ズーシミさんの映画レビュー・感想・評価

ズーシミ

ズーシミ

FALL/フォール(2022年製作の映画)

2.0

高度600mってさ気温どうなん?
タンクトップ1枚で耐えれるん?
ハゲタカってあの高度飛べるん?

あとさ旦那を事故で無くしてメンタルヤラれるような人があぁいう危険なスポーツせんくない?

高層マンシ
>>続きを読む

劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「あのバンド」の台詞がカットされてた
演出としてはまぁそうなるかーと思うが
やはりアソコの心情台詞でグッと来るんだけどなー

あと淡い期待しながら
TOHOの轟音で見てきたけど
別に轟音で見なくてもよ
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

1.5

ゆずるとお婆ちゃんが良かった

原作にケチつけるわけじゃないけと
小学校の男の担任、こいつが全ての元凶よな

映像作品としては〇
内容としては△

Winny(2023年製作の映画)

2.5

つくづく思ってた事だけど警察ってゴミだよね

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.5

前作でも言うたんやけどな
関西弁のイントネーションがおかしいんやわ、ほんま勘弁してほしいで

しかし岡田はんのスタントら凄いでんな

トップをねらえ! 劇場版(2006年製作の映画)

4.5

オネアミスの翼がサブスクで見れず
家から1番近いTSUTAYAでレンタル
ついで借りするのに「MEMORIES」とコレ
めちゃくちゃ思想強めなチョイス

いやしかし熱量ヤバいよな
今のアニメからだと摂
>>続きを読む

EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2021年製作の映画)

1.0

俺は別に"エウレカセブン"の殻を被った
エヴァ、ローガン(ウルヴァリン)、ターミネーター、トップをねらえを、逆シャア、その他…


を、見たかったんじゃないのよ…

青臭いBOYS&GIRLS物を期待
>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

4.0

今から20年ほど前に1度DVDでみた記憶
当時は学生で「時間を無駄にしたなー」「わくわくしねぇーなー」くらいの感想だった

それから時が経ち
Twitterでみかけたハッシュタグ
(このシーンが神すぎ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

この作品演技力とかそういうのとは程遠い感じ

二階堂ふみとのKissシーンより
伊勢谷友介との方がエロかったよな?
な?

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

神木隆之介嫌いじゃないけど
嫌いじゃないけどな…

最近思うのは「ゴジラ」って解釈を
こういうアプローチで描いた作品的な
説明をする人が増えてて
単純な怪獣映画の枠を超えてるんだなーと

でも俺は言い
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

絵が良かったなーと思う反面

鬼舞辻無惨がずっと主人公で
世界観が「Air/まごころを、君に」
狂骨が初号機暴走にしか見えなかったので
ちゃんと履修してからもう一度見ます

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.5

髙石あかりのビジュ爆発スンギ

前作に比べて
堤幸彦臭が増してた(嫌いじゃないよ)
ラストのマーシャルアーツがちょっと残念だった
でも好みの映画だた

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

2.5

脚本って大事だなぁ と
つくづく思った

相棒の人不覚にもまた笑ってしまった

銀魂(2017年製作の映画)

2.0

原作には無いアドリブ

「信長より長生きしたい」って小栗旬に言わせてみたり
「相棒の人ですよね?」とか
中村勘九郎に見栄を斬らせてみたり

その辺はまぁまぁだったけど

高杉の堂本剛の演技だけはマジで
>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

2.5

"セクシー田中さん"の問題がSNSで論争を繰り広げる中Xで流れてきた「銀魂も実写酷かったけど、アレはアレで正解だった」みたいなpostを見て、そういや銀魂アニメもコミックも読んで無いし実写見る前にアニ>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

わーでけぇーすげぇー(語彙力)

1番好きなシーンは初っ端の
椅子に座ってた
ステラン・スカルスガルドが
デューンって空中に浮くところ

市子(2023年製作の映画)

4.0

男ってほんと糞だなと
船を見送る母親のシーンやばかった

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

雪祈が大の音を初めて聞いたシーンからずっと涙腺が緩んでしまいラストは咽び泣き

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

4.5

純喫茶第三帝国

これ1984年に公開されてるんよな
本当に凄いよ構図とかBGMとか押井ワールド全開
高橋留美子の作品は苦手だけどこの作品はマジで良き
Wikipediaも合わせて読む事をおすすめ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.0

ファンサ沢山だったなー
でも途中で寝てしまったなー
子供は好きだろなー
そんだけ、ホントそんだけ

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.0

ダンブルドア鬼畜過ぎるな
あとやはり前作もそうだったけど
脚本が良き〜

この3日間でしっかりハリポタ見てたから
冒頭から「あっニワトコの杖」ってわかってる自分偉いと思った

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

テンポが良い
脚本も良い
演者の演技も良い

最高じゃないか!!
ハリポタは苦行でしか無かった

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

1.5

完走した
全話観た感想として

■脚本が弱い
■個々のキャラのオリジンが微妙
■テンポが悪い
■台詞が子供でもわかるような仕様
■ゆえにラストのダンブルドアの白い駅のシーンみたいな台詞が多ければ楽しめ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

1.0

このPart1 必要?
ドビーのラストシャンデリア落とすシーンは腹抱えてワロタ
それ以外は微妙

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

2.0

ダンブルドアに水飲ませるシーン
腹抱えて笑った

ところ以外は普通

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

2.0

原作知らんからチョウが出てきて
大陸へのサービスかと疑ってしまうほど
アンチ大陸な私の唯一の救い

ロバート・パティンソン

絶対悪いやつだと思ってたけど
最後まで良い奴で驚き

あとさユニコーンガン
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.0

ルーピン先生が好き過ぎた
脚本も前作2つに比べて格段に良くなってたな

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

2.5

色々とご都合展開が繰り広げられて
全然、乗れない
ラストの採点、酷すぎんか?