Yuiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

マシューボーンは鬼なので今回もいろいろと感情ぐちゃぐちゃになるドSな仕掛けをぶつけてくるんだろうなと覚悟してたけど…今回はそう来たかという感じ!そして彼はやっぱり鬼でした。

過去作までのポップで愉快
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エドガーライトが初めて女性を主人公に撮った新作映画。今までのコミカルさとは違いスリラーという新境地だったのでワクワクしながら観たんだけど、ガラッと雰囲気は新しくなりつつもスタイリッシュな映像表現はその>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.0

エディとヴェノムちゃんの夫婦漫才、夫婦喧嘩、仲直り、などなど…とにかく2人のラブラブっぷりが見れて最高だった。前作に引き続き安定のど根性ガエル劇場を繰り広げていらっしゃいました。

地球に馴染んで性格
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

間に合わないかと思ったけど滑り込みで劇場で鑑賞できた!!
難解で捻りのある映画も好きだけど、やっぱりこういうストレートなメッセージがあってわかりやすく楽しい映画は最高だな。

どんどん新しく面白いもの
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.1

前作のリスペクトをところどころに感じつつも、コントラストが一気に明るくなって生まれ変わったスーサイドスクワッド!アドレナリン大放出できる最高の娯楽映画だー!

容赦なくバンバン人が死んでいくし、爆発、
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.0

初めてのデンマーク映画🇩🇰
ハンニバルのカリスマ的なイメージとはまたひと味違うマッツミケルセンが見れた!デンマーク語を話す彼を見るのは初めてだったのでなんだか新鮮だった…

子供は甘えられる対象が例外
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もう二度と観たくないと思うぐらいにかなりダメージを受けた。でも観た事に後悔はない。復讐エンターテインメント!というキャッチーな言葉で片付けたくないと思ってしまうぐらい、これは確かに誰かの叫びを映像化し>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.8

久しぶりのスクリーンで見るコリンの演技、素晴らしかった!コリンがスクリーンの中に現れた時は彼自身の魅力にニコニコしたけど映画の中盤はコリンがサムそのものにしか見えなくて、その憑依ぶりに痺れた。コリンの>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.2

ラテンなミュージカルというのが新感覚だったけどこの2つの要素が合わさったらこんなにも最高のものが出来上がるのか…!と感動が止まらなかった!!

ワシントンハイツで生きる人々はみんな明るくてパワフルで…
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公がユアンマクレガーじゃないダニーボイル作品を観てみたくて鑑賞。
レオ様は彼の作風に合うのかなと少し疑いながら観たけど流石の演技力。都合がいいヘラヘラした若者がどんどん狂気に飲み込まれていく演技が
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

80sのジュブナイルの安心感安定感が最高!スピルバーグが原案と総指揮を務めてるってそれだけで絶対面白いってなる。

やっぱりジュブナイル作品の子ども達って自転車ちゃんと停めないんだな~(ITだけは例外
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍でたまったイライラをぶっ飛ばしてくれるような爽快アクションで最高!舐めてた相手が殺人マシーンだった系の映画が大好きなのですごく楽しめた。

傷だらけで手錠されながらも器用に煙草を吸い、更にネコ
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

刺激的なファッションと70sパンクロックが融合した最高のエンターテインメントだった🖤

ディズニーらしさは今作は他の実写映画に比べ抑えめだと聞いていた。そう感じる原因の一つは"魔法がでてこない"という
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.5

クルエラの予習の為に鑑賞‎🐾
この時のディズニーアニメの絵のタッチってとっても可愛い!鮮やかすぎない色の感じとかもお洒落で素敵✨

飼い主と飼い犬がそっくりなのも可愛い…!ちょいちょいリアクションが被
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

この映画を観ると4人揃っていたあの時のQueenをリアルタイムで推していた人達の事が羨ましくなってしまう。正に"伝説"を推している感覚だったのではないかと思う。

まず本作はキャストの気合いの入り方が
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

大好きなエドガーライトの映画だしやっぱ面白いんだろうな~ぐらいの気持ちで観たら予想をはるかに上回ってきた!百発百中で彼の作る映画は抜群に面白いから頭抱えてしまう🤦🏻‍♀️

まずキャストの良さにびっく
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いつ観ても文句なしに面白い、絶対に楽しめる!「映画の事全然詳しくないからおすすめの面白い映画教えてほしい!」と聞かれる事が今までに何回かあって毎回返事に困っていたけど、これからは胸を張って「ホットファ>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

ディズニーの実写化作品の中でも特に好きな作品。家で観るよりも断然映画館で観た方が楽しい作品で、最高すぎて映画館には2回足を運んでしまった。

ディズニーアニメの原作へのリスペクトを感じたし、実写だとあ
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.8

エドガーライトがゾンビ映画を撮るとこうなるのか…!オープニングで映るごく普通の人々が映画の各所でゾンビとして出てきたり、1日でロンドンの街が激変してしまうのをワンカットで2通り見せる事によってわかりや>>続きを読む

BPM ビート・パー・ミニット(2017年製作の映画)

3.8

明日も知れぬ命を抱える主人公達の戦いを描いた物語。明るいミュージカル映画のように楽しそうなジャケットからは想像もできないような内容。

この物語の主人公は一応ナウエルペレビスカヤー演じるショーンなのだ
>>続きを読む

ハミルトン(2020年製作の映画)

4.7

古典派ミュージカルばかり今まで観ていたのでこのようなコンテンポラリーなミュージカルが新鮮だった。なんだかミュージカルの新しい扉を開いてしまったかも…!私が今まで味わった事のなかったミュージカルの世界を>>続きを読む

天国でまた会おう(2017年製作の映画)

3.5

幻想的でたくさんの仕掛けが施されている絵本のような世界観。フランス映画の芸術性って本当に素晴らしい。そんなハイセンスな世界が広がっていながらも戦争の悲惨さや不条理さもたっぷりと描いていて観ていて辛いシ>>続きを読む

アルファヴィル(1965年製作の映画)

3.7

1965年に作られた、1984年が舞台の未来都市アルファヴィルを巡るSF映画。
セットは使わず撮影は全てパリなので近未来都市には正直みえないんだけどだからこそそこがなんだか愛おしい。ゴダールがSFに手
>>続きを読む

ウイークエンド(1967年製作の映画)

3.6

「彼女について私が知っている、二、三の事柄」が今まで観たゴダールの中で1番難解だと思っていたけどこちらが暫定1位に輝いた!まさに宇宙にさまよった映画、鉄屑から見つかった映画。


ヌーヴェルヴァーグっ
>>続きを読む

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

3.5

フェリーニにコメディのイメージがなかったからすごく新鮮だった。心から笑えるような映画も撮る人だったのだなと…。予想以上に観やすくて楽しい作品だった!

主人公のイタリアの少年、彼を囲む家族模様、更にそ
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.8

不思議な魅力を纏った映画だった。
ストーリーに特別緩急があるわけではないけれど、観た後にあぁ良かったなとじわじわ感じるようなそんな映画。急展開を無理やりねじ込まなくても、監督の腕で満足度の高い映画が作
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

蒼井優ちゃんって台詞を発しずにただ佇んでいるだけで演者としてのオーラがすごくて何をしても画になる。さり気ないのに何か惹き付けられるものがあってずっとずっと可愛かった。子役よりも顔が小さいのはどういう事>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.2

銭湯で実は殺人が行われているというアイディアがおもしろくて、これはありそうでなかったなと思った。大体死体処理に使われる場所ってお風呂場だし、銭湯だととても合理的。焼却もできる。映画を観ていてやけに納得>>続きを読む

容疑者、ホアキン・フェニックス(2010年製作の映画)

3.0

モキュメンタリーな事を自覚した上で観たのにそれでも騙されるようなリアルすぎる映像の記録たち。
それまでの栄光を捨て、2年もこの作品の為に世界中を騙すだなんて強メンタルすぎて言葉を失う…。こんな事をして
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんだかものすごく丁度いい。
尺も展開のスピードも丁度いいしすごく娯楽的で、日本人には馴染みのない宗教観での闘いでありながら万人向けの作品としてきちんと成り立っている。
2000年代の一昔前のCGはな
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

この映画は1回ではわからない。
観賞を重ねるごとに監督ヴィンセントギャロのこだわりや主人公ビリーブラウンの人間性が更に深くみえてくるのだと初見の私は感じた。

ビー玉みたいに美しい瞳を持ちながらも常に
>>続きを読む

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

4.2

絵本がゆっくりと開いてクレイアニメの世界が広がり、主人公がローラースケートで疾走する。更にクレイアニメの世界から主人公が飛び出して実写世界となり、パリの街を駆け抜けるオープニング、可愛くてワクワクして>>続きを読む

美しき運命の傷痕(2005年製作の映画)

3.0

ホラーではないのになんだかホラー作品を観ているような画面の暗さ。それに対して彩度高めの意味深なオープニングとエンディングの色彩が心に印象を残す。オープニングのカッコウの映像が後の伏線となっているのがよ>>続きを読む

ホフマン物語(1951年製作の映画)

4.2

「赤い靴」に感動収まらず流れでこちらも鑑賞。前作ではバレエのみのパフォーマンスだったけど、今作はオッフェンバック作曲の有名オペラの映画化なので、バレエもオペラも楽しめてよりボリューム満点に。

やはり
>>続きを読む

赤い靴(1948年製作の映画)

4.4

70年以上前に実現された世にも美しい映像表現。何回も鳥肌が立ってしまった。

最初はまぁよくありそうなストーリー展開でキャストのバレエの演技を核に楽しむ感じかななんて思っていたけど、最後15分ぐらいの
>>続きを読む