田最環さんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 田最環さんの鑑賞したドラマ
田最環

田最環

フォールアウト(2024年製作のドラマ)

4.0

2024年初の記録か?
久しぶりに洋画ドラマを視聴。

フォールアウトというゲームが原題と思われる。4を途中までしかやったことないにわかですが視聴。普段は字幕派だが、なぜか吹き替えでみてしまった。
>>続きを読む

0

TRICK(2000年製作のドラマ)

3.8

子供の頃、親がtrickハマってたんだよな。
アマプラで珍しく字幕ついてるから視聴。

子供の頃、工事現場で使うような鉄球が出てくるのを見たことあるけど、あれ劇場版かな?

仲間由紀恵が演じる山田奈緒
>>続きを読む

0

大病院占拠(2023年製作のドラマ)

-

「うそだろぉ…」の台詞を楽しみながら見るドラマ。
全体的に語尾をためて、小さく伸びるような話し方が多い印象。

演技も妙に臭いのが面白い。
ツッコミどころだらけで一周回って面白い。

ネットのおもちゃ
>>続きを読む

0

サ道2021(2021年製作のドラマ)

3.7

こちらも続けて視聴。
相変わらず色々なサウナを紹介していてよかった。

関西圏はサウナ多いですよね。
行ったことあるサウナも出てて驚きました。
孤独のグルメみたいに続いたらいいなぁ。

0

サ道(2019年製作のドラマ)

3.7

サウナにどハマりしている親から勧められて視聴。

整う時の顔がイキ顔で笑う。
北欧は物凄い人気らしいですね。
どうやら各サウナで出てくる主要人物は実在してそのサウナを経営してる方らしい。


磯村さん
>>続きを読む

0

今際の国のアリス シーズン2(2022年製作のドラマ)

3.3

イカゲームに続きようやく、シーズン1から追っかけて視聴。

まあ話まとめるならやっぱり夢オチに近しいものになるよね、こういう別世界転移モノって。
まさかの隕石オチは笑った。爆発は全てを解決してくれるこ
>>続きを読む

0

イカゲーム(2021年製作のドラマ)

3.3

今更ながらシーズン1まで追いついた。

シソンヌじろう、大泉洋、中井貫一を合わせて4で割ったような顔の主人公で笑った。
韓国人の顔ってまさに、コンユとかウィハジュンみたいな人のイメージが強い。
それで
>>続きを読む

0

バイオハザード(2022年製作のドラマ)

2.0

ひどいと噂では聞いていたが恐る恐る視聴。ミラジョボ版バイオは凄かったんだなと感じさせられる作品だった。(ただし1,2あたりまで)

ぶっちゃけ、姉妹主人公に魅力を感じないんだよね。

ウェスカーが黒人
>>続きを読む

0

全裸監督 シーズン2(2021年製作のドラマ)

3.5

全裸監督の続編。
前シーズンが成功とするならば、こちらは失敗を描いた話。
どんな人間だろうと、人生には浮き沈みがあるのいうやつですね。
どこからどこまでが実話か不明だが、全体的に暗いシーン多め、セック
>>続きを読む

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

3.8

今更追っかけて視聴。
村西とおる監督は平成生まれなこともあってか、全く知らず…。
AV業界では伝説の人物のようですね。

やることが破天荒ですごいですね。
YouTubeで村西とおる監督や黒木香を調べ
>>続きを読む

0

ローワン・アトキンソンのヒトvsハチ(2022年製作のドラマ)

3.2

Mr.ビーンで有名なローワンアトキンソンによるコメディ作品。

パートが10分程度なのであっさりと視聴できるのが良い。

ケーキを食べようとしたあたりで、Mr.ビーンを意識してるのかなと感じた。もろ、
>>続きを読む

0

Jimmy ~アホみたいなホンマの話~(2018年製作のドラマ)

3.5

ほぼキャストが関西の方なのか、関西弁に違和感がなく見られた。特に徳永えり、木南晴夏、おさむ師匠の関西弁がしっくりきたと思った。

さんま役は似せようとせず関西弁もそこまで上手くないのが逆に清々しいと感
>>続きを読む

0

ちょこっと京都に住んでみた。(2019年製作のドラマ)

3.6

勧められて視聴。
気になる店があったので近頃参る予定。

文乃さんかわいい。
近藤さんのゆったりしてる感じ好き。

0

刑事コロンボ(1968年製作のドラマ)

3.8

ジョジョの承太郎が好きなドラマ。
また古畑任三郎シリーズに影響を与えたとされるドラマ。

逆転の構図あたりまで見たが、面白かった。
一見冴えない、みずぼらしい格好をした刑事コロンボが事件を暴く話。
>>続きを読む

0

SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010年製作のドラマ)

3.5

戸田恵梨香がかわいい。
初期と最終回に進むにつれ話が壮大になっていくのには驚いた。
ぶっちゃけ初期の、日常に潜む異常なスペックの持ち主が引き起こす事件を解決していくのが好きだったなー。

部長のおちゃ
>>続きを読む

0