Mさんの映画レビュー・感想・評価

M

M

映画(75)
ドラマ(11)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ありふれた教室(2023年製作の映画)

4.0

自分だったらどうするかタイプの内容 この女優さん巧かったなあ 追い込まれてるのに努めて平静を装う様子がこっちまで緊張してしまったよ 不協和音の音楽がこれまた不安を誘うのよ 人間が人間を裁くって難しい >>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.5

現代風でキレイな時代劇 市村正親が際立っていた 

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.5

ジャンルでいうとホラーですね。不協和音の音楽が不気味で怖かった〜。何か不幸なことが起こるよこりゃ ってずっとビクビクしながら見てました。これ以外にも銃声 薪割りの音までもがとにかく怖い😱最後の最後まで>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

3.6

原作でのフラッと現れる女性をこの作品では男性に置き換えたところが1番のポイントだろう。時代だね。そして父親からあんな告白されるのは非常に辛い。外国人ってやっぱ違うんだなって。あのシーンは結構心えぐられ>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.4

女性監督から見たエルビス。まあ彼はこんな人だったんでしょう。下衆ですね。オースティンバトラーのエルビスと比較するのも面白い。「オマエは背が低いんだから模様の服は似合わないんだよ!」 肝に銘じます。

アイアンクロー(2023年製作の映画)

4.0

めっちゃ良かった。壮絶な実話。かなり細かく描写されてたけどアレを2時間で最後ちゃんと感動するように作られてる監督の手腕に脱帽。ザックエフロンの体作りがこれまた凄い。ハリウッドの俳優さんて本気度が段違い>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.6

2人が再会した辺りからオスカーの作品賞候補になった理由がわかりはじめます 心が揺さぶられ始めるんです。単なる恋愛ドラマじゃないって。移民問題 韓国の兵役 労働環境の違いなど 韓国で育ちトロントへ移住し>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

5.0

この作品の全てが 監督の言いたいことが 最後の最後 アインシュタインの言葉だと思う。日本人の私としては少しだけホッとする言葉だった。そう思ってくれてるんだって。
主演の男優さんのオスカーでのスピーチも
>>続きを読む

アバウト・ライフ 幸せの選択肢(2023年製作の映画)

3.5

みんな歳をとっていくからしょうがないんだけど、ダイアンキートンはさすがにちょっと。これジュリアロバーツでよかったのに。姪も出てることだしさ。面白かったのはね、リチャートギアの芝居が愛と青春の旅たちと同>>続きを読む

ビニールハウス(2022年製作の映画)

3.8

新潮社出版部の中瀬親方が推薦していたので鑑賞。面白かった。やっぱり韓国映画ってドラマと違って容赦無い。もうね、最後に向かって不幸でも何でもどんどん突き進むって感じ。ストップが効かないのよ。こういう思い>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

2.5

愛の詩を美しい映像で表現したような作品。セリフなくても理解できそう。竹内豊のシーンはホラーと思ったけれども。

コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー(2022年製作の映画)

3.5

映画「17歳の瞳にうつる世界」 を思い出した。どちらの作品も女性が本当に逞しい。このテーマはこの世に男と女がいる以上無視できない問題。それにしてもすごい実話だね。

同感〜時が交差する初恋〜(2022年製作の映画)

3.6

時空を超える以外は全ての伏線がうま〜く回収されていてお見事!こういうの日本では作れないんだよなあ。映画が終わったと思った次の瞬間からのある短いシーンなんて巧いのなんって! やるなあ と思わずニヤリ😏>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

映像と音で自分の口の中もジャシジャシするぐらい砂まみれ。オースティン目的で鑑賞。そろそろ普通の形の彼が見たい。次回作は何だろう?ゼンデイヤが逞しくてかっこいい。彼女、性格も良いのでは?何となく画面から>>続きを読む

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)

4.8

細かな心の動きの表現に監督の力量を見られる素晴らしい作品。ヒロインじゃない方の女優さんは石橋静河にそっくり。

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

4.0

スポ根にどうしてファスベンダー?って思いながら観てました。あのシーンまでは。もうね、そのシーンで号泣です。めちゃめちゃ良かった。良い映画って朝8時半から観てもしっかり感動出来るんですね。ベストキッド >>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.0

ラブソング とか さらばわが愛 とか この手の作品はやっぱり香港が巧いと思ってる 是非オリジナルを見てみたい 主役じゃない方のもう1人の女優さんがめちゃめちゃ可愛かったです 戸田恵梨香と有村架純を足し>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.5

かなり理解力を要求されるレベルの高い作品。じゃなきゃパルムドール獲れんよな。今騒がれてる性加害も真実はわからんよね〜。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.2

光石研がいると他の俳優さんが演るよりその映画のレベルが間違いなく上がる。最近ひっきりなしに出てるけどいつ見ても嫌じゃない。特にこういうごくごく普通の役の巧さったらない。古着のヤツ、更新まだかなあ。。。

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.0

素晴らしかったー!エンドロールでルイスゴセットジュニアが出てるのを知りもうびっくりするやら嬉しいやら。なんだかひときわ品のいいオーラ全開のジイ様だなあと思ってたら彼だったのか あの、愛と青春の旅立ち、>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

3.6

ジュリアンムーアってホント巧いよなあ 彼女を見るといつもあのワインの映画を思い出す 地味な映画ほど演じるのが難しいけど観てる人の記憶にしっかり残す人

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

5.0

こんなに感動させられる作品にはなかなか出会えないもの。素晴らしい。上映館が少ないけど是非是非見て欲しい。久々に号泣。

サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020年製作の映画)

5.0

ウッディアレンの新作をリアルタイムでまだ見られることだけで最高。独特の音楽と監督自身がブツブツ文句を言ってるいつもの感じがたまらない。やはり歳のせいか体の具合が気になるようで。まさか大腸検査まで勧めて>>続きを読む

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

3.2

実話。最後に実物の映像が流れますがポールダノよりずっとずっとハンサムでその点が1番ビックリポイントでした。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

なんだコレ 変な映画 って退屈してたんだけど、ハンナシグラが登場したあたりから監督が伝えたいかなりはっきりとしたメッセージが次から次へと投げられるので要注意!結果、いい映画でした。フォレスト・ガンプと>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.6

画面がずっと暗くてほぼ暗闇。なので前半は寝てました。終わり方が粋。

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

とにかく隅から隅まで全てがずずずいーーーーっと簡素で、それが非常に分かりやすすぎて、なんというか、楽 でした。余計なモノが何も無いんです。フィンランドってみんなあんななの?素晴らしいね。誰でも出来る小>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.5

役所さんの芝居の巧さを観るためだけの映画ですかね。ところどころに そうなるかなあ と思ったところあり、欧州的にはそうかもな と思ったり。神社のサンドイッチの気まずい芝居がさすがです。

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

3.5

うーん ちょっと色々難しいね。フランス人にとっての料理やワインに対する思いは私には理解できないのと、病人の描写があまりしっくりこず。だってあんなに食べれます?料理に対する執念みたいなものはなんとなくわ>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

3.6

こういう映画大好き💕インドに行った気分になるし。最後幸せな気持ちになる。恋愛と家族を融合させた内容で最後泣いちゃった。リリージェイムスも相変わらず可愛いしで。ダイアナ妃の恋人だったカーン医師が離婚した>>続きを読む

ティル(2022年製作の映画)

3.5

↓と思ったらコレは昨年の作品で、驚いたことにアカデミー候補では全て無視されたとのこと。全く変わってないんだね。恐ろしい国だ。


主役の女優の圧巻の演技。オスカー獲っちゃうんじゃない?ってぐらいすごい
>>続きを読む

>|