あつさんの映画レビュー・感想・評価

あつ

あつ

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.0

面白かった〜
前章の謎も明かされてスッキリ!
正直前章のどんな展開になっていくんだろうっていうワクワクと緊張感には勝てなかったけど、あの2人の絶対な関係性とおんたんの兄がいいキャラすぎて最高だった!!

回路(2000年製作の映画)

3.9

有名な恐怖表現が気になって観てみたら、不思議な雰囲気に飲み込まれて最後の最後まで楽しめた!今観てこんなに怖いと思ってしまう表現をこんなに前にやってたなんて凄いねほんと。めっちゃ怖かった笑
この頃のJホ
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.2

やっと観れた笑
面白かった〜
菊千代をはじめ七人それぞれのキャラ立ちが良くて最高!特に勘兵衛が良過ぎる。序盤から堪らない!
野武士集団との戦いシーンも見応えあって良かったし、ラストと好き

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

面白かった〜
前半の豪邸内で繰り広げられるヒューマンドラマも犯人を追い詰める警察側の丹念な捜査も見応えあって良かった!

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.2

原作読んだことなかったけどめっちゃ楽しめた!格闘とガンアクションがカッコ良すぎて堪らない。(リロードが気持ち良過ぎる笑)
鈴木亮平さん凄いな!コメディとしても良かったし、バディものとしても面白かった!
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.7

思わず笑ってしまう所が何箇所かあって楽しかった〜!
無重力が特に笑
バトルに関しては前作の方があがったなぁ〜。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

今作がイマイチハマらなかったのは前作が良過ぎたせいなのかな?(作画がちょいちょい気になった)
今作もコナンやキッド等々キャラの関係性にドキドキワクワクできて楽しかった!子供の頃から観てるのに蘭ちゃんと
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.0

認知症高齢者が主人公っていうのを巧く使っていて最後の最後まで面白かった
4人の登場人物との会話から様々な立場の人がいた事がわかっていくのも良かったし、クリストファープラマーの演技が良くて見応えあった。
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.8

音楽もガン=カタもカッコいい!
ガン=カタの見せ方良かったなぁ〜
感情を失ったプレストンが徐々に人間性を取り戻していく過程が良くて、ベートーベンを聴いて感動するシーンは最高だった。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

全編会話劇なのに終始見入ってしまったのは、音楽とか演出力が凄かったからだろうなぁ〜!政治的な駆け引きや入り乱れる人間関係についてくのにやっとでヘトヘト。オッペンハイマーという1人の人間の葛藤と苦悩に考>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

面白かったけど、まだ途中だから評価つけられない笑
(5/24後編観たから評価つけた笑)
原作は1巻だけしか読んでなかったから、物語に没頭できた!後編も原作読まずに映画観る!映画観た後に原作読もっと
>>続きを読む

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年製作の映画)

4.1

ジェットリーカッコよすぎる!
アクションのキレが凄くてめっちゃ見応えあったし、悪役が徹底的にワルだから爽快感もあって良かった!クールなリュウとジェシカの心が通っていく過程も良かったなぁ〜
最後の闘いマ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

グラシネのIMAXで観てきた!
めっちゃ面白かったー!
響く重低音とDUNEの世界観の壮大さが前作以上に伝わってきて堪らなかったし、美術と衣装が良すぎるねほんと!
ポールの覚醒とチャニの存在感等々、登
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

3.8

面白かった〜
冒頭で殺人を犯してそこから物語がリアルタイムで進行していくから2人が感じている緊張感や追い詰められていく心理などを体感できて楽しかったし、ブランドンとフィリップの2人の性格の対比も面白い

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.9

面白かった〜!
狭く入り組んだ路地とか坂道などを駆け抜け疾走感が堪らない!序盤からウナのドライブテクニックに魅力されちゃう!ウナと少年との関係性も良かったし、最後まで程よい緊張感があって良かった!

スリザー(2006年製作の映画)

3.8

面白かった〜
グロくて気持ち悪いクリーチャーが不気味で良い、スリザーに侵された人達の変貌具合も良い!コメディタッチだから見やすかったなぁ〜

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.8

ステイサムアニキは何度観てもカッコいいー!!
思った以上にコミカルに描かれていて観やすかったし、ロケ地が綺麗過ぎて観てて眼福!

ニモーナ(2023年製作の映画)

4.1

面白かったー!
濡れ衣を着せられた騎士が陰謀に立ち向かうってだけでも胸が熱くなるんだけど、変幻自在の能力を持つニモーナのアニメーションの表現も良くて観てて楽しかった!
2人の友情も良い!

最後がめっ
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

4.0

イコライザー3を観てから気になってた作品をやっと観れた!
面白かった〜!
デンゼルワシントンとダコタファニングの表情がとにかく良かったな〜。デンゼルがイコライザーとは違う恐さがあって最高だった!
ピタ
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.8

そういう真相だったんだと驚いた。
二転三転していく展開でサスペンス映画として見応えあって良かった!
ケイトウィンスレットの演技が良い。

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.8

あまりに前評判が悪かったからネタバレなし動画を観てから観に行った笑
見かたを変えたら思った以上に楽しめた!
暴力的なスパイダーマンが新鮮で序盤の雰囲気はとても良かった!そいつから3人の女の子を守ってい
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.7

実話を基にしてるのがまず衝撃的笑
内容に関しては正直ハマらなかったんだけど、個性的なキャラが多くて良いし、皆んな無惨に瞬殺されていくのが、爽快感すら感じてしまう笑
所々笑えるところもあって良かった〜

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.7

やっと観れた〜!
ブギーマンがハロウィンの夜に無差別殺人。恐怖心を煽ってくる音楽が良いなぁ〜!
異常なまでの頑丈さと不死性をを持ち合わせた不気味な存在過ぎて恐いね
マイケルの過去の不透明さも良い

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.3

めっちゃ楽しかった〜!
この最高な試合を通しで、しかも大スクリーンで観れて堪らなく嬉しかった。一つ一つのプレイが迫力あって良かったし、皆んなの熱さと回想でグッときちゃう!序盤の序盤から何故かグッときて
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.7

GUCCIにこんな歴史があった事を知らなかったから、めっちゃ驚いた!
破滅へと向かっていくGUCCI一族…親族経営の難しさも描かれてい見応えあった。
レディガガの存在感エグい!

エル・マリアッチ(1992年製作の映画)

3.9

勘違いされてギャンの手下達に命を狙われるマリアッチが不憫すぎるけど、意図せず殺し屋に変貌していく様が面白かった〜!
細かいカット割りとかの演出も観てて面白かった。ギターケースの中に仕込んだマシンガンの
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤のノリがキツ過ぎるんだけど、村に入ってからは面白かった!
あの展開は上がるね✨

ラスボスが一ノ瀬さんでテンション上がった笑
エンドロール後は笑ってしまった笑笑

屋根裏のアーネスト(2023年製作の映画)

3.8

クリストファーランドン監督っていうのもあって少し期待し過ぎてたなぁ〜っていうのもあったんだけだ、それなりに楽しめた!
とにかくデヴィッド・ハーバーが良過ぎるね✨
コメディ要素もあるし、程よいアクション
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.7

とことん最悪な展開すぎる!
グロ描写もエグくて、直視できなかった。
勝手に色んなパターンの危険な展開があると思ってたけど、そんなになかった。

ザ・グリード(1998年製作の映画)

4.2

円盤再販してほしい。
主要人物全員がアウトローなヤツら!笑
付かず離れずの関係性が緊張感に繋がってて良いし、なんやかんや協力し合って窮地を潜り抜けていくのも良い!モンスターも最高!超恐い!!笑
最後の
>>続きを読む

フッテージ デス・スパイラル(2015年製作の映画)

3.9

面白かった〜!
前作の副保安官が主人公なのね!今作も序盤からゾッとする。
死の連鎖を止めようと奔走する副保安官と連鎖に巻き込まれた親子の問題等々が良い感じに機能してて良かった!悪魔については何もわから
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

3.9

序盤からゾッとする!
その衝撃的な連続殺人事件の真相を探る為に必死になってる前半は怖くて引き込まれた。
映写されたフィルムの映像も怖い!!
話が進むにつれて怖さが薄れていったけど、終盤の展開は結構好き
>>続きを読む

>|