あきぽこさんの映画レビュー・感想・評価

あきぽこ

あきぽこ

映画(186)
ドラマ(0)
アニメ(0)

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

原作未読
浅野いにおの絵が動いてる〜くらいのモチベーションでの鑑賞だったのだけど、まぁ完全な前章だった。

後章がただただ気になるーーー

ここまで来たらネタバレを見ることなくなんとか後章を迎えたい
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.6

GWの函館はコナン特需かなぁ
もはや観光PR映画を観たかのような気分にすらなった

肝心な内容は、
事件と謎解きと人気キャラとカメオキャラとを詰め込みパックにし過ぎていて原作好き以外は少々置いて行かれ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.7

あまりにもIMAX推しが凄かったのでIMAXレーザーGTで鑑賞

個人的には1の時の感動に比べると2は全体的によくある映画感を感じてしまったかなぁ

もちろん映像美や圧倒的迫力なんかは抜きん出てたけど
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.9

何となく生き辛さを感じている人の背中にそっと寄り添って支えてくれるかのような暖かい作品

フラットな関係性も心地よく微笑ましく鑑賞できた。

夕暮れより夜明けに惹かれてしまうのも
星にロマンを感じてし
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.2

いやー面白かったーーー!

原作好きの贔屓目があるけどそれでも十分、十二分に楽しめた

85分という短さを感じさせない凝縮された内容で所々ぐっと来た

ハイキュー!!の良さはみんな才の差異はあれどすべ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

原作が当時話題になってたなぁと思いながらの鑑賞

それなりには原作に忠実なんだろう。きっと

ストーリーとしては思春期のもどかしさとか思いとかをうまく表現できていて、いい感じの成長譚としてまとまってい
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.9

予告を観た時はコケるだろうなぁと思っていたのだけれど、存外評判が良くての鑑賞

下馬評通り想像以上の出来で困ってしまった。

このままではキングダムと主演の取り合いで作品化が全然進まなくなるではないか
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.4

ディズニー100周年記念作品
賛否があるとだけ何となく聞いた状態での鑑賞

勧善懲悪な物語に重要なのって主人公よりヴィランだと個人的には思っていて

その点本作のヴィランには情状酌量の余地だったり救済
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.5

市子を鑑賞しながら未レビューだったのを思い出す。

男女逆なのは何となく珍しい印象。
とはいえよくあるフォーマット感は否めない

出ている俳優の方々の演技力で、淡々と、でも割と楽しく鑑賞できた印象
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.4

評判の高めな邦画を探してたら好きな俳優さんがたくさん出てたので鑑賞

んー内容くらい調べてからにすればよかったかなぁー

個人的には可もなく不可もなく。
ただ評判高すぎん?とは少々

よくあるフォーマ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.1

年始一発目の鑑賞

近年物足りない往年のディズニー映画を見ているかのような高揚感ある温かい作品
シンプルでハートフルなミュージカル映画

個人的にはもっと評価されてもいいのに!とさえ思えたのでミュージ
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.3

日本固有の共通言語出身地ネタを思う存分詰め込んだ自虐映画第二弾

今回も相も変わらず色々と酷い(褒めてる?)

前回の関東ローカルネタから幅を広げ関西ネタも盛り込まれていたので楽しめた人も多いのでは
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.5

特典が無くなる前にと早めの鑑賞

何を目的に鑑賞するかで印象が大きく変わりそう。
昨今のアニメ映画のクオリティを期待して鑑賞しに行った人たちには肩透かしかも

とはいえ子供向け冬映画として考えたら全然
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

思いの外評判が良くて今更鑑賞。
監督で忌避してた感も否めないけど普通に楽しめた!

シン・ゴジラを越えるゴジラなんかそうそう撮れんだろうと高を括っていたので、別の切り口からしっかりとゴジラ映画になって
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.5

ドラマは見ていたので大枠ストーリーは把握済み

主人公が能書きを垂れるシーンに不快感を感じなければ楽しめる作品かと
正論を言ってるようで微妙に偏ってるなぁというのが個人的な印象

原作に忠実なのかは少
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

まさかの続編やった…前作観てて良かった。

熱心に追い掛けてるほどじゃないので、毎回鑑賞してから続編かい!ってなってる

MARVEL作品シリーズものかどうか分からんタイトルにするのは本当にやめて戴き
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.9

重いテーマに定評のある是枝監督最新作
メンタルが良好な時の鑑賞を推奨

生きるのってしんどいなぁ…
誰も救われない

みんなあとちょっと一歩手をのばせていればと思いながらもきっとそれが難しいんだよね
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.9

大人気シリーズ三作目

期待に胸を膨らませて観に行ったのだけど、前半の丁寧なストーリーの描き方に、あれ?これ後半どこまで映像化するんだ?自分が期待していたところまで描かれるのか??とやきもきしてたら終
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

多少のネタバレを踏みつつも、ほぼ前情報を入れずに鑑賞できたことをとりあえず誉めたい

内容は何とも評価が難しい作品かと

ジブリ作品は比較的ストーリーが不親切に作られてることが多いイメージだけれど今回
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.5

東リベシリーズ第二弾
前後編にして後編

前作でも同じ事を書いたけど、前後編に分けたせいでなんとも中途半端な作品となってしまった印象

この作りにするなら無理矢理にでも一本にまとめた方が相対的に評価も
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.9

ヨーロッパ企画制作長編第二弾

「ドロステ」に続いて今作も二分間という時間の狭間に取り残された方々の物語

相も変わらずヨーロッパ企画節は炸裂してるし、90分という時間が短く感じるくらい随所に工夫や笑
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.9

やっと劇場で観れたので記念パピコ
リバイバル上映を待ち焦がれての久々の鑑賞

今泉監督の代表作と言っても過言は無いかと

若人たちの群像劇がとても秀逸で、岸井ゆきのと成田凌という大好きな両名がとても自
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.5

東リベシリーズ第二弾
前後編にして前編

前後編に分けたせいで完全に前振りの作品と化しており単品で観るとなんとも中途半端

後編への盛り上りが期待されるが第一作目のような勢いはあまり感じられずブームに
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.7

GWの風物詩
毎年触れ込みがシリーズ最高傑作的な感じ
初の100億円越えらしい

灰原哀推しなら楽しめる作品かな??

子供向けに公開していた頃が懐かしいくらいターゲット層がすっかり変わった印象

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.6

庵野監督「シン」シリーズ第3弾

シリーズを重ねる事に肩透かし感と言うかコレジャナイ感と言うか…

かといって凄くつまらなかったわけでもないんだけど何とも形容しにくい作品だったかなぁ

ゴジラやウルト
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

シンプル王道のアニメーション映画

世界中でもっとも有名なゲームキャラクターが活き活きと動き回ってる様はさすがだった

ゲームへのリスペストが感じられる様々な遊びや仕掛けに感動する部分も多々

評論し
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

原作未読

個人的には、漫画を先に読んだ上でどんな音楽なんだろうってワクワク想像するのも楽しかったんだろうなぁって素直に感じた作品

きっとその音楽をどうやって可視(映像)化するのかが本作の肝だったん
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

ハードルが上がって下がってまた上がってと、
上映前から話題に事欠かなかった本作

不朽の名作を原作者御自ら陣頭指揮のもと映画化

先に結論を述べると「流石」の一言

前評判を覆す出来にただ脱帽
どうや
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

ちゃんとインド映画を観たのは初めてかと。

何となく派手な演出こそ正義ってイメージだったのだけど、噂に違わない演出の数々に笑ってしまった。

ストーリーは勧善懲悪王道漫画くらいシンプルだけど、それぞれ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

新海誠最新作
相変わらず背景は美しい、しかして人物画は…

すっかり商業映画だなぁ
広告は前作と変わらず無骨に露骨

テーマが重いのでもっと軽やかな口当たりにしてくれても良かったかなぁと思いました。
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

3.8

今泉監督最新作
淡々とした日常を切り取るのが相変わらずうまいなぁと

途中クスクスと笑いながらも
色々と考えさせられる部分も多々

結果的にこれは前進と呼べるのかわからないけど
みんな間違いなく一歩ず
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

二日連続パルコ配給映画の視聴
本命はこちら

普通に面白かった~

タイムリープ映画はスタートと同時にゴールも決まるから、いかに横軸で遊ぶかが重要だと思う。

設定がコンパクトなので、大きな展開は望め
>>続きを読む

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

3.2

原作未読
予告で気になり評価が高かったため視聴したが…

設定は嫌いじゃなかったのだけど、
全体的に中途半端

なんとなーく出てくる幽霊に
なんとなーく話が展開して
なんとなーく好意を抱く感じ

男の
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

原作途中で失くしたので買い直さなきゃなぁ

伊坂幸太郎原作マリアビートルをブラピで実写化すると聞いてどうなるのかなぁと思ってたらこうなってたって感じ

原作のコンセプトを活かして日本を舞台にして作品作
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.4

いやー最高だった。
森見登美彦、上田誠、中村佑介、アジカン
好きと好きと好きと好きが掛け合わさったらそれはもう好き。

惜しむらくは湯浅監督だったら四畳半・夜は短しと同じ座組だったけれど夜は短しより観
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.3

るろうに剣心シリーズ三作目

原作に思い入れが無い人からしたら、それなりにまとまってたんじゃないかなとは思った。

ただ、二作目同様原作好きからしたら駄作の部類

以下は原作厨のただの戯れ言です。
>>続きを読む