アリスさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

3.5

熟年離婚を題材にした作品。
実際にありそうな日常をドタバタコメディに仕上げたので笑ってしまった。

サザエさんの様な家系に蒼井優ちゃんが入り面白い🤣

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

短い時間に喜怒哀楽が入っている。
背景、映像が素敵。
男子高校生と女性教師の恋模様、人生観。
音楽と映像がストーリーを引き立たせる。

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

4.0

連休中に観たい作品の一つ。
少年とおじいさん2人の畑や田舎でのやりとりが面白い。
人を信じる事の大切さや暖かさ、年齢を重ねる事など少年が色々と学ぶ作品。

動物も可愛い

IT/イット(1990年製作の映画)

3.2

90年代版Itホラーという感じはあまりしなかったけどピエロが印象に残る。
子供の成長と絆が感じられる、
最後の洞窟のシーンはスティーブンキング原作のせいか、映画ミストを感じさせるシーンだった。

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.2

少年達の友情と絆に感動。
若い頃に観たかった作品。大人になってからはそこまで感動しないけれど、内容もわかりやすくHIVという病気をわかりやすく表現して10代の子におすすめ出来ますね!

わかりきった結
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

2.9

少しキャストが豪華過ぎたかも、、
篠原涼子は可愛かった。

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.0

昔観た作品を2回目。
笑えるホームコメディ、ロビンウィリアムズが良い味出してる。
女装役はハマってる笑
何度見ても笑える

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

内容は複雑だけど、とても30年以上前の作品とは思えない。
もはや芸術性として見れる。
SFは苦手な人でも政治やオリンピックの延期などで話題になった作品としてオススメしたい作品ですね!

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.3

若者3人が空き巣に入った家は最強じいさんのお家笑。
このおじいさんのキャラとロッキー達との悪戦苦闘のシーンは面白い。
ハラハラする作品

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.1

若かりし頃のジョニーデップが良い。
テンポ良く観れて大好きです。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

タイムスリップモノでも恋愛系の珍しい作品。
時間を大事にしたいと思えるような映画と
家族の愛を感じる作品。
レイチェルも可愛い。

ラストサマー(1997年製作の映画)

3.8

若者4人が事故を起こしてしまい、翌年手紙がきてから変なことが立て続けに起こる映画。
若い人にオススメだけどわかりやすい内容で個人的に好きなストーリー。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

観ていて違和感を感じるスリラー作品。
所々にある伏線がヒントの映画。
2回観ると楽しさがわかるかも。
とても工夫されている内容だった。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

天才ピアニストと白人ドライバーの交流が感慨深い。
実話を基にしたアカデミー賞受賞作品。
フライドチキンのシーンはお腹空く。

東京難民(2013年製作の映画)

3.3

社会派映画。
普通の大学生が落ちていく様子を描いていくダークなストーリー。
話の中盤考えさせられるシーンもあり、必死に生きる現代人の生き様がわかる作品。

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

突然の霧に襲われ買い出しに出かける親子の物語。
宗教おばさんが良い味だしてる笑笑

君の名は。(2016年製作の映画)

4.1

ストーリーに凝っていて話題になった映画。ずいぶんあとにみても、なるほどーと思うところもありました。
前世やスピリチュアルに興味あるひとにもおすすめ

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.1

面白かったです。ストーリーもよくできていて、人生や目標について考えさせられる映画作品である。
インド映画のなかでも見やすい方だと思います。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.2

おすすめ映画の1つです!
主演のジムキャリーが明るくしてくれます。中盤から本格的なコメディに変わるところがまた面白い🤣

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

ファッションやメイクがとても勉強になる。
アンハサウェイが何よりステキ。
ストーリーは分かりやすく、展開もテンポが良い。
働く女性や友達と見るのにおすすめ👀

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

4.4

大人になったアリスの物語。
ジョニーデップさんさすがです!
面白さと笑いが不思議の世界観に取り込まれていて、アリスと一緒に夢中になれました。
赤の女王を作り出したティムバートン監督は天才的。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

ジュリアロバーツがきれい。コテコテの恋愛映画かと思ったら笑える要素もあり。
音楽が2人を盛り上げてくれ、憧れのストーリー構成。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

2人の絆に出会いって運命なのか、最初から決まっていたのか、。と思わせてくれた作品。
介護とはドリスのような人間味のある人の方がよいのでは?

奇跡の人(1962年製作の映画)

5.0

ヘレンケラーの半生を描いた伝記物語。
重度の障害を抱きながらもサリバン先生と共に歩んだ人生は考えさせられました。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

時代を感じさせないヒット作でいつ見ても楽しいSF❓作品です。
ワクワクとドキドキが詰まった映画です。
タイムマシーンものならこの作品です。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

2.5

下ネタがひどい。
アメリカンコメディで大ヒットしたと聞いて鑑賞したけれど期待したほどでもなかった
下品すぎる。ブラッドリークーパーはカッコ良い。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

ピエロが運動神経良すぎ笑
夢に出てきた。
グロさはあるけどファンタジーさもあって
笑えるし怖い。
やはり怖い笑

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.4

面白かったー!
やはり安定のレオナルド。
精神不安定になった患者が集まる島に行き問題を解決すると思いきや、、
この作品はスリラーでドキドキしました。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.5

整形ど落ちてく様を描いた物語。
桃井かおりや窪塚氏も良い味をだしていただきました。
とにかく沢尻エリカが綺麗すぎる。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.1

ミュージカル部分がやはり素敵。
ありのままに生きれたらどれだけ素敵だろうと、思い悩む時にもみたいディズニー作品。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.5

チャッキーが可愛すぎて何度も観てしまう映画作品。
このシリーズはホラー映画のなかでも上位の中にはいる面白さ。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.1

不良少年達をとっちめるSF映画。観ていてゾクゾクします。
発想とファッション、世界観が時代を感じさせないのでおしゃれ好き、目新しいのが好きな人にもおすすめ。
エロ、グロあり。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

ジョニーデップがとってもセクシー。
ファンタジーな世界観を楽しめる作品です。
少年ね可愛らしさと工場見学は夢の中にいるようです⭐️

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

2.0

大人の恋愛映画。背景が綺麗なのが印象的。
期待していたほど、濃い恋愛ではないが
ミラノに行きたくなる映画。
イタリアと日本の往復映画といったらこれ。

エスター(2009年製作の映画)

3.3

怖かった笑
サスペンスホラー。グロさはなく、エスターの、謎めいた行動が印象的。
後半部分から少しダラダラしてきたのと終わり方が残念。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

妻が認知症になり、記憶を取り戻そうと思い出を読む切ないラブストーリー。
最初の出会いのシーンからライバルが出てくるまで感動しました。
年代関係なく見れる恋愛映画だと思います。