amethystmoonさんの映画レビュー・感想・評価

amethystmoon

amethystmoon

映画(133)
ドラマ(0)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映像やストーリーは拍子抜けするレベルで淡々としていたが、劇中の音・エンドロールの音楽が激重だった
“理想の暮らし”の象徴たる庭や家の中に暖かみを感じさせない映し方の影響もあり、バグってるヘスの異常性が
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

その人がその人であることが最も大切で、その他はその次に大切。魂派の人間としては肉体を完全に否定することなく、他者から美しいとされる容姿は使えるうちは色々と有利だという何とも言えない現実を示しつつ、それ>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.4

10代の時とかに見てたら違ったかも
奔放であろうとするばかりに八方塞がりになるみたいなのはあるよなあ プライドとコンプレックスは一丁前で、でもなんだかんだ全てが軽薄なところが可愛いと思う

バービー(2023年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

もし自分が堂々と強者でいられるバービーランドに住んでいたら、ケンが置かれている状況に対して積極的に行動で示そうと思うかは怪しい(自分が最高に満たされているので)し、なるほど男女平等への道が険しいのはこ>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.8

複雑な構造にうろたえ、突然のカオスに爆笑し、またうろたえたが同時多発loveには偏愛も便宜上の愛も生まれたての愛も終わりかけの愛もすべて含まれることがわかった 無謀なことに挑まずにはいられない男の子の>>続きを読む

バーバレラ(1967年製作の映画)

4.4

手作りスペースエイジ!ちゃっちくて可愛い

angel has no memoryだしangel doesn't make love and angel IS love泣

(1954年製作の映画)

4.3

時代が違うから仕方ないけど救いがなさすぎる 
弱い女を勝手に見返りを求めない天使にするな ものすごく悲しい

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.7

ヴァーホーヴェンがどんな監督なのかよく知らずに見に行ったが、ストーリーにもあまり入り込めないまま共感できないフェティシズムをたくさん見せられてハテナだった 同性愛とかもただの記号でしかなくてなんで好き>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

5.0

柔らかなコットンのフリルシャツの袖元に基本的に着いてる血とか親指につけているナイフ兼アクセサリーとか職業ないのに常に豪華な宿やお屋敷で悠々暮らしてるのとか安CGとか謎ワイヤーアクションとか、血を吸われ>>続きを読む

バニシング・ポイント(1971年製作の映画)

5.0

高速で流れていくセンターラインのカットの疾走感と没入感のあまり陶酔。。
正気じゃないけど冷静なスピードスターは息を切らしている時でさえクール 
時代や過去にやり切れなさを抱えていても、誰よりも疾くあり
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.7

ニコニコMMD feat.上原ひろみ
ラストと石若駿絶望ドラムが凄かった

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.5

映画によく出てくる寂しげキザ男的なキャラクターは見るとムカついてしまうが、金城武はかっこいい
1個目の最初の音楽と2個目の女の子と割と短いエンドロール良かった

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.6

キツい でもやっぱ産むべきじゃないだろと思ってしまった

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

家で環境音うるさい中で見るもんではなかった 

犬王(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

異形の異端児が圧倒的な実力で天下を獲る話かと思ったら全然逆だった、、
犬王が異形であることは呪いで、その呪いは乗り越えるのではなく解けることが正としてストーリーが進んでいくうえに新しい形で表現の自由を
>>続きを読む

北の橋(1981年製作の映画)

-

定時で上がり大急ぎで見に行ったが、ガチで理解できなかった

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

カラックスの作品を見たのが初めてだったので、セリフや文脈はそっかって感じだけど絵面が好きなシーンが多かった 
tokyo!のメルドがモデルに子守唄歌って貰うところの絵力が凄かった 宗教画みたいで、聖母
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.8

会話の気まずい・噛み合わない瞬間とか失礼な発言とかがテンポよく訪れるので逆に軽快だった
社会的な間埋めがなくて良い

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.7

謎シリアスが所々ありますが、作ってくれてありがとうございますの気持ち サンプリングというかアメリカ版音mad

花様年華(2000年製作の映画)

3.8

映像は綺麗だったけどストーリーは天使の涙の方が全然好きだった……

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.5

SFチックなのに古代以上に動植物がでっかくて嬉しい!というかサイズ感がバグる
音とか色とか生態とか何もかもが違うのに、性のシーンだけサックスのエロい音楽が流れてかなり面白かった

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.4

緩急の急が毎回突然で面白かった あと囚人たちが角を曲がるシーン、モノクロだったけど衣装がカッコ良すぎてなんかのルックのショーみたいだった 
とにかく話というか情報がたくさんで何が何やら、画が可愛ければ
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

4.9

実録!タコのおもしろ生態100連発!みたいな感じかと思って楽しみに見てたら全然ドキュメンタリーというかドラマだった 短い、もっともっと見たかった、、
これを見て大好きな食べ物から大好きな生き物になった
>>続きを読む

マジック(2017年製作の映画)

3.8

3時間あるけど話のテンポは早いので凄い内容が多かった 

ガタカ(1997年製作の映画)

4.6

設定が星新一っぽいなーと思って観ました
努力か遺伝子的才能か?という話も運に帰結するのね 遺伝子に恵まれなかったけど努力して運に恵まれた者、遺伝子に恵まれ努力もしたが夢敗れた者 それぞれ喉から手が出る
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.6

フジロック配信で平沢進を見たので…

つい一昨日、人から夢の話、美しくカオスな温泉や夢でだけ見る祖父の家、10個ほどはっきりと記憶にある絶景、現実の良い思い出も悪い思い出も繰り返し夢に見ることなどをシ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.9

今まで全員ブチギレて会話通じなかったのに、やっっと 話をしてくれてありがとう さようなら…

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

4.0

上映後に監督セバスチャン(本人)とガーナのジョージルーカスことニンジャマン(zoom)のトークショーあったんだけどニンジャマンがむちゃくちゃラグくてそれの方が面白かった感はあったがこれぞB級って感じで>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.6

樹木希林演技一人勝ちで笑ってしまった 終始イチコが超絶可愛いすぎる 桃子がいちいち意味ありげな個人の主張をナレーションでするんだけど自分勝手で軽薄で思春期の女の子の日記みたいでそれも可愛い もっと日本>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シンジくんにイライラするという感想の人多いけど、悪いのはシンジくんに何も説明しない周囲の大人なんじゃないの?!と思う、それぞれの正義があるのはわかるけど説明しない割にそれがデカすぎるしすれ違いすぎてる>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

4.8

95分間ずっと躁&快楽 アレになりてー 何があっても1人でもみんなと居てもあっけらかんとしてられんのは結構すげー

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.6

アニメよりわかりやすかった こんな優しくしてくれるの?

グロリア(1980年製作の映画)

4.9

ハイヒールになんの魅力も感じてなかったけど初めて履きたいと思った 

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

3.6

哀愁のフィルターで映すダメ男映画…人生おわんない感じは良かったけどやや陶酔的なのはなんか肌に合わん…