アンディアンダーソンさんの映画レビュー・感想・評価

アンディアンダーソン

アンディアンダーソン

映画(95)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.5

思ってたより感動は薄かったし、泣きはしなかったけど、良かった。
五木ひろし最高に笑える。
テーマも良い。

チャド(1984年製作の映画)

2.8

カナザワ映画祭。
ほんまにくだらん。演出がいちいちくだらん。安定感のあるチープさ。けどそれがいい。
刀で首落とすところとか、電話線を誤って切ってしまうところとか、ヒロインの行動に普通に笑ってしまう。

ティックス(1993年製作の映画)

3.0

カナザワ映画祭。
期待した通りのチープさ。
安心して観ていられるくだらなさ。
パニック映画はこうでないと。

田舎怖い、の要素もあって楽しめた。
ダニの造形はなかなかグロテスク。

映画とは関係ない
>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

3.0

救いがなさすぎる。ほんとに。
人物の描き方が上手い。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

良くも悪くも原作にものすごく忠実。
雪の白に血の赤は映える。
気がかりだった残酷描写は容赦なくやってくれたし、何一つ文句はない。けど、何かが物足りない感じがする。それが何かは分からない。

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

3.5

期待してた程ではなかったけど面白かった。
レスリングシーンの迫力が素晴らしい。
アーミル・カーン、色んな歳を演じ分けてすげぇな。

霊的ボリシェヴィキ(2017年製作の映画)

3.0

怖かった。意味は分からんけど、ホラーに意味を求めてはいけない。怖かった話をする時に安易に再現映像みたいなのが流れないのが一番良かったところです。

ワンダラーズ(1979年製作の映画)

3.5

京都みなみ会館
爆音映画祭

面白かった。
グループ同士の闘争だけの話かと思ったらちゃんと青春してた。音楽も良い。
主要キャラの描き方がうまい。男だけ。

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

-

オールナイト明けで観たので爆音上映ならぬ爆睡上映。
ほとんど寝てたので何もできず。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

爆音映画祭
園子温オールナイト

ちょっと寝た。
それまでの園子温映画観てる人はニヤニヤする要素がいっぱい。爆音で観たからといって特に評価は上がらず。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

一つ一つのシーンが丁寧で印象的。
キャラクターの描き方がめちゃくちゃうまい。人間って、そうだ。どこにどう転ぶか分からない。いい奴が急に悪い奴になったり、その逆もしかり。
オレンジジュース、バッジ、はし
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.0

川栄李奈が可愛かったから、このスコア。
面白くなかった。

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス(2016年製作の映画)

3.7

特に斬新なことを言ってる訳ではないけど、「快楽の園」に対して思うことを次々と言葉にしてくれる感じ。
最後、彼らの言葉の情熱が伝わってきてちょっと泣いた。途中ちょっと寝た。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.5

2回目。
塚口サンサン劇場で1と同時上映マサラ。
2月3日。最高やった。

やってることが壮大なアホで、観ていて感動すらした。
アクションなんか本当に思いついたからやってみたって感じで最高。
ストーリ
>>続きを読む

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

4.3

京都みなみ会館オールナイトにて。

大好きな作品。
観るのは3回目やけど、うまく作られてるなぁ。

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.8

京都みなみ会館オールナイトにて。

2本目のこれはほとんど爆睡してました。
スコアは初見時の記憶から。

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.8

京都みなみ会館オールナイトにて。

初見時より面白かった。

バトルシップ(2012年製作の映画)

4.5

マサラ上映。
楽しかったし面白かった。

「俺も死ぬ。君も死ぬ。…だが今日じゃない」
ここ最高でした。
あと、じーさん達が古い戦艦動かすところも。

全員死刑(2017年製作の映画)

4.0

パワーに溢れてて面白かった。
粗削りなところは否めないけど、そこがまた良かったです。
「冷たい熱帯魚」ほどの衝撃かと言うと、そうでもないけど。
下手すればとんでもなく暗くなるような実話をちゃんと面白く
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

3.5

面白かった。
かなりB級感があるけど、ちゃんと作られてる。
モンスターにはもっと暴れてほしかったけど、シンクロしてるんなら仕方ない。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.2

原作の大ファンなので、細かい不満点をあげだすとキリがないけど、非常に良かった。

ペニーワイズに関しては
顔は今回の方がかっこよくて好きやけど、服装は前の方が好きかな。怖い、というよりかっこよかった。
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

2.8

真夜中の全力疾走シーン、最高でした。
笑ってるの自分だけやったけど。
思ったより面白くなかった。

地獄愛(2014年製作の映画)

2.3

もっとどぎついかと思ったら、そうでもなかった。
理解できるような狂気を持っていて、そこが良かった。

ハネムーン・キラーズ(1970年製作の映画)

3.0

もっと汚いのかと思ったら、そうでもなかった。
殺すシーン、ちょっと笑ってしまった。

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.3

うーん。
冒頭なんかはいきなり海のシーンで、「キタノ映画だ!」って思うんやけど、なんか中途半端な印象。
観ている最中ソナチネを思い出したんやけど、ソナチネは良いよなぁ、となってしまい、それもマイナスな
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.2

京都みなみ会館
oh!teenager オールナイト

男でこの映画が嫌いなやつは居ないんじゃないか。ってくらい、男子(あえて、男子)は好きそうな映画。
森の奥に自分らだけの家を作るなんて、まんま秘密
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.8

京都みなみ会館
oh!teenager オールナイト

編集?や語り口がオシャレ。
それぞれの人物の描き方が上手い。

2つ歳上の美人の幼なじみが夜な夜な自分の布団に入り込んできて、一緒に寝るなんて、
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

4.0

京都みなみ会館
oh!teenager オールナイト

観ててワクワクする。
作中で何かを作る過程はこんなにも楽しくてワクワクして、それは得てして壊れるものだが、壊れた時の寂しさがまた良い。そこにある
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.3

食欲がなくなる映画。
簡単に想像できるようなラストはかなり好み。(むしろ逆のパターンとかやと嫌)
観ててまぁまぁ普通に面白いんやけど、終わった後はあんまり残らない。
カルビン君、顔っぽいのができた事が
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

5.0

トビー・フーパー追悼オールナイト

劇場で観るのは2回目。
最強で最恐で最狂で最凶で最叫。
他のホラー映画とは次元が違う。頭一つ抜けてるとかのレベルじゃない。何馬身も差がある。

そして、やっぱりあの
>>続きを読む

悪魔の起源 ジン(2013年製作の映画)

2.6

トビー・フーパー追悼オールナイト

びっくりさせられるだけだった。
Jホラーっぽかったけど、後に引くような怖さがなくて中途半端な印象。

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.0

神とは何か
悪魔とは何か
魔女とは何か

分かりません。
が、好きだった。
別に分からなくていいんやと思う。
切羽詰まると、人間は神よりも悪魔に救いを求めるものなのか。

あの主演の子かわいい。