しじみさんの映画レビュー・感想・評価

しじみ

しじみ

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.7

1回目は理解するのがやっとだったから2度目の鑑賞。やっぱり高評価な理由が分からない。オッペンハイマーがノーラン史上一番しっくりきたのをきっかけに3度目の鑑賞。

世間はヒースレジャーの熱演を評価するし
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

-

物議を醸しているラストの「なんなんだよ!?」がオーディエンスに呼応している。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

病床で見るのにちょうどいいハリーポッター
また風邪引いたら次回作みよ

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

やはりアメリカは日本人のこと見えてないって思ってしまう。オッペンハイマーを英雄視はしてないし反省の映画ではあるんだけど、それは終わらない軍拡への反省だから。虐殺への反省じゃない。

エミリーブラントの
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.8

アランは弱者男性のメタファーかな。
男性社会からもはみ出している自分はアランが気になる存在だった。

2023/08/28
2024/03/25

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

改めて見ても映像すごい〜
実際はCG多用しているだろうにまったくグリーンバックを感じさせない実在感。



2021/10/23
2024/02/28

サイドカーに犬(2007年製作の映画)

3.8

心地よいオフビート(最近覚えた言葉)
自分のつぼである、絆の強まりが丁寧に描かれた映画。

竹内結子さん手足なが

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.0

長々と講釈を垂れるわりに失敗続きの暗殺者にほっこり。
それでも彼の流儀に魅せられる不思議。

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.0

遠いようで心地よい距離感。
親子といえど価値観の相違は必ずある。それでいいのだ。

2020/07/15
2023/12/23

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

冒頭のドラムをはじめ音楽が最高〜。
マルチバースってあんまり好きじゃなかったけど、最近は人生って本当にたくさんの偶然の重なりでできてることを意識してるから、そこまで荒唐無稽な設定でもないと考えを改めて
>>続きを読む

宝島(2018年製作の映画)

-

だれかの望郷

「上になにがあるか、一緒に見に行こう」

ひらいて(2021年製作の映画)

3.9

朝ドラやVIVANTしか摂取してない生活の中久しぶりに日本の実写映画を見た、、やっぱり映画的映像表現って良い。好きだ。渇望していた。

普通の学校普通の田舎町を美しく意味を込めて映してる。TVドラマは
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

3.7

いろいろ思うところあるけど、あれだけの秘密を抱えてるのにスマホのパスワードが9999ってとこが一番こわい。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.8

学費一括支払い女性の巻き込まれ方は笑った。

明確なメッセージ性とは裏腹に所々雑に片付けるバランスが最高(笑)
荒唐無稽な映画好きだな。

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.3

躊躇いもなく地元を出た身からすると共感することはないはずなのに突き刺さった。

最近アイデンティティとルーツは切り離せないと意識することが多い。未だに地元は好きじゃないけど、自分のベースは地元と家族で
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.7

ハロウィンさせてあげることを人質解放の条件にするの泣けたな。気まずそうに性教育するシーンも微笑ましい。

イーストウッド映画って初期はけっこうベタだったんだな。