Rさんの映画レビュー・感想・評価

R

R

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

ただのラブストーリーじゃなくて、タイムリープもの要素もあって面白かった!

今を大切に生きたくなる映画だった

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.5

ファンタジースプリングスがオープンするってことで、内容忘れてたから久々に見た。

夢みたいなシーンも多いんだけど、結構前時代的な表現や子どもの無邪気さならではのヤバい描写とかが結構あって、今なら問題に
>>続きを読む

からかい上手の高木さん(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作見ないで行ったけど、くっつきそうでくっつかない2人がずーーっともどかしかったけど尊かった

最後の家族のシーンは良かったね、、、って感じだけど、告白のシーンが思ってたより長い笑

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

-

普通に総集編って感じ、ラストと佐藤の流れと探偵が出てくるとこだけ映画オリジナル

若武者(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

二ノ宮監督の作品を見るのはこれで初めてだったんだけど、間やテンポだけじゃなくてカメラワークとかもかなり独特だなっていう印象

目立った事件は例のばんちゃんがビール瓶で殴る以外にはあんまり無いんだけど、
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.3

作品の特性上、今後サブスクの配信やDVD化はしないって聞いて絶対映画館で見なきゃと思って念願叶って見れました。

目立った主人公はいなくて、35人全員に許可取って密着してたの普通に凄い、、14歳という
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

石原さとみが一切美人に見えなかったレベルに、役作りへの本気度が半端じゃなかったです、、、この役を演じるために、シャンプーじゃなくてボディソープで髪の毛を洗ってわざと髪を傷ませたってエピソードには度肝を>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

2.7

自分に自信を持つことの大事さを教えてくれたけど、これ海外だから通用してる感あるなとは思った。日本だとただのイタイ奴だと見なされて終わりそう...

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.0

ゴジラ映画はやっぱり劇場で見るに限る
戦闘シーンが凄すぎて人間ドラマの部分薄れつつあった笑

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

原作知らずに見たけど、鈴木亮平かっこよすぎたしギャグ要素とシリアス要素のバランスが良すぎた

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.0

映画館で観るタイミング逃したからすぐネトフリに来てくれて嬉しかった

ヤクザたちのカラオケむっちゃいかついけど中学生相手に優しいの癒されたし、裏声の紅とか狂児の名前の由来とか笑いポイント多くてよかった
>>続きを読む

ティファニーで朝食を 4K(1961年製作の映画)

3.5

話自体は他のオードリー出演作品と比べてめっちゃ好きってわけじゃないかな、、思った以上にコメディ要素多めなのはおもろかったけど笑

ねこさんが可愛かったのと、オープニングのシーンが美しすぎて映画館で観れ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

暫定で今年1観てよかった映画

通常の上映期間では観に行けなかったんだけど、アカデミー賞記念で公開してくれて観に行けてよかったです

あの迫力は映画館じゃないと体験できないし、水しぶきがあるシーンとか
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

-

いやあ、、、これ実話ってことにちょっとモヤモヤしてる

そもそも14歳に手出すエルヴィスがなんなんだって感じだし、物投げつけてからプリシラを抱きしめるシーン見て「殴ったあとに抱きしめるクズ男のそれやん
>>続きを読む

一月の声に歓びを刻め(2024年製作の映画)

3.0

個人的にはオムニバス形式じゃなくて、あっちゃんの話を中心にして欲しかったなと
(第1章と第3章で「れいこ」が出てくるから混ざって混乱してました)


大阪のシーンがずっとモノクロで味が出てた。
推し俳
>>続きを読む

フェルメール The Greatest Exhibition-アート・オン・スクリーン特別編-(2023年製作の映画)

-

初のアートオンスクリーン体験でした。

肉眼だと見えづらいところまで絵画を細部まで映してくれたのはスクリーンで鑑賞する醍醐味だと思うのですが、永遠に淡々と解説されると睡魔が襲ってくる...

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.5

映像とダンスシーンがとにっっかく綺麗!
昔の映画の割にはそこまで長くないので見やすいです。

ジョーが色んなドレスを着て撮影しているシーンが美しすぎた、才女で品があってちょっぴり頑固なジョーにハマりす
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.0

3時間もあるから思ったよりなっっがい作品だった笑

オードリーは美しすぎたし、歌唱シーンも良かった。あと衣装が全て最高すぎる。

競馬場って昔あんな感じだったんだ、今の競馬のイメージと全然違って物凄く
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.0

普通にめちゃくちゃグロいし妖怪は怖いんだけど、一番嫌悪感あったのは田舎の風習と老害達でした()

鬼太郎が墓場から産まれたのは知ってたけど、まさか産まれるまでにあんなストーリーがあるとは...

あと
>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

人生は短いけど悔やみながら生きるには長すぎる、という言葉にハッとした

実写シンデレラを演じてたリリージェームズがディズニープリンセス達の物語を自分の恋愛の失敗談に例えて話すからなんか複雑な気持ちにな
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

金曜ロードショーで久々に見た!
差別問題とか結構大人向けな内容に見えるけどニクジュディのかけ合いが爽やかだしナマケモノとかの小ネタが面白いからスッと入ってくる

当時この映画好きで映画館に2回観に行っ
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

2.0

中川大志がイメージと全然違ってよかったwwww

玉木宏は終始顔出しなしでちょっと勿体無い

まあまあ面白かったけど、集合体恐怖症の私にはネズミの大群はだいぶきつかったので評価低めにしてあります...

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.2

小学生の頃原作読んで大好きなお話だったから、大人になってまたこの作品と向き合えて、子どものときとはまた違った捉え方が出来て面白かった。

よしあきちゃんとトットちゃんが出会って、キラキラした日々を過ご
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

4.1

アニメ大好きだからもう予告出てたときからずーーーーっと楽しみにしてた

お菓子の名前分からなくて「じなんはナントカナントカっていうお菓子つくるって(セリフうろ覚え)」って言うアーニャ愛おしすぎる

>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.7

まず始まり方が神、これは初っ端から感動した、何のことを言ってるのかはとにかく観ればわかります

普段は字幕派なんですけど、福山雅治さんの悪役での声が聞きたすぎてあえて吹き替えを観に行きました

マグぴ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

観る前に夢のチョコレート工場観といてよかった〜ウンパルンパのビジュがそのままなの素晴らしいし、命の恩人だったのも胸熱。ウンパルンパの曲耳から離れない中毒性ある。

やっぱ出てくるチョコレート全部が可愛
>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.8

映画の予習で鑑賞

ティムバ版と比べながら見てたけど、ウンパルンパがコミカルでなんかチャーミングだった笑

ヨーロッパの街並みが綺麗だったしミュージカル仕立てなのも良かった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

10年ぶりくらい?に見返しました。
ロアルドダールとティムバは私得でしかないです、、、

子供のときに見たときと今見たときではぜんぜん印象が違う。

ダークファンタジー大好きだから見てて楽しかったけど
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

4.6

前作超えました、とにかく観に行ってほしい

脚本が神だしここにネタバレありきの感想書ききれないくらい小ネタ満載

以下ネタバレ無し感想

・くくるのたこ焼き美味しいよね、ふにゃふにゃのたこ焼き最高
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

1年間バレエ特訓しまくってここまで踊れるようになったナタリーポートマン凄すぎませんか?

バレエの世界ってほんとドロドロしてるしラスト30分間はどこからが現実でどこまでが幻覚なのかが分からなくてカオス
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

エスメラルダがフィーバスにキスしてるのを目にしてしまったカジモドがかわいそうだった、、エスメラルダはフィーバスのことを選んだのにエスメラルダを助けるために勇敢に動くカジモドには心を動かされました。>>続きを読む

カワウソ物語(1931年製作の映画)

-

ビーバーってあんなにしっぽひらべったかったっけ?

モノクロでも水中のシーンは分かったしやっぱ映像すごい

桃源の夢(1931年製作の映画)

-

ディズニー初期にしては珍しい中国を舞台にした作品

映像だけでなく音楽も中国風で新鮮だった

ホワイト・クリスマス(1954年製作の映画)

4.0

ジュディのダンスが本当に上手すぎて、、、ダンスシーンの度に拍手したくなるレベルだった。

映像綺麗、曲も良い、ストーリーも昔の映画にしてはしっかりしてる。ひと足先に最高のクリスマス気分を味わえました

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

ミラベルだけ魔法が使えなくても家族のために頑張る姿には本当勇気付けられた。

歌と映像が綺麗すぎるけど、ヴィランズって感じのキャラが出てこないからちょい物足りなかったかも

ドミノ(2023年製作の映画)

4.0

エンドロール始まってもぜっっったいに帰らないでください、ほんとに

最後の最後まで凄かった、なんというか起承転結じゃなくて「起承転転転転転転転結」って感じの映画

とりあえず観て下さい()