たかちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

たかちゃん

たかちゃん

映画(65)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今作は怪盗キッドが関わるストーリーで、冷静に観ると突っ込みたくなるところもあるが、それも含めて「いかにも『名探偵コナン』」と言える作品だった。特に今作では毛利蘭の言動が笑えるポイントで、他の観客からは>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

IMAX版を鑑賞した。迫力は十分に感じられた。
この作品では登場人物が「髑髏島」というワードを口にするなど、アメリカ映画版はマーベル作品のように続編という要素が強かった。だが、今作のゴジラとコングは前
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これまでに観た安倍晴明を描いた作品は、現実的ではないにしても、その舞台が平安時代であることを十分に感じられるものであった。だがこの作品では、安倍晴明が過ごしていた陰陽寮を始め、「これが平安時代か?」を>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作未読で鑑賞した。
女性の主人公たちを始め登場人物たちは、最近のアニメーションには珍しく、皆がとても個性的な顔立ちだった。これは原作の魅力なのだろう。
前半の日常シーンは、もっと賑やかで派手な展開が
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

3年前に上映された前作をAmazon Prime Videoで復習してから、映画館で鑑賞した。前作と比べると展開に動きがあり、前作よりは面白かった。だが、前作と比べると展開に動きがあり、前作よりは面白>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今作の「傷物語」は、8年ほど前に上映された劇場版3部作の総集編のようなものらしい。原作小説を全く読んでいないが、『週刊ヤングジャンプ』で漫画版の「化物語」の存在と終盤の話を知り、昨年のテレビアニメ放送>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

3.7

前作の「ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」では、本当にテレビ放送の「遊郭編」最終話と「刀鍛冶の里編」第1話をそのまま連続で流した形で、エンドロールをそれぞれで観ることになった>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

内容は、予想しなかった展開で、久しぶりに良い意味での裏切られ感を味わった。
主役は、アーガイル?それともエリー?記憶を失い、5年を普通の人のように生活したとはいえ、本来は凄腕スパイのエリーがあのような
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

以前に他の映画作品の予告でこの作品が「マーベル初のミステリー・サスペンス」みたいなことを告知されていたように思うが、実際に鑑賞してみると、それほどミステリー・サスペンス感がなかった。激しいとは言わない>>続きを読む

仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビ放送の続編で、完結編っぽい。バッファが中心に活躍する内容だが、意外にもギーツも同じように活躍していた。冒頭で警察官の発砲には「そんなことするか?」と突っ込みたくなったが、その後の展開で腑に落ちた>>続きを読む

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 4K REMASTER版(年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

15年ほど前に購入したPLAYSTATION 3 “Cloud Black” HDD 160GB特別仕様に同梱された作品で、鑑賞するのはその時以来だ。なんばパークスシネマでは上映素材が4Kリマスター版>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

内容は、当然おもしろかった。これまでのPVからは想像できない展開だった。
シンはSEED DESTINYの時とは違い、明るく大活躍で、気持ちが良かった。アスランは、終盤の笑えるシーンはあるものの、全体
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

大ヒット漫画の実写化はあまり期待していなかったが、意外にも面白かった。
原作漫画はきれいなタッチで見易いものだったが、実写化されると、戦争のシーンではその凄惨さがよく伝わってきた。
山田杏奈のアシㇼパ
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション それぞれの剣 HDリマスター(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アークエンジェルがカガリを迎えてオーブを出発する時、「SEED」時代の前大戦を経験したと思われるオーブ艦隊の各艦長がアークエンジェルに敬礼する姿に、胸が熱くなった。
スペシャルエディションは総集編であ
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

作中の3度の大きな場面転換では、そのテーマ(章)の名称が英語表記だけではなく日本語も併記されていたのは新鮮だった。その章の切替手法を目にした時、「RRR」を思い出した。
AIが人間のような顔を持ち、シ
>>続きを読む

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「大雪海のカイナ」自体は、深夜にテレビで毎週放送されていたことは知っていたが、ほとんどない観たことがなかった(2~3分間程度だけは観た)。このような状態で本作を鑑賞したのだが、そのテレビ放送シリーズの>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2014年に「イコライザー」、2018年に「イコライザー2」を映画館で鑑賞して以来のかなり久しぶりの続編なので、楽しみにしていた。
日本の「必殺仕事人」シリーズのように今作も悪を潰していく展開には心が
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スペシャルエディションとしてよくまとめられていたように思った。「SEED」のスペシャルエディションは3部作で、「SEED DESTINY」は4部作で編集されており、「SEED」よりカットシーンが比較的>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 鳴動の宇宙 HDリマスター(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

完結編だけあって見応えがあった。それに、総集編だからわかりやすかった。展開や結末を知っていても、胸が熱くなった。
だが、強いていえば、フォビドゥン、カラミティ、レイダーの3機の最期がテレビ放送版よりあ
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初めは、退屈に感じた。だがそれは、作品が描く世界通りだった。後半になって、盛り上がり、楽しめるようになった。終盤は、作品に没入できて、夢中になり、心が高揚した。
主人公たち自身の方が幻で、現実の主人公
>>続きを読む

おそ松さん 魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会(2023年製作の映画)

2.2

今作は冒頭から展開が冗長な感じがした。そして、結局は何を描きたかったのだろうかと。2019年に観た「えいがのおそ松さん」はおもしろかったので、今回も期待していたのだが。なんだか残念に思った。

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁 HDリマスター(2019年製作の映画)

4.0

古い映像クオリティのシーンは前作より少なかったが、総集編ということで、始まりから終わりまで登場人物の顔の作画が一貫しておらず、中には気持ちが悪くなるくらいに濃い感じの顔があった。それは仕方のないことか>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.2

IMAX版を鑑賞した。オープニングのいつもテーマ曲を聴き、その映像を観ると、気持ちが高揚した。
街中のカーチェイスシーンは迫力があったが、少し長く感じた。先月に公開された考古学者が活躍する作品にも街中
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

最後まで観た感想としては、「何を描きたかったのか?」という疑問が湧き上がった。内容が理解できなかった。それに、ラストシーンもなんだがブツ切れな感じだった。エンドロールが終了直後、会場中の観客の頭に「?>>続きを読む

五等分の花嫁∽(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

テレビアニメ第二期と前作の劇場版の間の時間軸で、これまでテレビシリーズで放送されなかった数々のストーリーの内容だった。
まず、作画がこれまでの中で一番良かった。前作の劇場版でも左右の足の太さが違うなど
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

作品鑑賞でまず最初に思ったのが、槇村香の声がやけに年齢を重ねた感じになっていたことだった。オリジナルキャストの年齢もかなり上で仕方がない部分もあるが、「それにしても」といった感じだった。4年前の前作「>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場 HDリマスター(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

昨年か一昨年にBS11で放送されていたリマスター版のテレビ放送はほとんど観ていなかったので、最初からガッツリと観たのは約20年ぶりだ。当時はとても好きな番組だっただけに、今作の鑑賞でもその内容には心と>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

思っていた以上におもしろかった。
初めは、どことなく、なんとなく、古いような懐かしいような感じがしたが、ただ強い敵を倒すだけの内容ではなく、笑えるシーンや胸が熱くなる感動シーンもしっかりとあり、原作が
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

IMAX版で鑑賞した。
フラッシュというキャラクターは初めて見た。冒頭の大事故にて超速で動くシーンに「仮面ライダーカブト」のクロックアップを思い出した。
このフラッシュの台詞によると、アベンジャーズの
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

IMAX版を観た。観ていない前作「スパイダーマン:スパイダーバース」をAmazon Prime Videoで鑑賞してからこの作品を鑑賞したのだが、それは正解だった。
定番のスパイダーマンの紹介も前作と
>>続きを読む

ブラッククローバー 魔法帝の剣(2023年製作の映画)

3.7

始まって早々にバトルに入った。バトル以外のストーリーがほとんどなく、終始バトル展開と言っても過言ではないと感じた。元々そのような展開がされる原作漫画だが、「ドラゴンボール」や「ワンピース」でももう少し>>続きを読む

兵馬俑の城(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

作品が始まる直前の企業ロゴの表示がやけに多かった。「RRR」以上と思った。
作品は、思っていた以上にきれいな3DCG映像だった。ストーリーは、一言でいうと「心を持った人形が生きる広大な地下世界での冒険
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

自分は「ジョジョの奇妙な冒険」の原作は好きだが、NHKで放送された実写番組「岸辺露伴は動かない」は冒頭数分で観ることをやめた経験がある。それでも本作は気にはなっていたので、観に行った。
スタンド能力は
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで鑑賞した。テレビアニメ「名探偵コナン」の劇場版をわざわざIMAXで観る必要なんてないのでは?と思っていたが、やはり迫力と没入感は通常スクリーンよりも上で、結論としてはIMAXで鑑賞して良かっ>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」を全話視聴してから「グリッドマン ユニバース」を映画館で鑑賞した。

まずは、観に行って良かった。おもしろかった。
パラレルワールド的な内
>>続きを読む