milaboさんの映画レビュー・感想・評価

milabo

milabo

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

5.0

4K UHD+Atmosでノスタルジックに浸りながら鑑賞。

もうこのシリーズは何回も観ているが、それでも人生であと20回は観るであろうSFコメディの名作。この映画シリーズのトミー・リー・ジョーンズと
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.2

トレイラーでの期待値を超える事はなく個人的には平凡以下の評価。

『ゲットアウト』で強烈な印象を残したアリソン・ウィリアムズを起用しているので何か一筋縄ではいかないストーリー展開を予想していましたが、
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

4.3

直近の死霊のはらわたシリーズと言えば『Ash vs Evil Dead(邦題:死霊のはらわた リターンズ)』でのコメディホラーの印象が強いが、本作は2013年公開フェデ・アルバレズ監督の『死霊のはらわ>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.1

相変わらず毎度何か不穏な事が起こる事を思わせるようなシャマラン独特の撮り方や演出は流石。

ただサスペンス、スリラーとしては成り立ってたし映画としてつまらなくはないが、特段面白い訳ではない。パンチが弱
>>続きを読む

ポゼッション(1981年製作の映画)

3.8

4KリマスターBlu-rayにて視聴。

何となく凄そうな映画だと想像してはいたが、前情報を何も入れずに観たところ、想像以上に凄い映画で衝撃を受けた。

サム・ニールの迫真の演技もさることながら、イザ
>>続きを読む

スタック(2020年製作の映画)

3.3

フォロイーさんのレビューを拝見し観たくなり視聴。

これは良い!まさかのそこから覗くか!🫵
ショートのアイデアとしては申し分なくブラックな笑いとゴアのバランスが丁度良い。

V/H/S/94(原題)(2021年製作の映画)

3.2

米国ホラー特化型VODサービス『Shudder』オリジナルコンテンツ。「V/H/S」フランチャイズ第4弾。パッケージには「5 New Tapes. 1 Nightmare.」の記載。

監督にはシリー
>>続きを読む

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

4.5

アダム・ウィンガード作品、そしてダン・スティーヴンス史上最高傑作。男がカッコいいと思うものをこの映画では全部やる。シビれる100分。

ホテル・エルロワイヤル(2018年製作の映画)

4.4

何から何まで面白い。シビれた…👏

『キャビン(2011)』で脚本・監督を勤め、面白展開ホラーを撮っておきながら、本作ではハイクオリティなクライム・サスペンス映画を撮るなんてドリューゴダードの実力は計
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

2.4

パーカーフィン長編初監督作品&個人的に激好きなジャンル(サスペンス・ホラー・スリラー)なので期待を込めて視聴。

結果、映像は綺麗で丁寧な作りだと感じたが、テンポがゆっくりで悪く、ジャンプスケア多用で
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ7(2021年製作の映画)

2.8

1作目から6作目までBlu-ray所持。本作「Next of Kin」は未視聴だった為U-NEXTにて視聴。タイトル的には5作目からナンバリングではない為、ストーリーの繋がりよりは、個人的にその作品の>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

4.1

完全にノリが『死霊のはらわた』。もはやギャグである。オチは読めるが最高に面白い。
ライミ、スパイダーマン3つ撮ってやっぱり自分のやりたい事を思い出したかの如く得意ジャンルで本領を発揮している。
一番好
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.8

この手の映画は説明不要のストーリーで分かりやすくて良い。
高所・ワンシチュもので出来る事は全部やったんじゃないかってくらい色々なアイデアを見せてくれるので飽きさせない作りが良かった。

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.7

評判があまり良くないので期待しないで観たものの悪くなかった。というより最近のMCU作品の中では結構楽しめた。ほぼCGだらけで若干SWみたいだったけど量子世界というテーマが◎。

マイケルダグラスはだい
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.1

登場人物のそれぞれの愛の形や、主人公が自身の信じてきたものから脱却して成長する過程が力強く前向きで脚本が素晴らしい。

タイカワイティティのコメディセンスは若干わざとらしく個人的にそこまで好きでは無い
>>続きを読む

ソドムの市(1975年製作の映画)

2.5

観る事が拷問と言える程カオスな映画。

「サディスティック」という言葉の語源ともなっているマルキドサドの小説をベースにしており、4人の変態おっさんが招集した若者たちに残虐な拷問を行い、さらに後半に行く
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.6

セリフは一切無いが、シンプルかつ強烈なメッセージ。

実話をベースとしているらしく、映画って物語りとしてのエンターテイメントでありながら、作品の中での映像を通じて後世に直接的に歴史を伝える事が出来る唯
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

2.7

映像は悪くなかったけど脚本面での驚きが全く無く一本の映画としてそこまで面白くはなかった。ヒーロー映画でここまで退屈したのは久しぶり。

DCの作品としてもここまで肉体的に強いヒーローは「マンオブスティ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

学生時代に好きで何度か観ていたのだが、4K UHDを購入してたので十数年ぶりに再視聴。レオンとマチルダの関係性がエモくて素敵な名作。

今観ると多少荒い部分もあったが、この作品がここまで魅力的なのは、
>>続きを読む

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

2.5

少し前にU-NEXTで観ていた事を思い出したので評価。倫理観の無いカオティックな内容で表面的に観ると最低な内容の映画。自分の人生で二度観ることは無いと思うが、こんな映画忘れたいと思うか、それとも監督の>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.1

凄まじいクオリティの戦争映画。第一次世界大戦下の西部戦線での戦いをドイツ人青年の志願兵の視点で描いているのが特徴。

最前線での戦闘の中で、様々な経験や葛藤をリアルに描いており、描写が丁寧。敵国の兵士
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

2.8

開幕10分の掴みは良くサスペンス的なワクワク感を持って観られる。但し物語の展開が遅く結構退屈。プロットや設定は悪くは無かったけど物語を構築するシナリオや随所の過度な演出が残念。

この監督のブックスマ
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.1

私が観たドゥニヴィルヌーヴ作品の中で最も衝撃的で過酷、かつ崇高な映画。一言ではとても言い表せない、凄まじいストーリーテリング。この映画を観ずしてドゥニヴィルヌーヴは語れない。

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.6

安定の面白さ第二弾。チャンツィーが出てたのびっくりした。中国美人のお顔立ちでやっぱり綺麗。アクションで笑える映画って本当に良い。

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.5

安定の面白さ。ジャッキーの映画は吹替で気軽に観るのが良いね。石丸さんと山ちゃんいいコンビ。スーヤンが車の中でマライアキャリー歌うシーンが一番好き笑 何回でも観れる。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.4

プロットはありきたり感はあるもののチャドウィックへの愛が感じられる映画。涙で始まり、涙で終わった。
リリ役のドミニクソーンやルピタニョンゴの活躍が観れて嬉しい。ミカエラコールのビジュアルもカッコよかっ
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.0

トラボルタの名作が観たくて学生時代ぶりに再視聴。ジョンウーのセンスなのか2丁拳銃で飛んだり謎の回転したりアクションが独特だがやはり名作!単純に面白い!トラさんは悪役も似合うね。
ニコラスケイジの泣いた
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.6

最キモピエロ映画第二弾。
ゴアシーンは100点でファンの期待に完全に応えてくれる。このストーリーだったらもう少し尺を短くしてコンパクトにしてもいいと思うがやはり手作りのゴアシーンは職人魂を感じれて嬉し
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.4

邦画はもっとこういう映画をたくさん作って欲しい。サスペンス映画としてよく出来ていました。
キャストのあまり"セリフ"感を感じない自然体な喋り方と、清水尋也のサイコ感が良かった。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

ホラーサスペンスを軸としながら異能者同士のバトルが楽しめる贅沢な映画。面白かった。本当この手の映画好きです。なんで今まで観なかったんだろ…。
ユアンマクレガーとレベッカファーガソンの安定感のある演技も
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.9

重厚なストーリーでありながら三者の視点で描く物語構成がユニーク。テーマも明確で共感でき力強かった。また、中世の映像化も見事で流石リドリースコットだと感動した。
クライマックスの騎士同士の決闘シーンはハ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.9

本作はトレイラーも見ずに鑑賞したのだが中盤以降の展開で度肝を抜かれた。料理系映画と思いきや…
建物や料理の高級感と狂ったシナリオとのギャップが凄い。サスペンス的な展開としてはシャマランやアリアスターの
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.8

もはや説明不要。タランティーノの作品の中でも屈指の名作であり西部劇の最高傑作。
時代背景や歴史を知っているだけでよりこの作品を楽しめる。
クリストフワルツのシーンはどのシーンも大好き。

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

2.0

滑稽なシナリオ、間抜けなキャラクター、感情移入出来ない登場人物。映像自体のクオリティはB級感をあまり感じなかっただけに勿体なく感じた。非常に破壊的で暴力的な映画。
ゴアシーンは割と多くありスラッシャー
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.4

独創的でありA24らしい前衛的な作品。人間の欲深さに対する気持ち悪さと、アイスランドの広大な土地の中である意味でミスマッチに、そして静かに進行するストーリーの様は実に興味深かった。
この映画を表面的に
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.2

分かりやすいストーリーと魅力的なキャスト、コメディとアクションのバランスが良くバラエティに富んでおり満足度の高い作品。個人的にはリュックベッソンの作品の中で群を抜いて一番好き。
ミラの外の世界を初めて
>>続きを読む

>|