水さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

5.0

も〜さいっこう!!!!!!本当に劇場で見たかった。アニメだけでなく、漫画や映画とか何らかの創作物に心を奪われた経験がある人なら(作り手の人ならなおさら)この映画が刺さると思う。
作り手の方々の苦悩が折
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!ピノッキオ、なかなかクレイジーだし冒険的な精神の持ち主。少年らしさがかわいい♡そして初見ではびっくりしてしまうほどしっかりと木彫りの質感だし、コオロギもめちゃくちゃリアルだったから意図>>続きを読む

グッドバイ、バッドマガジンズ(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ひゃーーーー!!!!!めちゃくちゃ面白かった。
「関係性かな?」で薬指の指輪に気づくの最高すぎる。。
目を引く題材以上に映画として完成度が高い。それに登場人物もみんな良い。役者が良い!!!!!
和銅開
>>続きを読む

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

エンタメに振り切っていてまあまあおもろい
ヒュー・ジャックマン演じるヴァン・ヘルシングは化け物を倒すハンター的な職をしていて、新たな任務で吸血鬼を倒すことになる。だけどこのヴァン・ヘルシングがまあそこ
>>続きを読む

マックス、モン・アムール(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結局わたしたちはこの異様な家族を鍵穴からのぞいてただけ。何考えてるか1番わからなかったのって案外息子だったかも。。

娼婦の女、キュートだしなんかかっけえしで最高だった。普通まずはブラジャーから付ける
>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

4.0

公開当時話題になってたのになかなか映画館で見れなくてずっと見たくてやっと見れた!!その時はこのタイトルしか記憶になかったんだけど、今見てみたら南沙良さん、蒔田彩珠さん、萩原利久さんともう今活躍しまくり>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

『インテリア・デザイン』ミシェル・ゴンドリー
「あ!東京では大きい会社で働いてると、こういう部屋に住むことになるの。会社が大きいほど、部屋がちっちゃくなっちゃうんだよね。」←大爆笑した、最近見た映画の
>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

-

評価が高いから期待してたけどわたしにはあんまりだった。
いじめられる子にも問題がある、っていう意見はかなり批判されがちだと思うけど、実際わたしはそういう場合もあると思う。この主人公もあまり周りが見れて
>>続きを読む

極私的エロス 恋歌1974(1974年製作の映画)

5.0

二度目の鑑賞。やっぱり凄まじい。
出産シーンは本当に自分が何を考えていたかを忘れちゃう。わたしも息が止まりそうな苦しさを抱えながら産まれる瞬間を見守って、いつのまにか生まれて、無関係のわたしがぽかんと
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

5.0

加賀まりこさんの演技をもっと見たくてこの映画を見たんだけど、もう出演者全ての演技が良すぎて、毎分衝撃を受けながらずっと画面に見入ってた。田村高廣さん、良いなあ。。特に手品のシーンとか、なぜだかわたしの>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

5.0

開始30分くらいのところでようやく役者が揃う感じ、めちゃくちゃにかっこいい
最高に面白い!!!すごい!!!すごすぎる!!!
画面も洗練されていて、列車の奥行きを活かして奥で大勢がダンスしてるなか手前で
>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人生で1番好きな映画がここにきて更新されるとは思ってもみなかった
コートを託された時のあの美しい日差し
顔、顔、顔、アップショットの連続
クラクションは叫び、悲しみの叫び
こんなに美しい映画は初めて見
>>続きを読む

Ydessa, les ours et etc.(原題)(2004年製作の映画)

4.0

イデッサ・ヘンデルスというカナダのアーティストが行った、テディベアとその持ち主が写った写真をめちゃくちゃ展示するという展覧会。ヴァルダのカメラは、この展覧会とイデッサ本人について迫っていく。
幼少期の
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

-

こんなに有名なのに何のあらすじも知らなかったから、まっさらな気持ちで見れた。
マツダのcmソング良い〜

桃井かおりって吉永小百合みたいな存在なのかと思ってたけど、これ見る限りかなり芋っ子スタートだっ
>>続きを読む

幕末太陽傳(1957年製作の映画)

5.0

スプラッシュマウンテンと同じくらい楽しかった
わたしって絶対川島雄三の作品全部好きな気がするのに全然見てない。。もっと見よう

ライオンの消滅(2003年製作の映画)

4.5

5時から7時までのクレオと同じくタロットカードから始まるファーストシーン❣️
ヴァルダもちょこっと出ていた。
ズググ、あなたは最高だよ…
可愛すぎ₍˄. ̫.˄₎♡

Homage to Zgougou the Cat(英題)(2002年製作の映画)

4.5

2分と言わず、もっと見せてくれ!!!!って思った。シネタマリスのロゴのモデルにもなったかわいいズググ₍˄. ̫.˄₎
もしフランスに行く未来があるのなら、カルティエ財団に行ってズググのお墓のインスタ
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

5.0

やばい!!!!!!!!!最高すぎる!!!すぐに撮影した人を調べた。そのくらい光が良い
脚本も良い、描くものがよすぎる
わたしは映画=現実ではないと思ってるから、このくらいはっちゃけてくれると本当に楽し
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

5.0

モナが男から性的な目で見られたり、直接的に襲われるシーンがあったりで、どうしても“消費される女”みたいな観点から見られがちだと思うけど多分そうではなくて、モナは自ら望んでその暮らしをしていることが鍵な>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

-

役所広司がすごい

広瀬すずちゃんの全然口を開かない喋り方が本当に苦痛だった..

殺人の追憶(2003年製作の映画)

5.0

色んな人の視点から物語が語られ、映像が映されるから、本当に面白かった。見終わったあとに3時間もあったの?!となった。
先日『母なる証明』を見た時にポン・ジュノ監督のインタビューを読んでいたら「映画のオ
>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤の回想シーンで少女時代にセヴリーヌがおじさんから一方的にキスされているシーンが一瞬だけ映っていたけれど、きっとセヴリーヌはそういう、男からなにかを強要されて自分が苦しい目に遭うことに少女のうちから>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おまえがミザリーじゃないんかい!ってつっこんじゃったよ。
お化けよりこういうほうが怖い( ;⌄; )
わたしはビビりだから、これは演技だ❗️これは映画だ❗️これは作り物だ❗️って暗示のように心の中で唱
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイムカプセル開けたらカエル出てくるシーンが1番おもろい。
チョン・ジヒョンさん、あなたはあまりにも可愛すぎる。。

「結ばれる運命ならばどこかで偶然会える」
「運命というのは努力した人に偶然という橋
>>続きを読む

コックと泥棒、その妻と愛人(1989年製作の映画)

-

なんて言えばいいかわからないし、何を思えばいいかもわからない。とりあえず凄いのを見たな…とは思う。

空白(2021年製作の映画)

5.0

古田新太、松坂桃李、寺島しのぶ、そのほか出演者全員の演技で5.0になる。
個人的に野村麻純さんの演技が大好き。
報道メディアの悪意ある切り抜きと過剰な演出が見ていて本当に苦しかった。自分が報道局でアル
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

新海誠監督の中でダントツで良い。
これまでの新海誠監督はただ綺麗な画面を見せびらかしてるだけのようなイメージがあったんだけど、この作品は出すべきところでその効果を出しているし、設定も細かく練られてる。
>>続きを読む

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

昨日は『神経衰弱ぎりぎりの女たち』を見て、今日はこれ!わたしはもうペドロ・アルモドバル監督のことが大好きになってるよ。。
マルコがなぜ、ベニグノを見離さずに支え続けようとするのか最初はわからなかったけ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この母も絶対、軽度の知能障害があると思う。人を信じすぎたり、優しすぎたりする。興奮すると自制が効かなくなり取り乱す。
救いが全く無いところが、良い。