kazueさんの映画レビュー・感想・評価

kazue

kazue

映画(92)
ドラマ(26)
アニメ(0)
  • 92Marks
  • 18Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.6

人間の本能的なところとか、惹かれ合う感じとか、高橋一生と蒼井優の演技が良かった!

アナログ(2023年製作の映画)

4.0

悪のない世界。綺麗な映画だった。
それはアナログだったから、あり得る世界なのかな。

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

疲れた時や元気がない時に観たい!
普通に、ご飯を誰かと美味しいねって食べたり、くだらないことで笑い合ったりすることってすごく幸せなことだなって感じました。
とにかく出てくる料理が美味しそう…

あの頃。(2021年製作の映画)

3.0

あややとかモー娘。がとにかく懐かしい…。ガンで命を絶つ仲間に対しての接し方というか、なんというか。共通の好きなことがあってこんな友情が芽生えるのって素敵。

ドリーム 狙え、人生逆転ゴール!(2023年製作の映画)

4.0

題材としては生活困窮者や世間からの偏見についてだけど、そこを前向きに、良い意味で気楽に見れるような作品だった。
パクソジュンが出てるからという理由で見たけど普通に良かったです!試合中の実況者のワードセ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.0

生まれた環境によって生き方も悩むことも違うんだよなー。結局どう生きていくかは自分次第。
いつでも別れられる自分でいるって、なかなか言えないけど強い言葉だなと思った。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

展開が読めなくてずっとドキドキしていました。ピアノの音楽と映像に引き込まれた!
幸せの感じ方は人それぞれだけど、幸せの限界値なんて考えたこと無かったな。

イン・マイ・ドリーム(2014年製作の映画)

3.5

好きな人と夢で会えるなんて幸せすぎる〜!夢で会うことにワクワクしている二人が可愛らしかった。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

インタビューを受ける子供たちの回答がどれも素敵だった。
世界の平和や未来のことを考える子供に対して、最近の自分は自分のことしか考えてないなと思った(笑)

子供から見る大人って、未知の世界が広がってい
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

2人の自然体な演技が素敵だったのが印象的。セリフがいちいちリアル!
どうか葉と照生の未来が幸せでありますように…

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

ちひろさんとたえさんの抱っこのシーンがとても良かったな
人から得る愛情って滲み出るものなんだなって思った。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

子どもの頃は、秘密の部屋は蜘蛛やら蛇やら珍獣がたくさん出てきてどちらかというと苦手だった笑

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

5.0

ハリポタは子供の頃大好きで、何回見たか分からないくらいだっだけど、そういえば吹き替えでしか見たことないと思ってネトフリで字幕で見ました!
吹き替えの話し方と字幕の表示の仕方が違うところも楽しめました。
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

何となく展開が読めてしまいましたが、、血縁関係に関係なく愛情は本物であって、愛情をかけられた子はまた人に愛情をかけられる人になって、そういったバトンのつながりが素敵だなと感じました!
森宮さんがどこま
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

5.0

初めて観たけど、最高でした!好きな映画の一つになりました。時期はクリスマスだけど、自分に自信がなかったり落ち込んだ時に観てもとても元気が出るお話。
アイリスがジャスパーに「私を甘く見ないで」って言い切
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

4.0

心温まる、ハッピーなお話で元気をもらえました。新年の前に見て、素直な心で、悔いを残さない年末を迎えたいと思えた!
音楽も良かったな。
"失敗しないとしたら今日は何をしたい?今それをやりなさい"

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

映像がとにかく綺麗で引き込まれました!ただ、?な腑に落ちない部分がところどころあったかな〜

さかなのこ(2022年製作の映画)

5.0

のんさんが演じるミー坊にすごく引き込まれた!そして、映画全体雰囲気も素敵だし、子役に癒されました。朝活で、9時から映画館で観たのもあり、すごく前向きなキラキラした気持ちになった!

自分の好きを恥ずか
>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

4.0

最後ハッピーエンドになるのが分かってしまうけど、観ていてとても楽しかった!

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.0

3時間長いと思っていたけど、観だしたらあっというまだった。
ビルが死を受け入れるところに少し疑問も感じるけど、努力をした人間だからこそその覚悟ができるのかもしれないし、ビルの生き方がすごくかっこよかっ
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.0

私も子供の頃から、本を好んでたくさん読んでいたらよかったな〜なんて思いながら観てました。
話の展開がわかりやすいぶん、観る側のドキドキ感とかはあまりなかったです。クスッと笑えるシーンがたくさんあった!
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

あの人のためなら何でもしてあげたいって思うっていうか、多分それって、その何倍もしてもらってるって思てるからなんじゃないかなって

言葉に表せない愛情はとても暖かくて、心を動かすことを教えてくれる映画で
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

一般人と有名人の非現実的な恋愛ストーリーかと思っていたけど、観終わった時には心がスッとするというか、前向きな気持ちになった!
「長い人生を考えたら大したことない」「今日の新聞は明日にはゴミ箱だ」誰にで
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

雨の日の夜に観た、世界観がとても素敵。音楽も素敵。ただ、内容はあまり刺さらなかったかな

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

夢中になれるものがある人って、本当輝いてるよな〜
コメディ要素が少ない内容だけど、ところどころ大泉洋さんのいじりが入ってて面白かった(笑)
ロケ地が神奈川県で知ってるところ多かった!

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

ある程度の職について平凡な毎日を送って、失敗をしたくない、めんどくさい、関わりたくないことは全て保守的にノーと断って。割と自分もそうだからカールのこと理解できる。
なんでも挑戦してみて、失敗も経験して
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

1.5

せいいちの夢を応援しているはずなのに本当は応援している自分が好きで、せいいちの夢に依存して、何してるのかわからなくなっちゃう…わからなくもないけど共感はできないなー。年齢設定27歳はちょっと違う気がし>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.6

子どもにとって自分の母親って、どんな人であれ母親なんだよなあ。
重たいテーマなのに、ふふっと笑えるシーンもあって、役者さんの演技もすごくて引き込まれました。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.5

脳内で恋愛進行しちゃうところ、自分も近い心境にあったから所々共感しました。コミカルで現実味ないところもフッと笑いながら観れた。
追われる恋の方が結局幸せなのかなー
また、見返したいと思う作品でした^^

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

フィンランドの生活と日本文化が違和感なくあって、心地よかった!
おにぎりが食べたくなる映画(笑)
サチエさんちのインテリアがとても素敵で参考になりました!

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.1

確か映画館で観て、最近小説を読んでいたけど読み進められず…もう一度映画を鑑賞。
文章にすると薄い言葉でしか纏められないけど、「未来は常に過去を変える」は覚えておきたい言葉。
石田ゆり子さん、本当に素敵
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

普通に縛られなくていい、自分らしくいればいい!
2人の掛け合いが可愛かった。
あとロケ地が横浜で、知ってる場所がたくさん出てきたのも面白かったな〜

>|