クリリンさんの映画レビュー・感想・評価

クリリン

クリリン

映画(428)
ドラマ(0)
アニメ(1)

逃げ去る恋(1978年製作の映画)

-

アントワーヌ・ドワネル5部作ほんと素敵さいこー

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.5

傑作。
最初の10分くらいは綺麗な自然の映像と音楽、その後チェーンソーで木を切る音があって、寄りの画があって、引きの構図、みたいなとこも思い返せばとても良かったけど、見てる時はちょっと眠くなってきてて
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.8

コンクリの床に投げどばされてんのに立ち上がるの遅いねんとか言ってくる親父やばすぎる。
こういう人生〜って感じの映画は好きやな。
編集と話の展開もスムーズで観やすかった。
ケリーが銃プレゼントするとこの
>>続きを読む

天使の復讐(1981年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ワンちゃんが戻ってくるラストで+0.3点!

「レイプリベンジ」とか「復讐」とかじゃなくてトラウマによって精神に異常をきたした彼女にはそうするしかなかっただけなのだと思う。犬も殺せないし女も殺せないの
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

5.0

前半共感モードに入っちゃって息が詰まりそうなくらい苦しかったけど、記号的な人物がいなくてそれぞれの人間が丁寧に描かれているのが良かった。当たり前のことかもしれないけど。

忘れ物を届けにきた松村北斗と
>>続きを読む

ガールフレンド(1978年製作の映画)

4.0

秀作だ。。。
こないだ観たバンドが4 no blondesの『what's up』をcoverしててめっちゃ良かったのを思い出した。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

評判に違わずおもろかったー。話はわかりやすいけど、前半のスリリングな演出も引き込まれるし、目玉の親父かっこよくて、アクションシーンも楽しかった。戦後の日本を舞台とした脚本も好きだった。

派手な殺しか
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

5.0

マークしてなかったけど昔見た時はめっちゃ、衝撃受けた。今回近くの映画館でやってるうちに観に行けんかったの残念。

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

4.3

正直序盤うとうとしたんでもう1回観なあかんけど相変わらず素晴らしいショット連発だ。ミークスカットオフもそうやったけど夜はやたら暗い。ほんで音楽もよかった。あとジョナサンレイモンド脚本が好きかも。

>>続きを読む

青春がいっぱい(1966年製作の映画)

4.4

あっという間の3年間って感じで最後ちょっと泣いてもた。好きな青春映画や

晩春(1949年製作の映画)

4.5

お正月にperfectdaysと枯れ葉を見たら小津観たくなっちゃった。

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.9

すしマドラー俺も欲しい。
見る映画それかいって笑った
『田舎司祭の日記』を思わせる名作だね。
いや、『はなればなれ』だ。
ありがとう。大好きです。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

あけましておめでとうございます2024年一本目。

映画に映っているこんなものは日本じゃないし、こんな清掃員はいないし、もっと無機質でもっと汚いトイレばっかだと思うし、リアルとは程遠いけど、これはヴェ
>>続きを読む

ラブレス(1981年製作の映画)

4.4

We are going nowhere....... fast.
前半のダイナーの撮り方もかっこいいし、終盤の派手過ぎるクロスカットも超愛しい。
音楽ももちろんさいこう

不安は魂を食いつくす/不安と魂(1974年製作の映画)

4.1

カメラが凄くて画がきれい。
モブ的な人間の表情はしっかり映っててエモーショナルなぶぶんは距離を置いて撮られているのが素敵です。
ドイツ語リスニングの練習にも良いと思います。

周遊する蒸気船(1935年製作の映画)

5.0

100点満点中100点の映画だった。
ベーコンが焼ける音は世界一幸せな音だ。

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.5

台湾の街の大人群像劇。車とエレベーターの使われ方が素晴らしい。ストーリーもラストまでめっちゃ良かった。

ママと娼婦 4Kデジタルリマスター版(1973年製作の映画)

4.8

ちょっと凄すぎた。
ゴダールや他のヌーベルヴァーグとかで描かれる若者に対して全然興味持てなくて共感もできないと思っていて、前半この映画の主人公の長い台詞とかもほんとどうでもいいなあと思ってたんだけど、
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ウェス・アンダーソンなめてた。
最初の方は世界観の説明的なもなが多くて忙しなかったけど、物語が進むにつれてあからさまに作られた世界の中の人物達が演技の中で真実味を帯びて活き活きしてくるのが最高で、俺は
>>続きを読む

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

5.0

今月末で閉館になる京都みなみ会館で観た。京都で一番通った映画館。京都に来て初めて来たミニシアターが移転前のみなみ会館だったし、青山真治も濱口竜介も山本政志もドライヤーもメイズルス兄弟もここで観たな。一>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.3

みなみ会館で見た。
ずっとにやつきながら観てたワ
猫派→犬派を経て最近は猫派かも

シーナ&ロケッツ 鮎川誠 ~ロックと家族の絆~(2023年製作の映画)

-

当たり前に泣いた。
最高にかっこいい一番好きなギタリスト

ライブでも本当にカッコよかったし、優しさが溢れてた。朴訥としたMC、饒舌じゃないんだけど、他の誰よりも心に伝わる博多訛りのしゃべり方は鮎川さ
>>続きを読む

アデュー・フィリピーヌ 2Kレストア(1962年製作の映画)

3.9

車走らせるショットはどれも良かったし、船を引き寄せるとことかも好きだし、かなり面白かったけど、登場人物全員ムカつくしあんま興味なかった。
今自分が観たい映画じゃなかったんかな

>|