tohkoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

tohko

tohko

映画(322)
ドラマ(0)
アニメ(0)

小説家の映画(2022年製作の映画)

3.0

この小説家、かなり面倒くさい
だけど彼女のもやもやは、よく分かる
そして自分が持つ違和感をちゃんと相手にぶつけられるのが羨ましいな
自分の人生に責任持てるのは自分だけだ

アイスクリームフィーバー(2023年製作の映画)

2.5

カラフルで無駄にオシャレ
これ主人公はアイスクリーム屋のアルバイトの女性(吉岡里帆さん)なんだけど、その店の常連で銭湯好きの女性(松本まりかさん)のエピソードのほうが分かりやすく興味がもてた
あと音に
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

2.0

コメディーって聞いてたけど笑いどころがいまいち分からなかった

怪物(2023年製作の映画)

4.0

一見同じ景色を見ているようで、実は見えているモノが、それぞれ違っている
当然受けとめ方は異なるわけで…
それにしても全く想像していなかった展開!
物語の人物だけでなく作品を観ている私たちも思い込みで事
>>続きを読む

春に散る(2023年製作の映画)

4.0

ボクシングの場面が圧巻で本物の試合を見てるとしか思えなかった
撮影だから実際はパンチ当ててないはずなのに全然そう見えないの
試合のシーンの尺がけっこう長くてスタッフもキャストもエキストラも大変だっただ
>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.5

完成披露試写会にて

主人公 陽子が故郷 青森を離れてから20数年
かつて彼女が思い描いた『夢』『なりたかった自分』はどんなモノだろうか?

後悔に蓋をして、きちんと自分の心に向き合ってこなかったであ
>>続きを読む

星くずの片隅で(2022年製作の映画)

3.5

先行上映会にて鑑賞
コロナ禍での閉塞感
もがき苦しみながら優しく図太く生きてやる
アンジェラ・ユンさんが良い
@ポレポレ東中野

⻘いカフタンの仕立て屋(2022年製作の映画)

3.0

人の心をコントロールするのは難しく、それはたとえ自分の心でも同じ事
自分の心に嘘をついて生きてきた仕立て屋は誠実なのか不誠実なのか?
妻に対して深い愛情(のようなもの?)があったのも事実
そもそも愛っ
>>続きを読む

テノール! 人生はハーモニー(2022年製作の映画)

3.5

悪くはないのよ
基本的に音楽を絡めたお話は好きだし
良くも悪くも想像通りの展開
階級っていうんだろうか…生まれながらの経済格差、生きる世界の違いを乗り越える困難が過酷で見ていて苦しさを感じる
ラストは
>>続きを読む

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023年製作の映画)

3.5

歌舞伎町を舞台にした、ちょっと不思議なお話
おちぶれヤクザに宇宙人、ホスト狂いのキャバ嬢、それから訳あり姉妹に忍者?までいるw

エロ、グロ、おまけにけっこうな毒とファンタジー
私みたいにコメディーと
>>続きを読む

君は放課後インソムニア(2023年製作の映画)

4.0

森七菜さんが演じる曲(まがり)、奥平大兼さんが演じる中見のキャラクターが魅力的
役者さん自身の持つ雰囲気もハマっている
それと白丸先輩(萩原みのりさん)の挙動不審さが良い
かつて2人と同じように自分の
>>続きを読む

大名倒産(2023年製作の映画)

3.0

あえての時代劇特有の大仰なお芝居、ど定番な台詞、個性的なビジュアルの面々など見どころいっぱいで、とにかく楽しい!
豪商の女主人(キムラ緑子さん)の強烈な出で立ちは必見
それから、とりあえずお気持ち歌に
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.0

父と娘の幸せなヴァカンスに見えるが、どこか不穏で、いつか何か悪い事が起こるんじゃないかという気持ちにさせる
父親が時折見せる鬱屈した表情に詳細な説明はない
これを説明不足と捉えるか、想像の余地があると
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.0

ある場面でドラム缶が出てくるんだけど恐ろしすぎる
絶対CGだと思うよね?
そうじゃないんだから、なおさら怖い
あと工藤の狼狽する姿とか矢崎の神経質そうな表情とかシリアスな場面でも どこか可笑しみがあり
>>続きを読む

苦い涙(2022年製作の映画)

3.5

オゾン監督作品『Summer of 85』『すべてうまくいきますように』は観てるけど、だいぶ雰囲気違うかも

正気を保てないほどの恋
若くて美しいオトコに翻弄される中年男が、ままならない自分の恋愛に憤
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.5

一言で言えば泉京香は最強w
私は原作未読、ドラマは全部見てる
夫は原作もドラマも見てないけど面白かったらしいので全方向オッケーと思われます😁
客層も老若男女幅広かった
家族で観られる作品は強いなという
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.0

想像以上に、ゆるっとした作品だったかも
タイトルで「宇宙人」と明かしてるからトンデモ話でも納得済みというか…気にならないw
朝ごはんを食べる彼らを見ているだけで、家族を感じられるのが良い

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.5

頑固で職人気質な料理人が主人公
今までとは違う世界を見て、彼女の何かが変わっていく
前向きで元気になれる作品

波紋(2023年製作の映画)

4.5

まずは「絶望エンタテインメント」という謎ワード!
宗教に救われているようで、実は自分の気持ちに無理矢理蓋をして穏やかさを装っているだけかもしれない依子
彼女のいらいらが波紋のように観ている側にも伝わり
>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

4.0

品の良いマダムの意外な過去に、タクシードライバーも私もいつしか引き込まれていく
人生には一期一会があり、たった一度の出会いで、その人の思考を大きく変える事もある
終盤の展開はベタで想像通りだったが、そ
>>続きを読む

せかいのおきく(2023年製作の映画)

3.5

矢亮(池松壮亮さん)の台詞「ここは笑うとこだぜ、忠次!」(全然面白くない)がいちいちツボだったし、声が出なくても なんだかんだ気持ちを上手く伝えちゃうおきく(黒木華さん)と こじれたヲタクみたいに何も>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.5

無関係ではいられないよね
介護する側にも、される側にもなる可能性がある
いつか人は死ぬのだから、ずっと苦しむくらいなら終わりにしてしまいたいという気持ちもよく分かる
絆は呪縛
ちょっと気持ちの整理がつ
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.5

原作は小説かな?
完全に少女漫画の世界なんだけど、それを実写として違和感なく楽しめるクオリティーだと思った
素敵な建物がたくさん出てきたから、そちらにも興味津々
美世の実家、斎森家の設定の六華苑行って
>>続きを読む

GOLDFISH(2023年製作の映画)

3.5

青春の続きの希望とやるせなさ
夢を見続けられる事が羨ましくもあり、でも私は私なりに、やりたいように生きていきたいな…などと思いました

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

4.0

賢治の父 政次郎は当時の父親のイメージとはかけ離れた人
その反面、昔ながらの価値観も持っていて何度も賢治に家業を継ぐよう諭している
結局のところ息子に丸め込まれてw自由にさせてしまうのがなんとも可笑し
>>続きを読む

雑魚どもよ、大志を抱け!(2023年製作の映画)

4.0

人間の弱さ、ずるさ、情けなさをこれでもかと見せつけてくるから、それは当然刺ささりまくる
この少年たち、いったいどこで見付けてきたのっていうくらい皆んな良い!
ちょっと昔の小学生…普通から、ちょっとはみ
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.5

人間の探究心や自己表現、人々の役にたちたいという気持ちが新しい技術の源となる
しかし、その目的に反して悪用される事もある
優秀な技術者が、ある日突然拘束される
無罪を勝ち取るための長い年月
日進月歩の
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.0

いや…なんか想像してたのと違って面食らったわ
あそこまで執着するのって何なの?
もうある意味ホラーよ

これ友人関係って考えると、おいおいっ…って話だけど恋愛なら「可愛さ余って憎さ百倍」みたいなね
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

誰とでも垣根なくフレンドリーに接しているようで誰よりも孤独と寂しさを纏っている人
恋愛、友情、家族愛…そのどれでもない名前のない愛を求めていたのだろうか

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

序盤の信長と濃姫の戦いは、姉と弟が戯れているようで笑みがこぼれる
そこからの2人の変化
「我、人にあらず」
やんちゃなわっぱが魔王になる
信長の持つ強さと脆さ
濃姫との共犯関係にも似た繋がり
愚かな夢
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

これは…SF?アクション?それともヒューマンドラマ?
答えは全部!たぶんねw
もうカオスすぎて何と表現していいか分からない
よくもまあ、こんなハチャメチャな映画を作ったもんだ(ほめてる)

意地悪そう
>>続きを読む

君に幸あれよ(2022年製作の映画)

1.5

全く目新しさもなく說明不足で、ぼんやりしたストーリーだと感じた
2日で書き上げた!どやっ!な感じだったけど、もう少し練り上げても良かったのではないかな?
役者は良かったと思う
特に理人役の高橋雄祐さん
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

-

ひたすら会議の場面が続く
当然、会話の応酬が続いて、それを頑張って読んで理解しようとしてた
でも、しばしば思考停止に陥り意識が遠のいたよ
ユダヤ人の大量虐殺を「最終的解決」と呼び、それがあたりまえのよ
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.5

原作は朝井リョウさんの小説
映画化するにあたり7人の少女が4人になり時間の流れにも変更点が…
私、原作は未読だけど、たぶん読んでる人も驚くし違う感動を味わえると確信してる
4人の少女のエピソードは、そ
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.0

一言で言うと「やべー映画」です!
シリアスな場面でも笑えてきちゃうし、皮肉たっぷり
「皆んな平等」なんてうそぶいてみても、この世には貧富の差もルッキズムも人種差別も当然のように存在していて、その価値観
>>続きを読む