chachaさんの映画レビュー・感想・評価

chacha

chacha

映画(121)
ドラマ(13)
アニメ(0)

左様なら(2018年製作の映画)

4.0

心臓がつめたくなる瞬間と
安心する時間があった

欲望の翼(1990年製作の映画)

4.8

1分間の友達、台詞ひとつひとつを
きりとりたくなる

遥かな時代の階段を(1995年製作の映画)

5.0

すばらしい…
カラーになってマイクの服が
一層キマってた

アカルイミライ(2002年製作の映画)

4.1

2人のファッションが回り回って今見ても
かっこいい、、


ところどころフッて笑えるセリフもあった

我が人生最悪の時 4K デジタルリマスター版(1994年製作の映画)

4.2

モノクロを存分に生かした
光と影の使い方がとてもよかった、、

台湾、香港映画好きにも
刺さる世界観だったなあ

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.8

1を復習してから見に行ってよかった



(夏の満員電車の匂いがきつめの席を
ひいてしまったため約2時間半つらかった、しょうがないけど、、)

SAYONARA AMERICA(2021年製作の映画)

5.0

ブギウギをやって海外でもウケるのか不安だったという

そんな不安を微塵も感じることなく
受け入れられているところがいいなと思った

KUJAKU 孔雀(1998年製作の映画)

4.0

どのシーンにも青がうつるのが
奇妙できれいだった

殺し屋1(2001年製作の映画)

4.0

浅野さんがみたいがために観たけど
夢に出る!

みんなイカれてたなあ

2046(2004年製作の映画)

4.3

花様年華を見た上で、ちゃんとみるべき

いろんな美しい女性たちと、トニーレオンの花様年華とは、ちがった姿がみれて
おもしろい

パプリカ(2006年製作の映画)

4.5

建物の陰影でできる人物の身体の影とか
描写がすごい細かくて、小物から背景まで全部桁違い、、

映画をみたあとに、映画と現実が
どこか曖昧になる感覚

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

男くさいノリとか弾むようなテンポ感とかどこか懐かしくてすきだな、、

そして、すんごい暑い

茶の味(2003年製作の映画)

4.8

小さい頃、自分が小さいとか大きい感覚があったなと思い出した

それが視覚的に表現されると、なんだか
巨人恐怖症もでてきてゾワっとした

けど、ついついみちゃう
魅力があったなあ


浅野さんの、うんこ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

あんな過酷な状況でも、なんだかんだ
楽しそうでほっこりしたな

堺雅人と娘さんの中継シーンでないた、

ラーメンうまそう!

FRIED DRAGON FISH(1996年製作の映画)

5.0

さくっと観れるけどストーリーがぎゅっと詰まってて、みてよかったなぁってなる

浅野さんのどこかピュアで不器用なとこも
憎めないしドキッとする、

そこからのCharaのエンディングがまた、、よいです、
>>続きを読む

PARTY7(2000年製作の映画)

5.0

アニメーションの独特なパース感とか
そこからの実写キャラ紹介とか細かい演出がかわいかった、、

浅野さんがずっとティッシュ持ってるとことか、目が動くタイプの犬ニットがすき

心の裏側のふたをあけるとこ
>>続きを読む

贅沢な骨(2001年製作の映画)

4.9

壁紙、カーテン、簾、ライト、すべてがドンピシャにかわいかった

ずっと何かがひっかかってる
心のモヤモヤが3人の関係性によって
表現されているのが良い、、

新谷さんは、振り返る前に手を挙げるところが
>>続きを読む

BeRLiN(1995年製作の映画)

4.6

無邪気で自由で誰もつかめないキョーコの魅力が、カラーで映し出されることでより儚くみえた

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.9

一回観ただけだと理解が追いつかない

不気味な音響と、はっきりしないモノクロが想像力を掻き立てられて怖い

オールド(2021年製作の映画)

4.0

おばあちゃんになって耳が遠くなったり、
動きが鈍くなってくる演技がうまかった

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.6

高円寺高架下でダンスするのがすき
屋敷が1番リアルだった