chacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

chaco

chaco

映画(319)
ドラマ(526)
アニメ(0)

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

3.5

ソフィーマルソーがかわいい。抜群にかわいい。仕草やファッション、髪型もかわいい。
学生の恋模様。フランスの恋愛はこんなに大人っぽいんですね。
お父さんとお母さんも一悶着ありますがそれはフランスだからね
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.1

元ネタがあったんだ。しらずにゾンビものだから録画してた映画。
人間の脳みそを食べると人を襲うゾンビにそれ以外の脳みそを与えて共存してる。
恋愛が絡んで人の脳みそ与えてうざい奴をゾンビに襲わせてた。勝手
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

ゼインがとってもカッコ良かった。

家庭環境が最悪で生きてくこと、食べることに毎日必死。たくさんいる兄弟とは仲良くて長男のゼインは面倒見もよい。
妹が11歳で家庭の為にむりやり嫁がされ、それに反抗して
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

見たかった映画。
よく喋るし食べるし口はうまいトニーを運転手に雇って、アメリカ南部地域でピアノ公演を巡る天才ピアニストドクタードナルドは黒人。
身だしなみもきっちりしててピアニストで傍から見たら成功し
>>続きを読む

誘拐報道(1982年製作の映画)

2.5

誘拐報道がメインではない。男が勝手に誘拐して計画性もなくて…女とはやることやるし、さらった子供には変に優しさだすし。柄にもないことしちゃだめです。
なんで?誘拐報道ってタイトルなの?謎。
名前の知って
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.4

ドラマからたいぶたってたので、まず同僚確認必要だった。
いい同僚だよ。更衣室でのやりとりが毎回好き。毎回どーでもいいこと話してるし。どうでもいいけど当人たちには大事な時間なんだよね。

こんな終わり方
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

3.3

実話だからぐっとくるものがあったよ。才能もあるのにもっと将棋したかっただろうに。悔しい。
亡くなってることがわかってるだけに悔しい。
将棋界の仲間がライバルが彼を奮い立たせてくれたんだろう。

将棋っ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.0

見に行ってきました、やっとダー子に会えた。
どの人が仕込みなのか、誰が誰と組んでるのか、こっちも怪しいあっちも怪しい!と思考回路の忙しい流れ。さらに過去に何度も戻るもんだから力入って見てたな。
マルタ
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

3.0

炭鉱が盛んな小さな町の出来事。
平々凡々な生活をみな送っている。炭鉱が中心の町。
小さな町で高校生がロケットに興味を持ってコンテストに挑戦しようとする。
それまでにあれこれあるのよ。
炭鉱で働くかアメ
>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.5

話題になった映画。アメリカの銃社会の事、知らないことだらけ。当たり前のように銃が買え、一家に一台な感覚で日常当たり前なんだ。
銃が原因の事件も多々あって低年齢化もしている。
お隣のカナダとの比較も驚い
>>続きを読む

デジャヴ(2006年製作の映画)

3.2

難しかったんですけど。
普通に見てたのに、政府が操ってる「白雪姫」という装置がすごい代物登場してから難しかった。
その装置は四日前を見ることが出来る。マウスのようなものでくるくるくるくるするだけで。世
>>続きを読む

グリーン・カード(1990年製作の映画)

3.5

恋愛映画でした。
グリーンカードのために結婚しただけなんだけど、こんなタイミングで?というとこで気になりだすんだよ。
必死に偽装工作するうちに惹かれ合うんだよ。
もともとの彼氏はどこにいったの?
美女
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

2.8

暗いよ、なんか人も映像も。
好きな話では無かったし犬への腹いせがひどい。
結局女が強いってこと?
教授にはなれたたが嬉しそうではないなかった。また鬱憤晴らしの何かをしそう…あーやだやだ

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

4.5

年末の特番見て楽しみにしていた映画。ロボット弁護士のほのかちゃんに会いたかったです!
なんだか普通のドラマみたいで映画だからのすごさも感じなかったが、楽しめました。ずっと見ていたからか愛着もあるし真実
>>続きを読む

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

4.0

面白かった。
先日観た作品では交換殺人で勝手に妻を殺されたお話。
今回は妻を殺したいがために弱みを握ってる旧友を呼び出して妻殺しの手順を教えて殺害を試みるお話。
みんな妻を殺したいのね。

そう作戦通
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

2.5

ハドソン川の奇跡見てからのこの映画でして、また飛行機事故だよ。
全く事故の種類は違うんだけど機長が副操縦士に任せっきりだったからね。
事故にあった人の心のケアのために呼ばれたセラピストが主人公アン・ハ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

離陸すぐにバードストライクでエンジン停止で操作できなくなって急遽ハドソン川に緊急着陸し乗客全員無事で一躍有名人になった機長。
あの日から生活が一変し日常生活もゆっくりできなくなるくらいに。
なのに、実
>>続きを読む

ダイブ!!(2008年製作の映画)

3.0

青春スポーツドラマ。
経営を立て直すためにチームの中からオリンピック選手を作らないといけなくなる。そのためにやって来た女コーチに反発しながらも悩み成長し友情やら家族やら…とにかく青春が詰まってる映画。
>>続きを読む

ハリーの災難(1955年製作の映画)

3.1

人が死んでいるのに皆さん特にパニックになることなくて驚き。更に埋めたり取り出したり、挙句の果てには家に連れ帰って頭洗うとか!?
団結力すごい。
ハリーの災難というタイトルなんだけど、ハリーは死んでるだ
>>続きを読む

間違えられた男(1956年製作の映画)

3.3

実話だと話してから始まる物語。貧しくても家族四人で慎ましく生活していたのに、似てたというだけで連続強盗犯に間違えられ捕まっちゃう。
人間違いだと言っても信じてもらえずあれよあれよと強盗犯に仕立て上げら
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.5

たまたま一緒になった列車で知り合った男に交換殺人を持ちかけられる話。有名テニスプレイヤーだからプライベートのこともあれこれ知られてたけど、自分でも調べてたんじゃ、行動範囲までも。怖い怖い

また、この
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

録画したまま見てなかった映画。
事件がすぐ始まる。お母さんが亡くなってお父さんと暮す女の子が急に行方不明に。
警察も親身になってくれてるんだか進展しないからお父さんが自力で探し出す。仲良しと思っていた
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

4.0

給食が無くなることを勝手に決められるなんて大事件である。このドラマには給食が大重要なのに。そんな大事件があるから給食バトルが少なめ。
あいも変わらず給食美味しそうに食し、激しく食し、カロリー半端なさそ
>>続きを読む

借王(シャッキング) THE MOVE 2000(ミレニアム)(2000年製作の映画)

2.5

「借王」と書いて「シャッキング」
インパクトありました。
お話はいやいや無理矢理すぎじゃね?が多かったですが、なんとか大金を手に入れましたな。
詐欺の手法が古臭い。
一番賢かったのはクラブのママの知り
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

5.0

コンサートのあの空間が大好き。幕が上がる前の高ぶり、始まった瞬間の歓声。
コンサートの醍醐味がコロナで出来ない、当たり前だった事が制限されてる日々にこの映画の歓声は体に響きまくった。感動した。
コンサ
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

3.0

純粋。勘違いから始まる文通、やっぱり手紙は良いよね。
返事をまつそわそわも手紙の醍醐味。
手紙に冬、雪も素敵。風景まで大事。
大切な恋の物語。一度は見てもらいたい映画です。

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.0

ボーンシリーズこっちから見てしまった。
マッド・デイモン久しぶりです。テンポも良くストーリーも良かった。
カーチェイスが迫力満点。
記憶がない中、一人で戦っていくなんて、じぶんの持ってる才能には驚かな
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.0

中学生らしさが一杯です。
偶然にもお隣さんになった花とアリスがユダに呪われたかもしれない同級生の湯田君を探し出そうとする。
二人の奮闘ぶりは微笑ましい。
「花とアリス殺人事件」というタイトル。殺人なん
>>続きを読む

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

2.8

悪い夢も良い夢もみさせてくれる不思議な見世物小屋。現世よりその不思議な夢を見れる方が良いのか、悪いのか。
ドラマのバベル九朔みたいだった。

ヒース・レジャー…残念です。

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.0

ふファンタジー。
ディズニーのお話の悪役の子どもたちが島を出て魔法の杖を奪ってくるというミッションを与えられる。
マレフィセントの娘たちが正義の世界で徐々に変わっていく、葛藤しながら答えを見つけていく
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

ふ実話なんだこれが…実話。立場を利用して弱い者を信じてる者を虐待する神父がいるのにも関わらず隠蔽し被害者が声を出しても揉み消される。
その事実を明かそうと奮闘する新聞記者達。明かさなければ被害は増える
>>続きを読む

ダーティー・コップ(2016年製作の映画)

3.1

やる気のない警察官が一発逆転を狙うんだが失敗しちゃうお話。
お宝を目の前にした途端仲間割れが始まる。

アクション映画になってるけどアクションなの?
あの女の子が一枚上手。その子を連れ出してどうするつ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

男はタイムリープできる力を持ってる家系で、お父さんが息子に特殊能力を明かしてくれる。
その説明が日常会話な感じ。
タイムリープの方法も独特でちょっと変わった力を持ってるくらいな扱い。
その力で彼女を作
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.3

子供にとって両親が全てで何も間違ってるなんて思ってない。大好きで褒められたら嬉しい。正しいと思ってたことが他人から変だと言われて気づいたりする。
それでも両親にはっきりおかしい、変だと言うことも出来な
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.8

音を立てない、喋らない静かな始まり。吹き替えでみたはずなのに字幕だし何で?何で?で理解するまで時間かかった。
少しでも音を立てたら恐ろしい怪物が襲ってくる世界。緊張が終わらない毎日で、私も音を立てたら
>>続きを読む