chamamaさんの映画レビュー・感想・評価

chamama

chamama

映画(886)
ドラマ(25)
アニメ(0)

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

ポップな映画なのかと思いきや、復讐のかなり重ためな映画でした。。
徹底的に友人を追い詰めた人たちに仕返しをしていく。最後がなかなかすごい。ライアンへの一言でぞくっとしてしまった。

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.1

クルド人の迫害の記事を以前読み、とても心が締め付けられるように痛くなりました。なぜ?同じ人間なのに、そんな風に思うのは日本人で普通に生きてきたから思うことかもしれません。
この映画の長女はいろんなこと
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

めっちゃくちゃ良かった。何気ないシーンで涙が出るのはなんでかな。純粋にjazzが好きな3人が集まり、そしてこの演奏。映画館で観たかったな。音楽の力は偉大だなーとしみじみ思いました。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

マーティン・スコセッシ監督、デニーロ主演の映画。なかなかすごい映画でした。
サイコパスなのかな?と思いました。
天才となんちゃらは紙一重と言うけど、そうなのかもしれない。
ブラックコメディという言葉が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

大好きな作家の凪良ゆうさんが何かの記事で好きな映画と書いていたのを思い出し観てみました。
素敵な映画でした。若干こんな偶然は重ならないのではと思ったりもしましたが、若い2人が恋に落ちる様子や少し気まず
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.9

若くして妻を亡くした父子家庭の話。
色々と問題もあるけれど、乗り越えていき周りの人々の温かさに涙が出ました。
山田孝之さんはいろんな表情ができる役者さんなんだと改めて思いました。
ほんわか優しい気持ち
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.9

グリコ森永事件をもとに作られた内容。小説を読んでみてかなり良かったので、映画も観たくなりました。映画もまたすごく良かった。フィクションですが、フィクションとは思えないほどリアリティがあり、見応えがあり>>続きを読む

チィファの手紙(2018年製作の映画)

3.7

ラストレターの中国版。こちらの方が先に作られたとのこと。
内容は若干違うが、ほぼ同じ。
どちらが良いか?と聞かれるとそれぞれの良さがあり、難しいけれどこの映画の方が好きかもしれない。
岩井俊二監督の映
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

3.9

心がほんわかと温かくなるような映画でした。上京してからの初々しい日々が自分の過去と照らし合わせ懐かしいような気持ちになりました。岩井俊二監督の映画は作られて何年経ってから観てもなぜか新鮮に感じます。桜>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.0

なずながめっちゃくちゃ可愛い。もはや同級生の男子達と同じ年齢とは思えないほど大人びている。
岩井俊二監督らしいノスタルジックな素敵な映画だと思いました。
ひぐらしの音を聞くとなんとなく切ない気持ちにな
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

3.6

久しぶりにこういうフランス映画を観ました。昔はフランス映画が好きで観まくっていたのですが、ゴダールとか何回観ても意味がわからず??でしたが、意味がわからなくてもフランス映画にはなぜか良さがあります。>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.7

ウォン・カーウァイの映画が昔から好きでこの映画は観ていなかったので観てみました
なんだろ、恋する惑星が陽ならこの映画は陰な映画
映像はウォン・カーウァイっぽいな
観て好きか嫌いかはっきり別れそう

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

映画好きな姪っ子と一緒に映画館で観ました!楽しかった!
「余命10年」の藤井監督らしい映像だなーと、ノスタルジーな世界観を感じました
台湾の賑やかな雰囲気とそして日本の雪国という静かな舞台が対照的で過
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.7

とっても良い映画でしたが、最後もう少しハッピーエンドだったらなと思いました。パリの風景はすごく良かった。2人の会話も良かったです。

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.3

自分の失言を取り戻したい瞬間はあるので、ある意味羨ましい機械だなぁーと
とりあえず記録

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.8

男の子も女の子もとっても可愛い!
練習風景が割とリアルだったけど、ラストシーンでなんだかホッとする
女の子の笑顔がすごく良かった!

絶好調(1965年製作の映画)

3.5

ソロキャンプがなんだかとんでもないことに、笑
記録

さまよえ記憶(2023年製作の映画)

3.5

息子を探す母の姿が辛い。けれど結末がどう捉えて良いのか。
映像はとても美しくて内容は謎めいてる。素敵なショートフィルムでした。

幸福な結婚記念日(1962年製作の映画)

4.0

とても面白い。すごく良かった。ピエール・エテックスの映画を色々と観てみたいです。
準備万端で夫の帰りを待っていたのに、待てずに前菜を食べ出し飲み出し…奥さん可愛い。13分とは思えないほど充実した映画で
>>続きを読む

Valimo(2007年製作の映画)

3.5

工場勤務の人々の休憩時間を撮影したショートフィルム。セリフもなし。4分間という短い時間の中で考えさせられるものがある。休憩中の映画鑑賞は彼らにとって楽しみのひとつなのだろうか?
とりあえず記録。

Bico(2004年製作の映画)

3.8

ポルトガルにある地図にも載っていないような小さなビコ村の様子を撮ったドキュメンタリー。5分という短さの中に彼らの生活を垣間見ることが出来た。どうやって生計を立てているのだろうか。もう少し観てみたいと思>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.9

素敵な映画でした。ウィーンに行きたくなります。電車での出会い、2人の会話、とても良かったです。電車での食事風景も良かった。初々しい恋人達のやり取りも良かった。途中で出てきた詩人の詩も素敵でした。彼らが>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ温かくてほのぼのと優しい映画でした。素敵な家族すぎる。お父さん、最初から最後まで笑えます。
途中、いろんな家族写真を撮る過程で泣ける場面も多々ありました。家族写真って良いなーと改めて思いま
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

シベリアの強制収容所でのシーンでは辛すぎて苦しくなり、何度か観るのをやめようかとも思ったのですが、ちゃんと最後まで観て良かった。後半はもう涙涙涙でした。
当たり前に生活できているということがいかに幸せ
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

2024年最初の映画。名曲が沢山出てきて明るくて元気が出る映画でした。音楽は人を元気にすると改めて思います。全ての人たちが幸せであることを願うような映画でした。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.9

「普通って何?」と言ったみー坊のセリフが印象的でした。ほんとそうだなって。普通という枠は誰が決めるのか?普通が良いのか?
何かが大好きだという気持ちって本当に素敵だし、もし小さな子供たちがそんな気持ち
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.0

面白かったです!過去を変えてしまうと色々大変だけど、なんだかんだワクワクするSFでした。最後がハッピーなのも良いです。アメリカらしい映画でした。すごく良い!

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

みんなのレビューでこんなに泣けると書かれている映画はそうない気がするのですが…泣けなかった私です。
なんでだろうと今日1日考えていました。
知的障害者のお父さんに対して最愛の娘をダシにして証拠を偽造さ
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

実話と実在モデルがミックスしたフィクションとのことですが、実際のところヤマトはどのような理由で作られたのかがとても気になります。もし映画での理由と同じならば、あの巨大で美しい戦艦はなんと儚い船だったの>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.7

眩しいくらいの青春映画。歌がとても良くて思わず聴き入ってしまった。テープを再生する時間だけ、2人が入れ替わることができるという設定も面白かった。最後まで楽しめました。

あなた、その川を渡らないで(2014年製作の映画)

3.8

いつもお出かけの時はお揃いの服を着て、手を繋いで仲良しな夫婦。決して裕福な生活ではないけれど、四季折々美しい自然の中でかわいいわんこたちと穏やかに暮らす2人をみて、幸せってこういうことなんじゃないかと>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

4.0

この手の映画が好きなのと、出演者の皆さんが素敵なのとで楽しく鑑賞しました。涙が止まらなかった。死なずに幸せになって欲しかったな。