chaoshin1さんの映画レビュー・感想・評価

chaoshin1

chaoshin1

  • List view
  • Grid view

バービー(2023年製作の映画)

3.5

「人間になるのに許可なんて要らない」
コレに尽きる。

これを男女平等的なペラペラメッセージに受け取る奴はもう、完全に置いていかれる男尊女卑クソ野郎だし、これを多様性的な流行りのメッセージに受け取る奴
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

1.5

頑張ってアクション派手にしても、そこが1番つまらなくて、だいぶスキップさせてもらいました。幼稚さと退屈さは変わらず…。これ、何が面白いのか本当に不明。

観なきゃ良かった度が、近年で1番高いトリロジー
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

1.0

分かりきった事だけど、、1作目だけだったね。ヘドが出るほどの幼稚さとショボさ。

こんなクソ映画、よく作ったな〜苦笑

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

元祖腐女子生成機みたいなIPを、よくここまでエンターテインメントに仕上げたなぁと。ま、それだけで点数付けてあげてもいいかな、と。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

原作の表現(特に音)を映像化するなんて無謀だし、どうせ出来ないと思っていたけど、素晴らしかった。
勝手に懸念していた、音と演奏の表現が、特に素晴らしかった。

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.0

SEED、DESTINY、FREEDAMを1週間で見た…。

この映画は、ギャグ?だよね!
クライマックスは、アスランの妄想。
リバイバル、オマージュ、エヴァパクリ、そして今や童貞でも言わない死ぬほど
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.0

急に失速したなぁ…。
1&2がテンポよく面白かっただけに
期待しすぎたかな。
テイストをガラリと変える必要あったのかな。トリロジーの最終作としては、はっきり言って微妙。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

続編のくせに面白さが衰えない。
カントリーロードとノスタルジーとユーモアと風刺が効いてる。衰えず面白い。

ただ、結末とヒロインはどーなんすかねーどーーなんすかねーーー

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

今更ですが苦笑

教会のシーンが美しく、要塞で花火が舞い散るシーンで爆笑。

何も考えず、小難しいメッセージなんかも全部無視して、ただただ笑って見える映画って、いいなぁと。

終わらない週末(2023年製作の映画)

4.0

戦争なのかも、災害なのかも、分からないまま、始終事が進んでいく感じがめちゃくちゃリアル。それに翻弄される登場人物のそれぞれの行動もまた、めちゃくちゃリアル。

アメリカの金魚のフンみたいなこの国では、
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.0

うーん、、、何がそんなに
「The いい映画」なの??

フォレストが人より知能が低い感じは微塵もしない。むしろわざとらしくて冷める。「ピュアで真っ直ぐで…」なんて感動するやつの気がしれない…。人生こ
>>続きを読む

ノースハリウッド(2021年製作の映画)

4.5

エンドロールのスケートしてる音が、めちゃくちゃ良かった。あそこがクライマックス。あれ入れた人天才。

「欲しいものを追い求め
大事な何かを失った
俺は一人」

板が地面を弾く音、ウィールが転がる音、そ
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.5

クソくだらない私情で殺戮を繰り返したペラペラの1より全然いい。
マッコールのキャラクターにも、殺戮を行う理由に奥行きがある。

でも、やっぱただの殺人気狂い…
若者に説教してるけど、どの口が言ってんだ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.0

何も考えず、スカッと爽快感って感じで見たら楽しいかな。漢の映画ですね。男は誰しも憧れる感じってゆーか。
特に童貞の拗らせおじさんなんかはコレを目指してんだろな笑

ただ、男が若い女性を助ける所から始ま
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.0

ミヒャエル好きだから見ただけ。特に感想ない…。こうゆうの好きなやつは好きなんじゃん?僕はいまいちでした。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.1

世界観も作画もいい感じだし、全体的に駄目では無いんだけど、ぜーんぶが超絶に中途半端。つまり、全然面白く無い…。

「魔法なんか要らない!」だって…。
やかまし過ぎる。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

2.5

は?全然面白くないやん…

戦中戦後を舞台にするな。
俺たちの戦い終わらせる?は??
腹立つ。

歴代ゴジラに土下座して謝れ

(2023年製作の映画)

3.5

タケシ作品はやっとかめ。ほんでそれが史実を元にしとったもんで、どうや知らんと思っとったけど、信長やっとる加瀬亮がどえれぇおもしれぇでかんわ。他の事はどおや知らんけど、まぁそんだけはどえれえ笑かしてもら>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.0

大量に化学調味料を使った作品ばかり観過ぎて、毒されている自分に、久々に気が付いた。

説明的で分かりやすい事が席巻し、実生活においても、ソレにどんどん引っ張られている今だからこそ、更に素晴らしいと感じ
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.5

気持ちが沈んでる時見ると元気が出る
真っ直ぐ嘘をつかない事と、好きなものを追い続ける事は、他人をも幸せにさせる

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

4.0

全シーンで泣ける。

こういう昔の素材使って新しい物語作る系、めちゃくちゃ嫌いだから敬遠してたし、幻滅するだけって決め付けていたのだけど、過去49作を繰返し見たからこそ、この作品の素晴らしとエモさにク
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 螺巌篇(2009年製作の映画)

3.5

うん、僕はオジサンだから
やっぱシモンよりカミナなんだよなぁ…

天元突破するまでのどんどんデカくなる感じはいつ見てもちもきいい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

画風とキャラクターは駿汁ブシャー。
それでいて超絶イマジナリー。

駿による駿作品の生前葬。
葬儀に良いも悪いも無いよね。

分かりやすさが求められるこの時代、どんどん想像力が失われていく昨今において
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.0

シン4作目にもなると「もう、ええ加減にせえよ」と。
独特の名称、ロケーション、カメラワーク、特撮感、キャスティング。どれを取っても「庵野、もうええて」と。

こじらせすぎ…

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇(1997年製作の映画)

5.0

遂に最終話!!!
終わるのが嫌でずっと避けてきたけど、終わらす時が来たみたい。。。
最後はド派手な寸劇イントロが見たかったけど、その代わりに八代亜紀がOP歌ったから、まぁ許す!

そして、本編!「男は
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

一時はどうなる事かと思っていたGoGだけど、ジェームズ・ガンが戻ってくれて本当に良かった!
前作アントマンでMCUから離脱を決意したが、コレだけは観ずにはいられなかったし、観て良かった。

GoGはや
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.0

こんなに勢揃いさせて、こんなつまらない内容の、こんな元名作、他にない。
クソ過ぎて、よくコレでOK出したなと、感心する。

ちひろさん(2023年製作の映画)

2.7

有村架純のブスさが、ちょうど売女感。
話は至って普通。

こういう作品って、構図や色、機微の描写の美しさが大前提だけど、それが皆無。分かりやすくする必要なんて微塵も無いのに…。

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.0

今回の作品は、今後のMCUを占う作品として、大変に重要視していたが、僕の予想を裏切ってくれる事なく、また普通のバトルモノだった。非常に残念。

古過ぎるし、アメリカ人もプーチンと一緒で、戦争しか頭に無
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

4.0

年末年始がとても忙しくって、全く鑑賞する暇もなく、やっと年明けて1月末に視聴。

こういうストーリーがあるから、MCUって辞められない。まじ最高!

グレイマン(2022年製作の映画)

3.5

ライアン・ゴズリングの腕の太さと、
ジュリア・バターズのカワイサと、
アナ・デ・アルマスのセクシーさと、
クリストファー・ロバート・エヴァンスのサイコさ。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.0

so what?

って感じだな。
もう、エンドゲーム以降は
完全に惰性で観てます…

男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995年製作の映画)

4.3

やっぱし、はじまりの寸劇はあった方が良いと思うんだけどなぁ…。ただ、キャストに「泉」「リリー」の文字。見ただけでアガる。
冒頭のお決まり「寅、どこで何やってんだろ」フェーズ。阪神淡路震災の映像に寅さん
>>続きを読む

>|