myさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

my

my

映画(418)
ドラマ(3)
アニメ(0)

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

とっても平和な映画だった😌
小さな遊園地の楽しいアトラクション
みたいな映画で、ほんわか。
好きなシーンはでぶっちょの
チャンクがつらつら告白するシーン。

キャストが私的、豪華だった。
お兄ちゃん役
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

ブラピがかっこいい。
過激だけど、刺さるような言葉もあったり。
私も反物質主義的なの憧れるけど
やりすぎ笑

やっぱりブラピ表情かっこいいし
カメラ目線良いし、筋肉だしよかった。

エドワードノートン
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

シャーリーズセロンが
美しエロかっこセクシーだった。
ああいう女性がばりばり高いヒール
履いちゃってんのさすが👠
最後までずっと色んな意味で強かった〜。
あとジェームズマカヴォイと
ビルスカルスガルド
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラストすっきりして後味良く終わって
それが逆に切なくもなった!
これは予備知識ありが絶対楽しめるやつ。

予備知識入れたはずが足りてなかった、
もっとその時代のハリウッド映画とか
チェックしときたかっ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

-

映像がとってもとってもとっても美しい。

音楽、合っててよかったんだけども、
ジェームズキャメロン監督と
ジェームズホーナーはセットなの???
ノーランとハンスジマー的な?
スピルバーグとジョンウィリ
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シャーリーズセロンの演技が凄くて
実際見た目の雰囲気すごく似てたし、
だからこそ入り込んでしまって
同情もしてしまって辛かった😢

終始これが実話なのだって事実が
きつくて可哀想でつらくて
観てられな
>>続きを読む

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

-

マーゴットロビーが美しい〜!!
素敵な声とナイスバディと
美しいお顔といい演技。
サイモンペッグはみてるだけで癒される。

全体的に映画の色合いがよかった。
ちょっとちょうどいい言葉ないけど
終始ネオ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

これでタランティーノ監督1作目って
強すぎる凄い。
私はバイオレンスがなければ
もっと楽しめた😭

みんな馬鹿馬鹿しくて、
人として思いっきり最悪だったりもしたから
皆がどうなろうが同情しないわ!
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

-

195分に知っておくべきことが
たくさん詰まってた。
"平和な時ならあいつも普通の男だ"
って本当に刺さるセリフだった。

ストーリーは重くて、でも観るの辞めたいとは
全くならなかった。
3時間通して
>>続きを読む

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

-

三男ジャックのお荷物具合と調子者具合に
結構いらついたけど、
痛々しいシーンが結構もろだったりして
観てられなかったりもしたけど、
トムハーディとゲイリーオールドマンの
かっこよさでカバーされた。
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

-

シャーリーズセロン凄いなぁ。
作り物は3人目妊娠のお腹だけということ?
信じられないリアル過ぎて凄い。
でもお顔は美しい。

ストーリーは、私もタリーのこと
終わる頃まで気づかなかった。
シンプルな設
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

また超高身長に気づけない現象起きた。
クリスチャンベールが183cmで
ヒュージャックマン188cm、
マイケルケイン188cmらしいけど
クリスチャンベール結構小さく見えた。

ファロンもボーデンも
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

ジョントラボルタ188cm
サミュエルLジャクソン189cm
ユマサーマン181cm
ていう超高身長の集まりってことに
気づかないまま見終わってたのが
衝撃だった。かっこ良すぎる…!
ヴィンセントのピ
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんかもどかしかった。
不思議だった。ゴーストかわいかった。
これがA24の個性というものだったり
するの?

ストーリーは、セリフが少なめで
全体的に静かに進んでった。
なんか未来を語ってた話に沿っ
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

-

私に合わなかったのかなぁ。
後味、なんだったんだこれ。
愉快〜てならないで、私がベッキー
だったら結構やだてなった。

ストーリーは、はちゃめちゃ系。
ラスト、なんかベッキーの友だち3人、
すっごい達
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

-

想像してたよりも面白かった!
いい終わり方。あとループだけど
飽きなかったの良かった。

ストーリーはあらすじだけ知った状態で
観始めたけどわかりやすかった。
アルファとかオメガとかめちゃくちゃ
シン
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

-

8割方、目の近くまで涙来てました、
みたいな感じの切なさ。
圧倒的なアランカミングの女性らしさ。

ストーリー、終始切ない。
思ってた以上に偏見、差別の度合いが
きつい時代設定だった。
でも少なからず
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

-

自閉症て、サヴァン症候群て、
こんな感じなのかぁ…と
勉強になった。

ただ、なっち字幕が許せないポイント。
なっちに頼らざるを得ない
私の英語力が悔やまれる。
初っ端から「おシャカだ」とか出てきて
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いやぁぁ緊張した。
ラストの走るのずっと観たかったとこ〜。
fuck offて言われたあとの
ヘプバーン少佐のwell doneに
救われましたありがとうございました。
って気持ちになった。

ストー
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

-

歌唱力のかたまり映画。

私のお母さんが好きで昔から何度か一緒に観てる。
オペラ座の怪人のサントラは
歌いたくなる。
英語も聴き取りやすいから尚更。

ミュージカルでも観てみたさある。

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

-

R15指定なんだけど15歳未満の頃みた。
けどなんか覚えてるな。

終始、色合い暗くて雰囲気抜群にでてる。

清々しいほどに、ばしばしさばいて
みんなに振る舞っちゃうテンポの良さが
あったからしつこす
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

-

いつだか観たやつ。

タイトル見るたび
"私の頭の中マゲドン"が思い浮かぶ🙂

韓国の王道ストーリーてイメージ。
めちゃ泣かせにくる感じで
やっぱり泣いた記憶ある。
でも所々いやそんな上手くいっちゃう
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

-

壮大で容赦ないパラリラパラリラ💥

トムハーディ観たさ。
だから前3作観てないけど、
内容とか全然ついていけた。
いつか3作も余裕があったらみたいかな。

ストーリーはシンプルで、
敵もシンプルにどで
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

-

適当すぎる!!!
宇宙空間とは思えない適当さ。

確かに映像はとても綺麗!!
でもその綺麗さに集中できなくて
忘れるくらいにストーリーが
ツッコミどころ多すぎて
そっちが気になって無理だった。

フィ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

-

想像してた感じと違ってた。
もっと暗めの落ち着いたドラマ感のある
映画かと思ってたら、皮肉たくさんの
リズミカルなサントラが流れるやつだった。

イニャリトゥ監督って聞いて
レヴェナントだけ観てて、作
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロビンウィリアムズ大好き。
彼が微笑むと癒しがもたらされる。
いつも最高だし優しくて、
周りの環境と距離を置いてそうな
感じとかやっぱ上手いなぁ。
しっかりもらい泣きした。

ロバートデニーロは元々苦
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

私のどタイプの映画とかっていうの
ではないけど、おしゃれな感じ。
はっぴーでなにより。

思春期の大冒険だわね。
私もボーイスカウトのいろんな
スキル持っときたい。

私よりも私の姉妹が好きそうな感じ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

くだらなくて良い。
でも長い。

千葉と埼玉の芸能人の出身争い
ちっぽけでおもしろかった。
強弱の偏見に納得。
GACKTいけめん。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりサイモンペッグ良い!
緊張感の数々をベンジーが
和らげてくれるわ。


他のと混ざるのでメモ。
核スイッチをめぐった闘い。
刑務所でかっこいいやつ。
ロシア人になりすますやつ。
ビルよじ登るや
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

思ってた以上によかった!

邦題がうーんて感じでずっと観る気
でなかったけど、見放題期限近いって
なったからやっと観た。
Love, Rosieのままでいいじゃんて思う。
あと日本版ポスター
要らぬチ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

軽く戻して再生を繰り返した。
字幕じゃなくて英語でセリフの内容
しっかり聞きたくて戻して観たりした。

(後から調べて気づいたけど
字幕がすんなり入ってこなかったりしたの
字幕が、なっち担当だったから
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

-

後半めちゃ泣いた。
やっと名作観れてよかった。

私もCarpe diemって呪文のように
自分に染み込ませてみたいな〜。
キーティングが1812年口笛してるの
良かったな〜。

ロビンウィリアムズの
>>続きを読む

その時までサヨナラ(2010年製作の映画)

-

小さい頃から、
小説読んだときはそこそこ
感動していたはずなんだけど
映画観たら全然だったななんでや。
小説も今改めて読んだらおかしいんかな。

ストーリーはツッコミどころ沢山。
突然の家侵入を許しち
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1. 2017鑑賞 2018/5/5記録 DVD

2. 2020/11/30 prime video

私も無意識に親の嫌と思ってるところに似ないように気をつけて生きていきたい。

なん
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

韓国の文化?がたくさんわかった。
なぜ息子が父に敬語使うのかとか
なぜこんなに優秀そうなのに
就職困難なのかとか、
変じゃんなにこの映画って
思いそうになって調べてみたら、
それらは韓国の文化?である
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

-

レオナルドディカプリオの
障害のある子の演技やっぱり
凄すぎた〜〜!!!!!!

やっぱり若い時から彼は天才で
表情の天才で表現の天才で、
全て伝わる。
障害は常にあるっていう前提で、
その時その時微
>>続きを読む