cocoさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

coco

coco

映画(722)
ドラマ(0)
アニメ(0)

不安の種(2013年製作の映画)

3.3

原作は「ワッと驚かす」ところはなく、怖くない場面が急に怖くなる違和感みたいなものを表してたけど、映画はかなりわかりやすくなっててなんだかなーだった。あんな「怖いぞ〜」って雰囲気出さなくても怖い映画にな>>続きを読む

四十九日のレシピ(2013年製作の映画)

4.5

タナダユキは最初に笑わせてつかみはオッケーな感じが好き!女性のしたたかさ、柔らかさ、いやらしさ、激しさ、突拍子もなさ、そういうものを肯定して、男の人のしょーもなさを愛してる。思いが通じ合うのではなく、>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

4.5

これぞロードムービーってやつだ!登場人物の言い分は支離滅裂なようでいて、真実はいつもこうなのかもしれない。筋が通るから真実なのではなく、矛盾する、振り回される感情がいつだって本当に思えてしまう。

(2006年製作の映画)

2.8

黒沢清の映画はいつも途中まで見入って急に「えっ」っていう映像効果が入る。笑ってしまう。笑わせるつもりないだろうし、監督が自家中毒に陥ってるんじゃないかと思わされる。

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

3.5

「笑わせる」ということの屈託のなさや喜びの原動力を感じた。流れよりも瞬間がきらめいてる。悲しい話で笑わせるのが北野映画のニクさだよな〜

あ・うん(1989年製作の映画)

3.0

このキャラクターに高倉健を当てはめるのは卑怯ですらある!だってクズだもんなあ。不器用だってただそれだけで許されてる、許されているということの自覚もない…しかしかっこいいと思わされることが終始悔しかった>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.0

あのラストにこんな明るい音楽をつけられる時代が、日本映画にあったんだなあ。

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.5

園子温の作品はどれも等しく嫌いだけど、ヒミズは面白かった。きっと他の映画よりしつこくないからだと思う。震災を絡めたことで話がより軽妙になるっていうのもすごく不思議。さすが園子温、業が深い!

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

サイモンとニックのボケ・ツッコミがたっぷり味わえる。最後の仲間が死んでなかった〜イエーイってハイタッチするシーンはバカバカしくて最高。人間が滅びないのは頭がいいからじゃなくって救いようもなくバカだから>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.3

姪っ子と劇場で観たことがこの映画をさらにいいものにしてくれた。入り込みたい、やってみたい、そういう気持ちに浸らせてくれる女の子のための映画。雪の魔法でお城とかドレスとか作りたいよね!松たか子歌めっちゃ>>続きを読む

蘇える金狼(1979年製作の映画)

4.1

なんてカッコイイんだろうか。カッコイイということの説得力をこうまで感じる映画、ない。松田優作やってみたいよね、この映画観たらあの見下ろす仕草を真似しちゃうよね。

しんぼる(2009年製作の映画)

2.3

まっちゃん、そこまで説明しなくてもまっちゃんが面白いってみんな知ってるから。ギャグは説明しすぎで、ストーリーは説明しなさすぎ。テレビの中と映画の中で観る側とこうも食い違う原因はなんだろう?

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

2.9

この映画を「面白い」って勧めてくれた人の感想が一番面白かったな、要点がまとまってて。

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

見つめあおうとすると、隔てられた鏡に自分の姿だけが映る。それだけでこの長い映画を観ることを納得してしまった。こんな風にしか生きられなかった、って自分の一番嫌いな言葉がつい口をついて出てしまう。

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.5

狂気のトミーリー・ジョーンズ、サービス過剰なジム・キャリー、単純かつ残虐な拷問の数々…そんなことが懐かしい!

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.0

90年代特有の色合い、テンポ、大団円。好きだなあ。吹き替えもいい。この時期はまだ映画の数が少なかったから吹き替えにも力入ってるよなあ。

奇跡(2011年製作の映画)

3.5

世界も変わるし、自分も変わる。変わらないものにこだわるんじゃなくて、触れ合うことでおこる変化を、丁寧に楽しめる作品。

行け!男子高校演劇部(2011年製作の映画)

3.0

「映画」のような一方通行でなく、「舞台」にかかるものは演者と観客のやり取りで出来上がっているのだということが伝わる良作。池松くんの演技熱がひたすら光ってる。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.7

アイアンマンは女の強さにいじけないところが素敵です。グウィネス・パルトロウはいいなぁ〜

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

2.5

もちろん好きなんだけど、「5人揃ってもパワーバランスが崩れない」「クライマックスへのたたみかけに高まる」って感想は謎。。。そうかなあ…

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

4.0

アクション最高!リスペクトと愛に溢れてる。本当に死人出てないんだよね?

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

観る前から「3時間もある!」と寝る気満々で再生したけど、開始まもなく寝かせてもらえないことを悟る。命の喜びがたっぷり詰まっていて、観ている3時間はとても贅沢な時間だった。パッチ・アダムスと並ぶ名作。

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

話が進むにつれ「ゾンビ」のルールがだんだんゆるくなるのががっかりでした…音楽やジョークはとっても素敵!

スプリング・フィーバー(2009年製作の映画)

4.5

鬱々としていて据えた雰囲気の漂うストーリーにもかかわらず、行き詰まりではなく思いの切実さや瑞々しさばかりが伝わってくる。いつだって今しかないと思うから、大切なものから順番に失っていく。これほど刹那的な>>続きを読む

人生万歳!(2009年製作の映画)

4.5

軽快!いつだって人生に翻弄されているけど、笑うことは人生を肯定すること。