MYNAMEISSHINGOさんの映画レビュー・感想・評価

MYNAMEISSHINGO

MYNAMEISSHINGO

映画(225)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

父親の方のクローネンバーグの作品って、理解とかの次元を飛び越えてしまっている印象があり個人的には苦手で、
その息子の作品は本作が初めてだけど、変態親子であることはまあ間違いないと踏んでいたので、息子の
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

元々スポ根的なものにあんまりいい思いが無いので全然好きじゃなかった。
最後の結局認められるみたいな展開も正直あんまりよく分からなくて、ああいう展開じゃなくて、ドラムスティックであいつの頭ブチ叩いて頭が
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とても人にすすめられないけど、かなりパワフルでよかった。

まず全員(主人公含め)顔が怖い。登場人物の雰囲気からしてずっと悪い予感しかしない感じが非常に厭だった。
BGMも超怖い。これは劇場で体感する
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

3.5

自分ごときがこんなこと言うのは本当におこがましいレベルではないほどおこがましいのですが、やっぱりちょっと”シリアス”と感じてしまいどうも好きになれない作品。
もちろんこの作品を否定するわけではなくて、
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.9

全体的に静かなのがすごくいい。
エイリアンの宇宙船がドーンと出てくるところ、死んでる(?)エイリアンを見つけるところすごく怖い。
エイリアンもバーンと出てくるんじゃなくて静かな時にヌルッと出てくるのが
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.7

考えうる最悪がずっと起きます。(褒めてる)
登場人物達がずっと団結しなくてとにかく嫌なことしか起きないのがよかった。

ヘルレイザー3(1992年製作の映画)

3.6

正直話はよう分からんしつっこみどころ満載だし演技も下手くそ。
特に後半の主役の人のセノバイトから逃げ惑う演技の緊張感の無さたるや本当にひどいもんだ。(特にあのシーンの、段差に載ることで回避出来る電気ビ
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.4

これはdisとかではなくて、65点ぐらいの映画なんだろうな〜と思って観に行ったらちゃんと65点ぐらいの映画でした。それが低いとか高いとかではなくて65点で正解の映画だと思う。
タランティーノ×ロバート
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

すごく話題なのと、貸本時代の水木作品が好きなので観てみてました。
そもそもな話しなのですが、自分は普段アニメを全く観ないので、割とちゃんと”今のアニメ”って感じだったのでちょっとそれに着いていけず没入
>>続きを読む

蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳(1998年製作の映画)

-

「蛇の道」を観た時も思ったけど、いや分からんて!さすがにこれは分からん!

(2023年製作の映画)

-

劇団ひとりが出てきたところぐらいしかテンション上がるところが無かったな。
鈴木もぐらが北野映画に出る未来が見えた。

街の上で(2019年製作の映画)

3.7

自分も前の彼女から別れ話を切り出された時「そいつに会わせて」と言ってしまったこと思い出した

『こっぴどい猫』観ても思ったけど今泉監督って後半に登場人物みんな鉢合わせさせてコント始めるの好きなんかな。
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.2

ブシェミが出てるってだけで観ました。まさかのレクター博士みたいに出てきて笑ってしまった。
色々とTHEアメリカ過ぎてあんまり好きではなかったけど楽しかった

ほのぼのエンドロールみたいなのなんなん

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

4.0

うわ〜〜いい!!
タバコとセックスの使い方が絶妙。
ちょっとだけ独特な演出とか撮り方もあったりして少しクセがあるけどこの監督の映画もっと観たい。

千春も演じてる小野花梨もすごく可愛くて好きになりまし
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

3.6

正義に忠実で仁義に厚くてセンスがある”オタク”。なんて最高だよ。本当にタランティーノになりたい。

スマイル(2022年製作の映画)

3.6

すごく怖いしテーマも上手い。これは面白かった。もっと話題になっていいと思う。
単純に演出が怖いというのもあるし、どんどん最悪な状況になっていく心理的精神的な嫌な感じもミックスされててすごく見応えがあっ
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

2.8

すみません。途中で寒いって思ってしまいました。
一度寒いと思ってしまったらもうそこからダメになっちゃう映画だった。
でも最後ちょっと感動しちゃうから音楽の力ってすごい。

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.2

2週間ぐらい前に飼ってた猫が亡くなったということもあり、あのシーンから精神がグラグラになってしまいまともに観れなかった。
動物が辛いめに遭う描写が苦手な人は結構真面目にこの映画は観ない方がいいのではな
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

先日dommuneで放送していた、町山智浩氏、Ms.メラニー氏、平山夢明氏によるこの映画のウォッチパーティーが面白くて最高だった。その音源がAmazon Musicで聞けるので、ぜひ副音声代わりに流し>>続きを読む

ビデオドローム 4K ディレクターズカット版(1982年製作の映画)

-

クソ暑い中ほっつき歩いて疲れ果てた状態で観たということと、ゆったりとした雰囲気とBGMの効果も相まって終始ウトウト。(すみません)
途中ハッと起きたらテレビに喰われてたり、お腹に開いた穴?に銃やらビデ
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり精神面を描いている作品だった。
前作のばあさんによっぽど思い入れがないとこの作品に没入するのはむずくないか。
自分は別にあのばあさんに特に思い入れは無かったのでのれなかったな。
前作は正直冗長に
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.8

前半は全員絶妙に気持ち悪いしなんかズレてて不穏不快でよかったけど、トータルあんまりハマらなかったな。
火事が必要以上に派手だったのと、西野の家が一歩入ったら急にそんなわけあるか!な感じでそこで一気に心
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.6

この世のキモいの概念を全て盛り込んだようなクリーチャーデザインは素晴らしすぎてほれぼれする。
それにCGでは出せないアナログの素晴らしさが活きている。
クリーチャーが出てくる場面が暗かったり全貌が見え
>>続きを読む

蛇の道(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観てる時も見終わった後も感想としては「いや分からん!」だった。
だって香川照之は娘さんを殺されたにしては色々異常者過ぎるし全くもって感情移入出来ない。
でもよく考えたらこの映画誰にも感情移入出来ないよ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は物語の着地が全く見えず釘付けになった。それに1秒後に何が起きるか分からない緊張感が常に漂っていて画面から全く目が離せなかった。
前半までのでんでんは、こういう有無を言わさずパワーでどんどん巻き込
>>続きを読む

少年と戦車(2022年製作の映画)

3.4

30分の中でちゃんとストーリーがまとまってたのもよかったし、
黒髪ロングセーラー服姿の銃をぶっ放す女子高生。戦車など。
監督のフェチが出まくってたのもよかった。

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

3.9

一本の映画の中に大小色んなアイデアが詰め込まれてて変な言い方だけど映画としてすごく楽しい。

絶望の中で騙し騙し豊かなフリの生活をしている描写、どういう感情か分からないけど複雑な感情になる。

ヒャッ
>>続きを読む

サンゲリア(1979年製作の映画)

3.5

ダリオアルジェントもそうだけど、イタリア人監督ってストーリーはサラッとでショッキングシーンは自分のやりたいこと全推し!みたいなのが特徴なんかな。本作はかなりそんな感じで好きだった。ストーリーはあってな>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

3.5

幽霊がリアルって口コミ見て観たんだけど、それよりストーリーが意外過ぎてびっくりした。これほんのちょっと角度変えたらコメディじゃん。
(もちろん幽霊の描写はめちゃくちゃリアルだし超怖かったけどそちらは語
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.7

すごいな。山崎麻美の圧倒的キャラクター勝ち。
こんなある意味魅力的なキャラクター生み出しておいてこの一作で終わらせたの潔くて最高。
演じた女優さんこれ以上ない適役って感じだった。あの妖美な雰囲気、あれ
>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

3.3

これオタサーの姫が出てった後のオタサーの話しじゃないですか?
こういう閉塞的な環境と愛欲、色欲、嫉妬(この言葉で合ってるか分からないけど)という組み合わせって結構ハッとさせられる。
今回は特に対象が”
>>続きを読む

サスペリア PART2 完全版(1975年製作の映画)

3.4

ダークグラスのレビューにも書いたけど、ダリオアルジェント作品は、ストーリーとかが粗いのでサスペンスという観点で観るとよくなくて、でもそこを美術的な画作りや、一度見たら忘れられないようなインパクトあるシ>>続きを読む