三さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

三

映画(81)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.7


1個1個にちゃんと意味があって面白いくらいすっきりっていうか収まる終わり方。
最後の20分くらいで今までの情報が綺麗に回収されていく。すべてきっちり。
大袈裟かもしれないけど『王子様、チャットする?
>>続きを読む

退学処分(2014年製作の映画)

3.2

明るい映画が観たい時におすすめ。普段観ないコメディ系は新鮮で面白かった。
アップテンポで順序よく進んでくし予想できるようなストーリーだけど好き。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

-

グロい、直視出来ないシーンもあった。
なぜその場に行くことになったのか、なぜ助かったのかの流れが明確で物語としてきちんと成り立ってた。ただグロいだけじゃなかったのが良かった。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.0

兄が良い奴だった。。。happy endで終わったけど、手に入れた賞金や今後のことが曖昧で個人的には微妙な終わり方だと思う。ラティカは結局好きだったのか?まあお幸せにってかんじ。
1つ1つが繋がってて
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.8

久しぶりにゆっくり映画観れる時間が出来たから、普段興味ないラブロマンスのジャンルで検索。
でも結局いつもと変わらないアクション系((笑
目が離せない演出で、最初の飛行機の場面から自分好みでこれは当たり
>>続きを読む

THE LOOP ザ・ループ ~永遠の夏休み~(2012年製作の映画)

-

後半で次々と伏線が回収されていく。なるほどって思うけど、ややこしいし1回じゃ理解できないかも。一度観た後に前半だけもう一度観た。物語を理解した後でもマイケルの行動は理解できなかった。。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.0

昔観たけど、ちゃんと観返した。
終わり方こんなかっこよかったっけ。

デッド or キル(2012年製作の映画)

-

確かに展開は丸わかりだし疑問がありすぎる映画だった。オチも予想できたけど、それでも後味の悪さはなかなかのもの。
一部始終がはっきり写ってる訳じゃないがグロいしリアル。目のシーンは直視できなかった。

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

-

予想の斜め上の展開と終わり方。
心霊系の怖さではなく人間系の怖さだった。ホントにコールが良くやったってかんじ。

[リミット](2010年製作の映画)

-

本当に息の詰まりそうな、本当に後味の悪い映画。
ずっと同じような画面なのにも関わらずダレることなく観れる。fack youって台詞何十回出てきたんだろ。endingsongにあんな明るいテンポの曲をも
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

2.8

終わり方が好き。
だけどなんか繋がらないってか物語がよくわかんなかったからもう一度観る予定。

シャークネード(2013年製作の映画)

2.9

コメント欄からある程度の低予算感は覚悟してたけどこれは笑う((褒め言葉。
サメなんてもう本物と思わせようという気持ちを微塵も感じないし突っ込み所が満載だった。
けどストーリー性や設定は好み。コレをどう
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.7

複雑な内容ではないのに、なかなか見ごたえがあった。
アップテンポなBGMと時間の流れや脳の覚醒具合の表現の仕方に賞賛。
この映画の設定が好きな人には『LUCY』がオススメ。

ソウ(2004年製作の映画)

-

きいてたほどグロくなかったし最後までうつってる訳じゃないからグロいの苦手な方でも観て大丈夫だと思う。
足の切断シーンは血の出かたとかすごくリアルだった。
最後の方でなるほどってなるし展開速いから中盤飽
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

-

ダレることなく飽きずに観れる映画。
まさかの展開で、心霊系ではなく人間の、ドント・ブリーズと同じジャンルの怖さだと思う。

ミスト(2007年製作の映画)

-

最高に後味の悪い映画。
疑問とイライラが交差してモヤモヤが残る。
BGMのシンプルさと虫のリアルさには賞賛。
気分直しにもう1本映画を観る時間が無い人と虫嫌いの人は避けるべき作品。