mayuさんの映画レビュー・感想・評価

mayu

mayu

映画(448)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

モノクロパートを入れた時系列の区別化、切り替え方が絶妙で、
ただの自伝的映画に終わらないところが流石のノーラン監督

SFでなくとも、考えることをやめさせないのが本当にすごい

余計な説明や描写はなく
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

細部にいたるまで全てのつくり込みがすごくて、無駄なものがない
絶対に映画館で、欲を言うならIMAXで観てほしい作品

3時間が本当にあっという間で、むしろここまでしか見れないのかと思うほど
アニャの登
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.3

派手なアクションシーンでもチープ感のある演出によってコメディに落とし込まれていて、思わずクスッとしてしまうところが多く面白かった

ラブ主張しすぎだったのがちょっと残念、最後の方は結構先が読めるように
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.7

戦争シーンが原作より長く、丁寧に作っているように感じだけれども、どうしても山﨑賢人に剣を握らせると信に見えてしまった
それだけ殺陣のすごさを焼き付けられていたからということではあるのだろうけど

どの
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.5

映画の予告って基本的に大げさだけど(それが悪いという意味ではない)、この作品は予告通りというかそれ以上だった
騙されたと思って本当にみんな見て欲しい

生きるのが楽になったし、たくさんの気づきもあって
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

人道外れな研究も、利己的な生き方も、独占欲も、まさに"POOR THINGS"

些か長い気もするけど、ブラックジョークが効いていたりとさっぱりあっさりといった感じだったので2時間半割とあっという間だ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.5

ステイサム映画にハズレ無しというスタンスで見ているけど、実際目当てとかいるわけじゃない、ストーリーもあるあるばかりで、作品自体expendableとも言える、
だけどそれでも見たくなるし、手軽さがちょ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.5

まさかのハリソンフォード登場するとは
既視感しかないストーリーだったけど、安心して見れるとも言える

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.5

当然ちゃんとやってることに理由あって、依頼受けてって設定ちゃんとしてるのに、なんか良い意味で軽くて、すごく見やすい

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

こんなおじさんしかいないアクション映画って見たことなかったけど、
え、めっちゃおもろいじゃん
撃ちまくってるのに、なんかすごい安心して見れるアクション映画

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

2.5

ネトフリらしい無駄遣いな豪華キャスト陣と三谷幸喜っぽい脚本
大物たちが全力でコメディしてるから見れるんだろうけど、このキャスト陣出なかったら見れないとも思う

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.3

やーっぱ蜷川作品って美しいだけだと思ってしまう
色彩とかは好きなんだけどやっぱストーリーは…
雪のシーンはすごい綺麗で良かった

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.3

Cats感出したり、そーゆー邦画には無いウケが面白くてそれが多いmarvelがやっぱストーリーとかの満足度とは別にすごい好きだし今回も満足
まさかグースに食べさせてそのまま吐かせるなんて想像してなかっ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

ミュージカルもできちゃうなんて最強すぎるじゃん…
歌もダンスも普通に良かった

ヒューグラント贅沢使いすぎなのに、
さすがヒューグラント、違和感ないと言うかむしろめちゃくちゃハマってた

バービー(2023年製作の映画)

3.5

テンポが良くて、なんてことない話(と言ったら語弊があるけどつまんない訳じゃない!)だけど飽きずに観れて、面白かったなってなった。

思いっきりバービーの世界観を表現しつつ、社会的テーマになってたのが良
>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

2.5

ただただ百合が強くて美しい話。
綾瀬はるかのアクションは流石だし、
ジェスもかっこよかった。

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.5

映画を観たというより、小説を読んだような感覚に陥った。小説のような空気感に引き込まれながらも、アイナの歌があることによって、映画だと気付かされるような、不思議な感覚。

正直岩井監督のことはキリエきっ
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.0

そこまでつまらない訳ではないけどとってもがっかりしちゃった。
騙されたけど、期待したほどのどんでん返しではなかったな。予告作った人に拍手。

みんな言ってるけどノーラン二番煎じ感は否めない。かといって
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.3

終始コミカルで、キャラクター性もテンポ感も良くて、気軽に楽しめる作品。

ステイサムが面白くないわけがないし、ヒューグラントも流石の存在感といい軽さのバランス。

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.0

アバターより身近に感じることができる戦争映画だから、好き嫌いはともなく、是非皆んなに観てほしい作品。

渋谷風の街とか日本語の看板とかは、“Japan”って感じのよくイメージされてる雰囲気が上手く表現
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.0

キャスト陣がめちゃくちゃ豪華な割に薄くてちょっと残念だけど、大沢たかおと玉木宏だから出せる厚みもあってやっぱすごいな

最初の衝突からの沈んでくシーンとか、MIP思い出してちょっと身構えたけど、派手な
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

とにかくエモすぎ…

放題をconsequenceにしたのが頷けるぐらいずっとconsequence

銃撃戦の俯瞰がめちゃくちゃよかった。
キャラクター目線が一般的だから、身のこなしとかがよく分かっ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

ライアンはセリフのない無言の演技がものすごいよなぁ。

配信終了に焦り、過去作とか前情報も無く観てしまったけど、設定もストーリーもしっかり作られていてめちゃくちゃ見応えあった。

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃシンプルなスパイアクションで、純粋にガルガドットのアクションを楽しめた。
雪山でのアクションってあんまり見ない気がするから新鮮で良かったな。
アクションが人間離れしすぎないのも好印象。

ジャンパー(2008年製作の映画)

2.0

バックグラウンドもストーリーも中途半端。

超能力に目覚めて図書館へ飛んだのは、なかなか好きだったけど、なんで図書館だったんだろ。

クリステンスチュワート贅沢使いすぎか。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.0

犯罪だけど応援したくなるオーシャンズあるある。
メットガラでカルティエを盗るっていう女性たちならではの華やかな舞台での犯罪だったから、ストーリーだけじゃなくて見ていてめちゃくちゃ楽しめた。

アンハサ
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

愛を教えてくれっていう死神はよく分かんなかったけど、自分自身で知っていくのが文学的で、良いセリフも多くて、小説を読んでいるみたいな映画だった。
死神だけど全知全能って感じじゃなく、何も知らないピュアな
>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

2.7

福田雄一監督らしい面白さ。
橋本環奈はやっぱコメディに限るな〜
ムロ、佐藤二郎でしっかりコメディの基盤を作ってるから、美玲ちゃんとか新木優子もいい味になって、チープさと華やかさとで良いバランス。
ネト
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

2.5

そんなすぐ強くなれるわけないだろ、そんな液体に浸かって回復とかおかしいだろってツッコミが止まらなかった。
今までのアサシンものは強くてもちゃんと人間だったから、超能力並みでいきすぎてた気がする。
まぁ
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

3.0

感染とは言っても、感情無くなるだけで普通に生活してるのが不気味だった。
感染者が襲っていくのはゾンビ映画って感じだけど、意思を持ってるからゾンビよりタチ悪いね。

ニコールキッドマン綺麗だしダニエルク
>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

つっこみどころめちゃくちゃ多かったな。
亡くした家族のクローン作るのに、本物の家族の遺体なのに処理してくれってやばい、まじエド不憫。
よく付き合うなって感じだけど、偉業を成し遂げたいっていう科学者らし
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

2.5

クローンものって結局クローンが勝つ印象だけど、幼児レベルの知能だから残忍じゃなくて、ただただ生きたいっていう意思で動いてるのがちょっと新鮮だった。

ところでクローンが産んだ子どもってクローンじゃない
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.3

メガドロン以外要らなかったのでは…?
前作に引き続きみんな怖いもの知らずすぎ。

裏切り要素入れたことで、ただのサメ映画ではなくなってて今っぽさを感じた。