dreamovieslooveさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.0

18世紀のイギリスが舞台の映画。
女性には相続権がなく、裕福な男性と結婚することが目標となっている。
貧しくも裕福でもないベネット家には、理解ある父親、娘をお金持ちと結婚させることしか頭にないいまいち
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

4.0

天才作家・太宰治が死の直前に完成させた「人間失格」は、累計 1200 万部以上を売り上げ歴代ベストセラーのトップを争う、“世界で最も売れている日本の小説”。その小説よりも遥かにドラマチックだった<誕生>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.5

欲にまみれたろくでもない人間をリセットして、世界をやり直すノアの方舟のストーリー。

教養になりそうだな〜と思ってみてみた。
あまりキリストを理解していない自分だが、旧約聖書の中のアダムとイブの話を興
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

2.0

妻の浮気をきっかけに躁鬱病がピークに発病し、浮気相手を殺してしまった主人公。
逮捕され、精神病棟へ入れられ、なんとか保釈された後も、結婚式の音楽を聴いたらまた怒りが爆発してしまう。
そんな中、友達の妻
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.0

初めての韓国ドラマ。話題になってたからずーっと見たかった。金曜ロードショーで放送されでやっと見れた。

結論、怖くて不思議で面白くなかった・・・
韓国の貧しい家庭の生活がわかったのは面白かったし、息子
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

メンタリストDaiGoがおすすめしてたから見てみた。
サスペンス?スリラー?系見ることないから怖かった・・・

不思議な話やなぁと思ってたら、どんどん狂った妻の姿が露わになっていって、自分で出血したり
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.5

数年後の未来を描くストーリー。
アジア近辺の国が団結し東亜連邦という共同国家を作る。
東亜連邦は、アメリカや中国、ヨーロッパの国々に対抗し、民主主義の徹底を主張し日本の領土へ攻め入ってきた。
戦後以来
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

仕事のアイディアとかモチベーションもらえるかな?!と思って見始めた映画。
うーん、、、いまいち。
さすがアメリカ企業!な上手いプレゼンテーション、ジョークを入れるセンス、カッコいいオフィス、優秀な人た
>>続きを読む

ロスト・イン・マンハッタン(2014年製作の映画)

1.0

駄作、、、時間の無駄だった。
冒頭から1時間、ほとんど主人公の発言もなく、つまらなかったけど、リチャードギアの主演作やから、中盤から盛り上がるのだろうと期待して最後まで見切ったのに、、、、
時間の無駄
>>続きを読む

記者たち~衝撃と畏怖の真実~(2017年製作の映画)

4.0

9.11テロの犯人は、イラクのテロ組織アルカイダの主謀者 アサマビンラディン。
世界貿易センターのノースタワー、サウスタワーに飛行機を突撃させ、倒壊させた。
(実際には9.11テロ自体、アメリカ政府の
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.6

バリバリ働きながら恋もうまくやる女性が主人公の映画が好き。

田舎で育った主人公セレーナ。
昔から建築が大好きで才能があった。
母国のイタリア、ドバイ、ワシントン、北京、、と様々な国で修士を取得。
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

コロナ後初の映画館!
1年弱ぶり?!!

興行収入1位だった映画『千と千尋の神隠し』の25日を、公開からたった10日目で塗り替え、100億円を達成。
海外でも話題を呼んでいると聞き映画館にて。
漫画を
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.0

元精神患者の雇用のため80年代に生まれた、社会連帯協同組合の実話をもとにしている。
ノンチェッロ協同組合では、寄木張りが行われ、イタリアでは2500の組合が存在し、3万人の雇用が生まれている。

精神
>>続きを読む

ムービング・ロマンス(2017年製作の映画)

4.5

こういうストーリー好き!

ニューヨークでインテリアデザイナーをする娘、真面目で熱心で成功してるように見えたが、
あなたのデザインは教科書的で心がない。温かみがない。と言われクビになった。
久しぶりに
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.7

主人公可愛い!好き!

家族とも恋人とも友達ともうまく行かなくて、悩んでた主人公が出会った不思議な男性。(イケメン!)
まさかの、心臓をくれた人だった。
たまたま同じ日に病院に運ばれ、その人の心臓を譲
>>続きを読む

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

4.0


自由を奪う武力には武力で立ち向かうしかない。
アパルトヘイトを辞めるなら武力闘争をやめる。そうでないならどんな交渉にも応じない。

平和憲章の中身を知らない警官や看守たち。唯一、グレゴリーのみは自ら
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

池井戸潤作品レパートリー

三菱自動車のリコール隠しをストーリーにしてる。
ある日、赤松運送のドライバーが運転するトラックのタイヤが外れて空を飛び、息子連れの母親を殺してしまった。
HOPE自動車、そ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.1

持ちつ持たれつの企業風土が資源も何もなき日本を先進国にのし上げた。
悪いことは悪い、命より大事なものはないと言い続けるしかない。
データ偽装や隠蔽はそれにより減るはず。なくならないけど。

欧米では考
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.8

主張と感情と反応が同時に出る
一緒に歩きてくれる人だけが好き。同じ速度わ
感情をすぐに出す人は恐怖の対象だったけど、最近はそういう人ほど素敵に見える。

さきちゃんの素直さ、純真無垢さに触れると劣等感
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.5

フォーシーズンズというアメリカのロックバンド。
名前は知らんかったけど、曲聞いたら、あ知ってるってなった。

ニュージャージーの、貧しい地域で生まれたフランキー、トミー、ニック、ボブの4人。
作曲、歌
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.5

ゲイのショーダンサーが隠れ芸の弁護士に出会い恋に落ちた。
同時期に隣に住む知的障害者マルコの面倒を見始める。
ただ純粋な優しさと愛であったにもかかわらず、2人がゲイであることを理由にことごとく差別を受
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

しん、せい、みんなかっこいい。
中国 500年の戦争を納めたくて、秦の王様 政が戦う話。
歴史学ばなきゃ、、。

清須会議(2013年製作の映画)

4.0

歴史を学び直したいと思い、みてみた。
織田信長が死に、その後継者を誰にするかという清洲会議を行なった。
織田家ではない、豊臣秀吉がその人望と策士ぶりでうまく立場を築いていくのが面白い。

スウィッチ/素敵な彼女?(1991年製作の映画)

3.0

男性優位主義の男が死んで、女に生まれ変わる。
妊娠し、最後は、女性は男にはかなわないと知る。

強くたくましい。
面白い。

Holly shit!!

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

《映画館で》2018.2.28
グレーテストショーマン

大好きな映画。
映画館で見た映画の中で一番好き。いや、アニーも好き。
やっぱりミュージカル映画って好き。
歌とダンスが繰り返されて、作品を通し
>>続きを読む

WISH I WAS HERE/僕らのいる場所(2014年製作の映画)

4.5

ここ最近見た映画で一番好き!!圧倒的No.1!
何が好きって、登場人物の温かさとテンポ!




最後の歌で流れた歌詞。
「大切な人がいなければ傷つくこともない」
確かに。そしたら傷つことができる環境
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.5

教師の言葉
いまをいきろ、若者たちよ
素晴らしい人生をつかむのだ

死ぬ時に悔いのないよう生きるため


成長期の可塑性、生きる意味の発見、価値観の多様性を考えさせられる。
といった理屈抜きでも、最後
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.0

明るく元気で素直な、
人を引き寄せるパワーを持ってるレベッカ。
愛される人とはこういうこと。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.5

久しぶりに見た戦争映画。
心温まるストーリー。

この世界の片隅のどこかには必ず居場所がある

広島でのびのびボケーっと育った優しいすず。
座敷わらしにも優しい。
絵が大好きですっごく上手。

呉にお
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

4.0

幸せについて深く考えられる作品。
幸せとは何かを探す旅。
あなたは自分を幸せだと思いますか?

自分がわからなくなり、旅に出た主人公。
様々な人に出会い、様々な経験をする中で、価値観を再形成していく。
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

1.0

初めて見たホラー。
in the Philippines

ものすごく怖かった。

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

今まで見たことない不思議な話。
登場人物みんなが変わってて、不思議。
好きなこと、嫌いなことすべてマニアックな登場人物の説明がなされる。
アメリもまた変わってる。
幼い頃、不幸だらけで、外界との接点少
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

特別な思い出が性格を作っていく
ホッケーの成功体験
毎日思い出をしまっていく

状況に合わせて感情が、経験を引っ張って来たり、考えて動く

基本的に喜びが支配してる
悲しみ、

1日を楽しくしたらそれ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

さすがの名作。アクションと場面展開のテンポが最高。
ストーリーも見ていてスッキリする感じ。
ハリソン・フォードは言わずもがなかっこいい。