YKKYさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.6

映像と音楽がとにかく美しい
意味不明で毒々しいオープニングもよかった!
エドワードの小説の内容はあまりにも暴力的で残酷で見ていて苦しくなる。
エイミーアダムスの悪女、毒女っぷりがよく似合っていた。エイ
>>続きを読む

女は二度決断する(2017年製作の映画)

3.4

辛い、、、
本当に主演の演技が凄すぎて、感情移入してしまった、
ラストも納得

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

2.5

えー、そんなことがあったなんて、、
すごく恐ろしいことだし、被害にあった子供達のことを考えると居た堪れない気持ちになる
ただ、映画としての出来でいうとあまり好みではなかったかな。なんだろう、その神父た
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

4.1

怖っ、、
とにかくルーニーマーラが素晴らしかった。あのか弱い感じがいい感じに映画のトリックとして効いている。怖いと思ったのが、自分が正常だとしても、精神科が異常だと言ったらそのまま言い分は全く聞いても
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

2.9

ザアメリカンな映画
別に面白くもないしつまらなくもないし、という感じでした
これは完全に好みの問題で好きな方もいらっしゃるかと思います。
気になったのが過去でお母さんが乱暴を受けそうになったのをお父さ
>>続きを読む

フランクおじさん(2020年製作の映画)

2.9

ん?あっさりしすぎかな?
大好きな『アメリカンビューティー』と『シックスフィートアンダー』のアランボールだからもっと面白いかと思ったけど、、それほどでもなかったかも、、、フランクおじさんはかっこよかっ
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.2

は?へ?ほ?どゆことですか?
ジェイクみたさとブレラン2049の監督だから期待してみたけどもうよくわからんw
なんだかもっと怖いスリラーかと思ったら全然話は進まなくて、、でも映像はよかった。黄色一色の
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.6

不思議なテイストの作品
主人公の母と息子が自然体でよかった、、途中ところどころ挿入される写真とかキャラ一人一人の生い立ちを語りで入れたり、なんだかなかなか見ないタイプの映画だった
話は、うーん、起承転
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

なんと恐ろしい、、
リアルすぎる災害映画
途中3.11を思い出して胸が痛くなりました。
本当に絶対にこんなこと起きてほしくないと思わせてくれた
途中で石原さとみのわざとらしいキャラが出てきたあたりでつ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

なんと爽やかな青春映画!!
曲も素晴らしいし、何よりも唯一無二の青春の一コマをこんなにもリアルに丁寧に描写したことに拍手

シャイニング(1980年製作の映画)

3.1

芸術的な作品

ただホラー映画としてみると、うーん、あんまり怖くない、ていうか特に何も起こらなすぎて退屈かも

原作の方がジャックの細かい描写があって好きだけど、これは好みの問題かな

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

2.5

スティーブンキングらしい爽やかな物語

途中でモーガンフリーマンが終身刑の無意味さを批判するシーン、(終身刑は少しずつ人を殺す的なことを言ってた)それはあんたが言ったらあかんでしょーってなった。主人公
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

よかった
LGBTQとダウン症のトピックといったら、語弊を招くかもしれないが「ザ感動系」だと思っていた。でもこの映画は淡々としながらも胸が締め付けられ、世の中の本当に大切なものを問いかけてくれている気
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.1

前半の衝撃の事故と最悪の食事会までは面白かった。面白かったといっても本当に最悪すぎて二度と見たくないトラウマレベル。この世の地獄。ラストはよくわからなかったかも 解説読んでそんなもんかぁみたいな
そも
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

1.6

こういう人間ドラマは苦手なんだよな
最後はぜんぶうまく行くタイプの
賭けるとか賭けないとか割とどうでもいいし盟友たちの無駄遣い

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.7

途中までは本当に馬鹿馬鹿しくて面白いが、後半は飽きてきた。ネタとアイデアはいいがストーリーが薄い感じ

告白(2010年製作の映画)

4.1

原作既読
意味不明なbgmと悪趣味なハリボテ感あふれる毒々しい映像です。嫌いです。でもこの作風が『告白』の雰囲気にとてもマッチしています。原作のファンなのですが、この映画も大好きになりました。特に心に
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.6

多くの人のレビューではラストの霊媒師アベンジャーズシーンが圧巻となっていますが、個人的には黒木華が演じる母が死ぬシーンがピークでした。途中で主役が変わるのはびっくりした、ただ怖くないです、そこが致命的

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

スターウォーズの中でも一番好き!!でもこの作品の良さは旧三部作の流れがあってこそ、です。アクションもすごい迫力だし(シールドを壊すところとか)、ラストのエピソード4につなげるあたりは完璧なのでは?!デ>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

1.6

単純につまらないです。
これで終わりなのか、と
物語のテンポはかなり早いです。どんどん進みます。ただその話が割とどうでもいいというか、あらすじだけ追っているような感じでした。惑星のコンセプトも新鮮味が
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

2.8

えっ
素材がいいのに勿体無い、、
まずハンソロという超人気キャラを使って西部劇テイストの作品ときたら面白くないわけがない
ただ今作は微妙だった 全てが微妙だった
キーラにデナーリスのエミリアが起用され
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

2.5

そんなによかったか、これ
やっぱり劇場で見ないとダメみたい、、
なんだろ、淡々と進むのが臨場感を出してるかと思いきや、ただただ退屈
あと、これはこんなふうに撮影しているだろうな、これはこうしているだろ
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

2.9

最後まで見れませんでした
ちょっとしたどんでん返し的なものは良かったですが、ずっとぬるま湯に浸かっているような映画で飽きました

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.8

えっ、何この映画って感じだったけど、見た後に不思議に爽やかな気持ちになれました。主人公が口ずさむ歌が良かったな。明日も頑張る力を与えてくれる不思議で下品な心温まる映画です。

家族で見て、気まずくなる
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

2.9

ごめんなさい、そこまででもなかったかも
物語は普通です。
予告編通りに進みます。
主人公の男の子は結局最後表彰されてイェーイみたいな、、アメリカの映画感が出ています
映画観賞後に原作を読みましたが、原
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

5.0

来ました、あの名作が!!
スカーレット、言っちゃアレですけどビッチwでも、その力強さに気づいたら応援してしまう自分がいます。ただ近くにはいてほしくないタイプですね、、
アシュレーはクズでしたね。なんだ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

よかったです
黒人差別の映画とは知っていましたが、これは人種を超えた友情の物語でしたね
主人公のトニーが冒頭はなかなかのクズっぷりを発揮していたのですが、中盤から突然(ちょっとこれは突然すぎたのでもう
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

素朴な良い映画、、
主人公のその人柄とその人柄ゆえについてくる、まるでで神様からのご褒美的ないいことが見ていて微笑ましかった。ベトナム戦争の時の軍人とのエピソードが良かったな、、なぜ助かったんだ!と怒
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.4

原作既読
なかなか良い実写化だったのではないでしょうか?
とにかくキャストがぴったりキャラクターに収まってる
佐藤健は表情に全然バリエーションがなくてボソボソしているから演技はあまり好きではなかったけ
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

1.6

そのしょうもない下ネタと毒の効いた時事ネタに最初は笑えるんだけど、途中で飽きます。最後の乱行パーティは口があんぐりでした。

家族で見て、気まずくなるのを避けるためのファミリー鑑賞安心度(点数が高いと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

アクションは普通かもしれないけど、やっぱり一作目が一番面白い!あのぶら下がった状態はめっちゃハラハラした。汗を手で受け止めるなw

家族で見て、気まずくなるのを避けるためのファミリー鑑賞安心度(点数が
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.6

なんだかんだええ話やないか!!
主演二人が美男美女で保養になる
ありがちな話だけど、いいよね、こういうのも

家族で見て、気まずくなるのを避けるためのファミリー鑑賞安心度(点数が高いと安心)
1/5
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.1

映像美の一言
パンドラに行ってみたーい
話は普通です、なんかどっかでみたことあるかんじ
最後のナヴィたちが木の周りで一斉にパワー見たいのを送るシーン、青い生き物が密集していて気持ち悪かったです
どうせ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.3

原作既読
これは歌のパワーで持っていかれた!
でも、話の流れを知らない人からするとスピードが早くて大変かも、、
出演者の皆さんの歌の上手いこと、、
特にラストシーンが感動でした。ミリエル司教、そこでフ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

誰にでもこんな夏があった、あった
ずっと昔に置いてきてしまった感情を呼び起こしてくれる作品

家族で見て、気まずくなるのを避けるためのファミリー鑑賞安心度(点数が高いと安心)
3/5 思春期直前の男子
>>続きを読む