えーごさんの映画レビュー・感想・評価

えーご

えーご

映画(99)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.2

映画が好きでアニメも好き、もしくは抵抗がない人であればハマると思う。
クリエイターのやりがいや苦悩、登場人物の感情がとても伝わる映画だし、話の展開もよく練られているしとても良かった。
挿入歌の「反逆者
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.9

カオス。ふざけた映画かと思いきや、描かれているのは家族愛。ミシェル・ヨーの演技がとても良かった。
マルチバースの設定自体は難しいが、自然な形で観る人に説明してくれるので物語が進むにつれ段々と理解できる
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

久々に観たけどこんなにも完成された映画だったんだなと改めて感じた。
タイタニック号に乗船した一人一人に物語があって、主役の2人だけの物語になりすぎていないところがいい。やっぱり最後まで演奏し続けた4人
>>続きを読む

カン・フューリー(2015年製作の映画)

3.8

YouTubeで寝る前にサクッと。
めちゃくちゃ色んな要素を詰め込みまくっててカオスだが、ストーリーは一応ちゃんとあるし、かなり笑える。おもしろい。
30分しかない自主制作映画なのに満足度はそれ以上の
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

昨年夏、プレチケレイトショーで鑑賞。
日曜の夜に、翌日仕事に行けなくなるんじゃないかと思うぐらい泣いた。

母の強さと偉大さ、そしてそんな母が人には見せない弱さ、家族の愛がとても良かった。
宮沢りえと
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.0

電気もほとんど使えない。電波も届かない。そんなブータンの山奥で暮らす子どもたちの目がなんでこんなにキラキラしていて澄んでいるのか。本当に大事なことは何か考えさせられる。

特にペムザムの純粋なかわいさ
>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

4.0

名実ともに世界一愛された女優だと思う。だけど、愛に飢えていたなんてこの映画を見て初めて知った。
全女優の中で一番好きな顔だが、中身までこんなに美しいなんて、惹かれないわけがない。

彼女の心の美しさに
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

今まで観賞したアニメ作品の中で断トツで一番いい映画だった。
オープニングの作画から興奮が止まらず、10-FEETの曲も最高にかっこいいし何より流れるタイミングが完璧すぎる。

また、声優って凄いんだな
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

間違いなく2022年で1番の映画でした。
映画館で観ることができてよかったし、未だに上映しているのも頷ける映画。

大丈夫だろうとわかっていても体がこわばってしまうあの緊張感がたまらない。

ヴァル・
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

記録し忘れていた。
2022年夏にトップガンマーヴェリックを映画館で観賞するために予習として視聴。
トムクルーズってこんなにかっこいいんだなというのが第一印象。

親友の死があっさり過ぎてびっくり。
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.0

良くも悪くも日本の恋愛映画という感じ。
中島みゆきの曲はとてもいいと思う。
個人的に榮倉奈々の演技が良かったが、ストーリーの中で必要かは疑問。。。

また観ようとは思わないかな。

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

観て良かった。良い映画には良い音響がある。
ひとつの音を作るのに何人ものプロが関わっていて、改めて映画の凄さを感じた。

出会うべくして出会った天才たちにも感謝。

銃声を使いまわしてたシーンは笑って
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

ダウン症の青年ザックと漁師のタイラーの関係性がとても良い。障がいがある人間に対し対等に接するってこういうことなんだなと考えさせられた。

ダコタ・ジョンソン演じるエレノアが可愛いのは言うまでもないんだ
>>続きを読む

世田谷ラブストーリー(2015年製作の映画)

3.3

backnumberの歌詞の世界を忠実に再現してる感じがしてよかった。
そういう歌詞だからしょうがないんだけど、主人公の踏ん切りつかないところとか気持ち悪さがもどかしくなってしまった。

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.1

評価が高かったので、公開初日、仕事終わりに映画館へ。
和製スタンド・バイ・ミーと聞いて、観たら確かに。と思うとこもあるが、正直なところ自分的にはこちらの方が好き。昭和を生きた人たちの原風景や、温かい家
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

Filmarksのプレチケで映画館にて鑑賞。
映画館で観て良かったと思える作品。
曲がめちゃくちゃ好きだった!
ラフィーナかわいいし、エイモンめっちゃ渋くていいやつ。。。何より兄貴が最高すぎる。
兄な
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.3

いつだったか、友人たちに連れられ映画館で鑑賞。
原作を読んでるので、それとは別物と思いながら観ました。
結論、悪くはない。演技もよかった。
でもやっぱり、高校生役(原作は中学生)は無理があるなあ。。。
>>続きを読む

ほとぼりメルトサウンズ(2021年製作の映画)

3.6

とても優しい映画。録音機出てきた時、カモンカモンかと思った。
私も普段外出する時はイヤホンをつけて音楽を聴くことが多い。日常に溢れている音に耳を傾けるのもいいなと改めて感じた。

鑑賞後、監督と出演者
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

サクッと何も考えず観られる軽快な映画。
音楽とカーアクションが良かった。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.0

こんなご時世だからこそもう一回観たい作品。
誰しもひょんなことから病んでしまうことはあるし、周りの人と支え合って自分を取り戻していくしかないんだなと思う。
個人的にデニーロがやっぱり素晴らしかった。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.5

ブラッドリークーパーがカッコいい。
歌もいい。
内容的にもめちゃくちゃいい!という感情はなかったかな。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.2

ミュージカルは苦手だが、これは流石にいいと言わざるを得ない。
曲が素晴らしすぎる。
何が一番いいって本編ではなく、キアラセトルが「This is me」を生歌で初披露したワークショップセッションの映像
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

とても優しい映画だった。
ちゃんと考えながら見ないと退屈になるかも。
1人の人間として子供と向き合う姿勢から色々と考えさせられるものがあった。
ホアキンフェニックスの演技もさることながら子役の演技もと
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ難しい。
正直100%観てる途中に理解するのは不可能。
ただ、集中して観てここがここに繋がるのか!とか考えながら観るのはすごくよかった。
映画観る→解説見る→映画観るという流れがいいかも。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

初っ端から汚い。だけど自由に生きる彼らがカッコいいとも思えるし、服も好き。
ユアン・マクレガーがとてもうまい。

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

いや、合成やん。っていうツッコミをしたくなるシーンもあるがそれを上回る良さがある。
何年かに1回観たくなる映画。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

ローマの休日を彷彿とさせる映画。
たぶん男子ならこういう妄想を一度はしたことがあるであろう夢のようなシチュエーションが起こる感じ。

とてもいい恋愛映画。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

ひとりの兵士の話を通して戦争について観る人に考えさせる作品。

戦場に赴く兵士はたとえ祖国に戻れたとしても、体だけでなく心に深い傷を負う。
国同士の問題が拗れて戦争という最悪な結果になり、それが一般市
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

もしこの家族と出会わなかったらどうなっていたんだろう…ということを考えると、やはり人は育つ環境が大事だということを思い知らされる。
家族のあたたかさを感じたし、自分が将来家庭を築くならこんな愛の溢れる
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

大学在学中、フランス語の授業でも取り上げられていたのを思い出した。
人と人とが対等に向き合うってこういうことなんだなと感じた。いい映画でした。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

昔見たけど記録していなかったので思い出しながら。
怖いというより狂気。ストーリーがどうこうというよりも、撮り方や見せ方が上手いなと思う。
ジャック・ニコルソンがうまい。もはや顔芸。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

観てるのが辛くなった映画。観たあと気持ちがどんよりする映画。
めちゃくちゃ好きな映画でした。
日常生活の中のささやかな幸せ全てに裏切られ、絶望に変わっていくジョーカーの人生をホアキン・フェニックスが見
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.1

ワンカット風の撮影手法が素晴らしかった。
メイキング映像が見たくなる映画No.1。

将軍からの伝令だけでなく様々な形での伝令があり、そこに多くの人の感情が見えてとても良かった。

自宅で観ても作品の
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.1

2回目の視聴。
差別や偏見の中、本当の家族よりも家族らしく生きた3人の話。
悲しすぎる。いくら血が繋がっていようが、愛がない関係なら家族とは言えないし、逆も然り。
こういった差別や偏見は完全になくなる
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

シンプルに話の展開が面白いと思った。最初から最後まで飽きることなくスクリーンに釘付けになっていた。
ソン・ガンホの演技は流石の一言。
韓国における格差社会を風刺しているとのことだが、実はこういった地域
>>続きを読む