えみぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

オーロラの下で(1990年製作の映画)

3.5

一面の銀世界、逃げる動物をものすごいスピードで追う狼のシーンは緊張感があった

狼に口移して肉を与えるシーンを演じたことある役者って役所さん以外にいるのかな…すごいシーンだった

うめさんとの男女の話
>>続きを読む

劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ! ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔(2004年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ可愛いのにめちゃくちゃ短い
あやや厶ちゃんの過去辛すぎるだろ

ひまわり太郎のアカチャンばぶすぎ

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!(2003年製作の映画)

3.5

表情豊かなハムたちが好きなのでOPの人形はちょっと不気味で苦手、でも物語始まってすぐの押しくら饅頭がかわいすぎるのでOK

ハム太郎煽りスキル高いしまた寿司屋とDJ出てきて楽しい〜〜レースはあまり緊張
>>続きを読む

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001年製作の映画)

4.0

公開時ぶりに見返した
テンポがめちゃくちゃ良くて回収しきれてない背景もあるけど子供向けとしてぎゅぎゅっと上手く纏まってる

表情豊かでぴょこぴょこ動き回るハムたちが死ぬほどかわいい。ハム太郎を突き動か
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.0

こうやって振り返ると平凡な自分の人生にもたくさんの分岐点があったのかも…と思わされる
不思議と思い出すのは嬉しかったこと、成功したことよりも、言えなかった言葉、見て見ぬふりしたこと、がっかりしたことが
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

3.5

空気とか風って絶対敵わないよね

指輪の色で笑顔にさせるシーンとかめちゃくちゃほっこりしたのに急にもうダメだ…人間出てくるのやめてよォ…

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.5

AIの危険性が描かれてないのでは…?
さとみのおかんはめでたしめでたしなのか…?

アニメーションは全編素晴らしかったです

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

ファンタジーでチョコまみれの世界に浸りHOTでHAPPYな気持ちになりました

とにかく目が楽しかった。シャラメくんは帽子脱いで髪がぺしゃっててもとてもかわいいね

美味しいチョコ食べるときって、大人
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何不自由ない、満たされない生活を手放した綿子はどこへ向かうのだろうか、彼女ががむしゃらに生きている姿を想像できなくて、ちょっと興味がある

グランピングのたとえめちゃくちゃ良かった

夢売るふたり(2012年製作の映画)

4.0

心を売れない人たらしに詐欺なんかできない、対して松たか子の腹くくってる感が良かったけど孤独も際立ってなんだか切なかった

人の人生を狂わせておいて、人を心から気遣うあさましさ

ユニットバスの扉外れる
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.5

兄の本音を聞けた場所が切ない
きっと修復は不可能

蛇イチゴ(2003年製作の映画)

3.5

しっかり者の妹の誰も信用でない感じ、無自覚かもしれないけど窮屈で生きづらそうだなと感じた

失業中を隠した父の台詞に皮肉が効いたりしてておもしろい

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.0

異国から来た東京に呑まれない2人、学びに来たわけでも何かを掴むために来たわけでもないし、そもそも2人とも自分の意志で来たわけではないところが良かった

日本・東京のおもしろいところ、変なところをつまみ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

頭上には無限に青い空が広がり、足元には優しくコスモスが咲いている、そんな世界の間で私たちは生きている

(2017年製作の映画)

3.5

これはなんとなく良い方のぎこちなさ

項の点の話題から、ふたりが過ごした幸せだった日々が見えてくるのが良かった

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

松重さんほんとにそっちの人?ってくらいそっちの人だった

葛藤で苦しんだり板挟みになる訳でもなく結構しっかり罪人でした

テケテケ(2009年製作の映画)

3.0

テケテケ、顔ちけえ
我々は生きている限りテケテケからは逃げられないということです

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生きているというより死なないように保っているようなルイがアマの死を感じて生命力を取り戻したような感じがした。少なくとも彼の愛を粉末にして飲んでからの表情はどこかすっきりとしていて生き生きしていた

>>続きを読む

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あの世で2人幸せになるんじゃなくて、この世で幸せになってほしかった

風を感じ、水の中で自由になり、自然の中で育んだ2人の美しい魂は人間の偏見や抑圧と共存できなかった

Single8(2023年製作の映画)

3.5

監督の8mmと特撮への愛が詰まった和製フェイブルマンズ

アイデア満載の手作り感にわくわくするしフィルムのざらつきがあの枠組みの中だけで起きている特別な世界の話っぽくて良い

中学の時のクマ映画から腕
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

見るか迷ってたけど、スクリーンで見てよかった!!大大大迫力!!!!

佐々木蔵之介のポジションは呆気なくガブーってやられなきゃ…
神木くんは泥に汚れた顔で白目をかっぴらいているのがとても良い

ゴジラ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

和製ホラーとアクションのハイブリッドで好き

時代は変わっても人間の業の深さや集団心理など醜く受け継がれてしまっているものもあるけれど、強い意思や愛情も同様に受け継がれるものであるという希望に感動した

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.0

犬との再開のシーン、犬の演技は良かったのでどうにかして全景でちゃんと見せてほしかったよ

正欲(2023年製作の映画)

4.0

2時間ちょい、あっという間だった
ガッキーの「もう独りだった頃にもどれないかも」みたいな台詞、独りの頃のは違う不安を抱えてしまったけれど、とてもいいなと思った

水フェチと小児性愛って流石に同じくくり
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.5

この映画の空気感は好き
主人公の男はあんまり好きじゃない

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コングの近距離タイプでも攻めてく姿勢と頭使って無駄なく戦ってる感じが良い!そして表情豊かでかわいい

ゴジラは素質や持ってるものはいいのに脳筋で戦い方を知らない感じ、ジャンプでよくある師匠に修行つけて
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.5

ニノが料理人で舌を唸らせ無双する話かとと思ったら全然違った

感動をぶち壊しになるけど、バックアップって大事だよね…とはいいつつも、映画のようにアナログにひっそりと受け継がれているものって現代でもある
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.5

他人と純度100%の会話やコミュニケーションがないことなんて分かってるけど、家族とならなにかきっかけがあれば可能なのかもしれない

自分含めた5人の家族は特別仲良しでも仲悪いわけでもないけれど、5人揃
>>続きを読む

予兆 散歩する侵略者 劇場版(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

愛の概念を奪えてたら東出はなにか変わっただろうか
東出のキャスティングと求められている役への理解度が高い

クリーピーのバッドエンドみたいな終わり方

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.5

気持ち悪い
母の自己愛と良き家庭を持つ幸せな妻としての承認欲求、娘への執着、全部いびつで痛々しい

家の中でのティンヤの笑顔や家族団らんの食事シーンがないのも寂しい
ティンヤが反抗的ではない理由、今ま
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

理不尽な誰かの犠牲がないと救えないならもうみんなで終わろう…

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.5

終戦後、家族を失い孤独に暮らす3年はとても哀しく寂しい日々だったと思う
だから浩二は彼女が自分が生きていないと諦めがついたタイミングで、実はもう先が長くない彼女の残りの人生を、あんな日もこんな日もあっ
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.5

身内だって自分からの視点でしか見ることができないし知らない一面ばかり
それを多方面から見せてもらえる贅沢な映画だった

ラストの2人で1段1段上がるシーンと、4人で車で坂を下るシーンの対比が良かった