ほたるさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ACCA13区監察課 Regards(2020年製作の映画)

4.0

オサレ

先のことは分からない。今感じてることを大切にするべし。焦って答えを出さなくても良い、ぼんやりのままでも良い。

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.0

ロケットボーイズの物語

シンプルに凄いし、まじで感動🥺
特に最後のパパの話で涙が流れた🥲

どんなに困難に立ち向かっても、諦めずに夢に向かう人を見ると本当に心を揺さぶられる。

ホーマーヒッカムさん
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.0

90年代のカルト映画

良くファッション雑誌で紹介されてるを見てたから、だいぶ前から気になってた✌️

もうとにかく、服が超可愛いし、90年代の音楽たくさん出てくるから楽しい☺️

最近こういうレトロ
>>続きを読む

こころの湯(1999年製作の映画)

-

備忘録

小さい頃、日本から遠く離れた国に住んでいて、その国にはお風呂の文化がなかった。

だからお母さんからいつも日本のお風呂の話を聞いて、ガキの頃は銭湯とか温泉とかに凄く謎の憧れ抱いてた。笑笑
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5


GYAOありがとうございます!!ずっとこの映画みたいと思ってたから、やっと見れた!!!最高でした!!
もうビジュアルがもう尊いすぎて、終始叫んで、過呼吸になりかけました🙈🙈🙈


 ※独断と偏見で考
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

-

備忘録

映像と音楽ほんまに素敵〜

通ってる大学の校庭の日本庭園にベンチがあって、雨が降る時にそこを通るといつもこの映画を思い出す。

今更やけど、最近秦さんにハマった。優しいのに力強くて、下から込
>>続きを読む

囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

⚠️結構過激目なBLです。苦手な方いたらすみません!!!

“人を好きになる孤独を知った。それが男だという絶望も知った。俺はもう十分知った。”

“人間は矛盾でできている。寂しい。寂しくない。恋しい。
>>続きを読む

ペルセポリス(2007年製作の映画)

-

備忘録

小学校の時に妹と一緒に図書館行って、ペルセポリスの漫画を夢中になって読んでた記憶がある。

おなじ女の子なのに、生まれた場所や宗教が違うだけでこんなに生活が制限されるんだと当時不思議で仕方な
>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

5.0




なんじゃこりゃ!!
何このトキメキレモン果汁100%🍋め!
何このスカッと爽やかコーラと初恋のカルピスを混ぜた甘い酸っぱいキューピットみたいな味がするっ!炭酸がパチパチ弾けて、胸がもうギュンギュ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-



備忘録

途中でクエンティンタランティーノと鉄男が出てくるのめっちゃ好きwww

本も読んだけど、結構違った!映画の方が最後の盛り上がり方めっちゃいい!本はなんかほわほわと満たされる感じな気分にな
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

終始良く意味分からんかったけど、

これでやっとシン・エヴァンゲリオン観れる〜✌️

鬼談百景(2015年製作の映画)

-

シュールすぎて終始ツボってずっと笑ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.5

金曜日ロードショーで再鑑賞できて本当に良かった😭
これでやっとハウルの”探したよ”の意味が分かったよおお、エモすぎる...

公開当時,6歳くらいの時に家族で映画館で見に行って全く理解出来なかった🥺
>>続きを読む

スカイ・ハイ(2005年製作の映画)

-

備忘録

なんかヒロアカのアニメ見てたから急にこの映画フラッシュバックしたので、忘れないうちにメモ📝笑笑

青春+ヒーロー物語ってまじで子供の頃に見たら痛い目に合う笑笑
見終わったあと、自分もパワーが
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

これなあ〜あのね、脚本、セリフの言い回し、アイテム、景色、情景描写、音楽などめっちゃ好きやった〜凄く凝ってて素敵な映画やった🤍

そしてこの映画の1番面白いところは見た人によって感じ方がめっちゃ変わる
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

4.0

モキシー!!
レボリューションベイビー🤟🏼✨😎

友達と一緒に見たけど、共感の嵐すぎて2人でずっと叫んでた!笑笑

実際大学ではそう茶化してくる男の人もおったし、女子に点数をつけて、可愛いランキングを
>>続きを読む

クロノス(1992年製作の映画)

-

備忘録

ギレルモデトロのデビュー作品
なぜ小学生の頃に母こんな映画ばっか見せられるん?笑笑
ほんまにお爺ちゃん👴の顔が怖すぎて今でも覚えとる笑世界観は相変わらず最高👏

デビルズ・バックボーン(2001年製作の映画)

-

備忘録

これもお母さんに子供の時に見せられてめっちゃトラウマ😂
2週間くらい寝れなかった😂
でも切ないファンタジーはやっぱ好きや

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

-

備忘録

母がギレルモデトロ好きやったので、子供の時に見せられて、まじでトラウマになった映画😂

でも大好きやなぁ、大人や社会の残酷さを教えられた😂

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.5

「(矛盾を抱えるのは)人間が複雑な生き物だからだ。真実を知りながら嘘を信じる。辛い真実には心を慰める嘘が必要だ」

“何を考えるか”は重要ではない。
“何をするか”が重要なのだ。

心の中の感情、欲求
>>続きを読む

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

-

備忘録


めーっちゃ子供の頃にみた記憶!
この映画のせいでお父さん怖くなった😂

シンデレラ・ストーリー(2004年製作の映画)

4.0

備忘録

また王道なシンデレラストーリーのティーンバージョン✌

女子の憧れが詰まってた映画✨✨🤍🤍

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

備忘録

高1の時に友達と映画館でみた🤍✨
みてる時息を飲むほどの美しい映像👏

パッケージ: オレたちの"珍"騒動(2018年製作の映画)

-

女3人でバレンタインの夜にお酒飲みながら見たけど、もう大爆笑草不可回避 
🍆🐍🔪🏕👬👭🕴🚁🏥😩

笑いすぎて死ぬ寸前やった。

まじでくだらなすぎてしょーもなすぎて、逆に良くこんなバカな脚本書けるなっ
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.5

凄く元気が出ました〜✨

おじさん2人に「君が好きだよ」と自分のありのままを肯定された気分になった。

視点に偏よらず、年齢や性別も関係無く、お互いに”補い合う”チームの団結に感動した、👏✨

そして
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

⭐️友達とお泊まり会で観た映画パート3⭐️

神映画、不急の名作、これぞ映画!!✨
子供の頃、お母さんが好きで何回も観てたはずやけど、何回見ても感動する🥺

友達がハマりすぎて、ブルーレイを買って半年
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.5

⭐️友達とお泊まり会で見た映画パート2⭐️

この映画も何度も子供の頃から観ていて、改めて見るとなんかみんなが観たかった青春映画を見事に描いてくれたなと思って感動した🥲

まじでこの映画はうちの青春や
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

⭐️友達とお泊まり会で見た映画パート1⭐️

子供の頃から何回も見てたのに、昨日の夜友達の家で久しぶりに見たら全然違った笑笑


アリエルの破天荒さにイライラしてしまい、謎にお父さん目線で映画を見てし
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

-

備忘録

ジャンレノは世界一殺し屋の役が似合う男と認識した映画😂😂😂

私はなぜかこの映画を小学校の時に見たのでほぼ覚えてないが、ジャンレノが銃を持って暴れてるシーンがしっかり脳に残ってる爆笑

地上の星たち(2007年製作の映画)

4.5

(追加情報2021年4月20日)一度配信終了したけど、再び再開してた!!😭😭😭良かった🥺)

この映画去年の12月にNetflix で配信終了したあと、何度もリクエスト送ったら1月に復活したと思ったら
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

備忘録

これめっちゃメッセージ性あるな😭友達と同時やってたサメ映画メイをみようと映画館行ったら、上映会ほぼしてなくて、代わりにこの映画をみた。

事前知識ほぼなく、軽い気持ちでこの映画観たら、ばり号
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.0

備忘録

家族で映画館で見た!
ラーメン🍜とハニーミルクティー🍯のシーン大好き❤
そしたお母さん素敵な人🙆‍♀️

野球少女(2019年製作の映画)

4.0

⚾︎初オンライ試写会⚾︎
⚾️_________________________________🏃‍♀️
“私の未来は誰にも分からない、私でさえ”

“スインが“できない”とは言わないのに、周りが”で
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.0

備忘録

スポーツの裏に起きるこういう感動ドラマ大好き🤍✨オリンピックとかワールドカップは試合よりも裏の話をめっちゃ調べまくる笑笑

これも人種を超えてスポーツで絆が生まれる話!
そしてなんといっても
>>続きを読む