村上パルキさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

村上パルキ

村上パルキ

映画(402)
ドラマ(21)
アニメ(0)

隣の影(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。個人的には好きな作品。

・"木"を端緒とする隣人トラブル
・男の離婚・親権問題
・長男が行方不明の件

この3つの事象がどう結びつくか?注視していた。しかし、その想定は見事に裏切られ…
>>続きを読む

シンプル・プラン(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

■気づき
・正常な判断ってなかなかできないよね…
・道徳的に正しく生きるって、なかなかできないよね…

■感想
黒幕はカミさんってことかな…

面白かった。
長いけど長さを感じさせない。

雪景色&警
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

■気づき
・強烈なグロシーンを見ると、何故か新鮮な感情になる。

■感想
グロかった。圧倒的に。想像以上に。
ストーリーはやや冗長だったけど兎に角グロシーンが圧倒的。なのでスコア高め。前半の冗長な展開
>>続きを読む

ユリ子のアロマ(2010年製作の映画)

3.2

■気づき
・メンズの汗臭いにおい、好きな女性もいるんだ…でも少数派だよね💦

■感想
江口のりこさん。
最近何かと脚光を浴びている女優さんの一人。
気になっていた女優さん。
しかし、出演作品はほとんど
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.1

■気づき
・こんな汚らしい爺さんが、ガミガミ言ってきたら、"うっせーよ"って!早い段階で言った方が良い😨
そうしないと、精神に異常をきたす。

■感想
長いよ〜長すぎるよ。

110分のはずだけど14
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

■気づき
・こういうサプライズって、精神的負担を与えてる時点で相手にマイナスを刻んでいる。よくないよね…

■感想
個人的には、つまらなかった。
というか〜くだらなかった…

種明かしが何なのかってい
>>続きを読む

パーフェクト・プラン 完全なる犯罪計画(2011年製作の映画)

3.4

■気づき
・営業マンのスーツ姿って、意外と威圧感あるな…
・保険金詐欺って、日本ならどのくらい発生しているんだろう?

■感想
休肝日&夕飯抜きで空腹紛らわす為、自宅ナイトロードショー本日2作目。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

■気づき
・人間老いると、許せなかったことも許せるようになるのかな?若い頃、拘っていたことも、どうでもよくなるのかな?

■感想
期待通り面白かった。

前から見たくて、ずっとクリップしてた作品。
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

■気づき
・ヒッチハイクで人乗せるのは…やっぱり危険!
・アメリカのダイナー文化について調べてみよう

■感想
個人的にはハマらなかった作品。

ジョンライダーがなぜ主人公につきまとったのか?そもそも
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

3.6

■気づき
・ホラー映画で殺されない法則というのがあるんだ!

■感想
90年代ホラーの金字塔。期待を裏切らず面白かった。

ベタベタの B 級ホラー 。
ホラー映画のセオリー、定石通りの畳み掛ける展開
>>続きを読む

ディック・ロングはなぜ死んだのか?(2019年製作の映画)

3.1

■気づき
・嘘の辻褄を合わせていくのにも状況判断力やIQ を必要とするのね?!

・大人になってからの趣味としてやるバンド活動なら楽しそうだな〜

■感想
映画ファーゴインスパイア系 !ファーゴに似た
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.4

■この映画からの気づき
・5年間分老けても、何とかごまかせる!しかし子供にはバレる!

・人はその人が好きというよりも、"その時"の人が好き。そして、人の内面は時期によって結構変わる。

・靴紐など紐
>>続きを読む

恐怖のまわり道(1945年製作の映画)

3.6

誰もが子供の頃に一度は、電話線のコードで首が締まるコントみたいな死に方を想像したことあるだろう。この映画において、それがまさに忠実に再現される。惜しげもなく再現される。というか、この映画が元ネタだった>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人質が死の危険に瀕していたとはいえ、韓国国家がイチイチ謝罪できないことも理解できる。要求されるままに個別対応していたら、キリなく収集つかない状態になる。日本人が海外でアルカイタに人質となった際、日本国>>続きを読む

閉ざされた森(2003年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

"ファミコンウォーズを知ってるかい!"

なんて懐かしいフレーズを、軍曹のリズミカルな号令(発破)が思い出させる。

それはそれとして、
ストーリー…
全くわからない!!

あの〜見ている時はもちろん
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
安定の面白さ。

ベタベタな展開でわかりやすい構成。
期待を裏切らないハラハラドキドキ散りばめられて…

途中一回ぐらい失敗して看守に見つかるのかなとも思ったけれど…思ったよりも失敗なく
>>続きを読む

グレイス -消えゆく幸せ-(2020年製作の映画)

3.8

あまり期待していなかったけれど、めちゃくちゃ面白かった。良い方のギャップという意味で…高スコア!!

前半。殺人迄に至った理由。ベタベタな顛末。起承転結くっきり。幸せの絶頂から不幸のどん底へ。

中盤
>>続きを読む

パニック・フライト(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

定石通りのアクション。
展開早く面白かった。

それにしてもホント嫌な男㊚
序盤は2枚目のいい人風なのにね…
徐々にその残虐性と、最悪の人間性が浮き彫りになって…

だって、約束は平気で反故にするし…
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミたい点は多々あれど、映画としては面白かった。長いけれど最後まで集中して見れた。

ツッコミたい点を列挙すると…
まず、他の方も書いている、演出がオーバーすぎる件。と言うか古臭い。例えば、夫西島
>>続きを読む

消えない罪(2021年製作の映画)

3.7

なかなかのキレっぷりだよね😱
主人公とにかく怒りすぎ。
ブチキレすぎ。

大工として作ってたもの、怒り狂って滅茶苦茶にしてるシーンは引いた💦💦

一応出所してきたとこなんだからさ〜
抑えようよ!
抑え
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.8

人生で起こる悲しい出来事も、最後は受け入れて感じ尽くす…
茶室で聞く激しい雨音のように…

最初は悲しみで苦しい。
だけど、やがて通り過ぎる。
そして、消化して受け入れる…

茶道に限らず、習い事や趣
>>続きを読む

ザ・トリップ(2021年製作の映画)

3.5

コメディ色強いけど面白かった。

さっと見れる(と言う割には長いけど…)アクションコメディ。

暇な時に見るにはちょうど良い。
少々クドいところもあったけれども。

まあ…そんなこんなで、良くも悪くも
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

平成後半の氷河期世代の闇を表した映画。そして悪影響の元は全て父親だ。

凶悪な犯罪者が犯罪に至った理由として、歪んだ家族関係を取り上げることは多い。一方で、家族関係が歪んでいても、ほとんどの人は犯罪な
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

3.9

わわわ…これはね、もう見てらんないって言うの。最初から最後まで。絶望のすべてが詰まってる。ありったけの絶望が描かれてる。もうね〜最初からそういう感情しか浮かんでこない。あまりにも不憫な光景ばっか続くか>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白い。なんかひねりのない&既視感バリバリの映画タイトル&パッケージから〜あまり期待してなかったけど。期待をいい意味で裏切ってくれて…めっちゃ面白かった。

こういうベタベタな作品好きだな。展
>>続きを読む

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.5

記憶って何だろう?そして肉体って何だろう?肉体って只の入れ物なのかな?肉体って只の箱なのかな?脳が死ぬことを脳死と言う。逆に脳は生きてて肉体が死ぬのもあるのかな?というかそれが普通の死かな?脳死以外の>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.4

勝手に想像してた内容と違った…。

作品としてはよくできてる。しかし、こういう感情を得たい!と思って観たはずが、観てみたら観たかったタイプの映画じゃなかった…っていう意味で…あまりハマれなかった!
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.6

よくできたシナリオ。分かりやすかった。実は途中からプロ野球日本シリーズが気になってしまい、並行して見るという暴挙に出た。しかし、それでもストーリーは把握できた。映画を見ながらプロ野球中継を見るなんて…>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.5

見る前は、鬱や精神の不調を扱ったグロテスクな作品と思ってた…

デイヴィッドリンチ監督作品のような小難しい作品かと思ってた。

だから、暗いテーマの作品かと思い、クリップしたまま、ずっと見るの躊躇して
>>続きを読む

冷たい嘘(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ある種ベタベタな話だけど。
それなりに面白かった。

前半で何となく気づいた〜

タイトルがストレートすぎ。
既にネタばらし状態。
これは変えた方がいいケース。

でも、若干予想を裏切ってもくれた。
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.9

これは面白かった❗

90年代のこういうアメリカンで、
ちょっとハードボイルドっぽい?、
ハチャメチャでアメリカの片田舎を疾走する、スケール感のデカい作品好き❤

何てカテゴライズすれば良いか?
不明
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!

いわゆる
"二転三転系"
そして!名付けて、
"前半の種明かし、後半に行いまっせ!!系"

二転が明らかになった時は、
"なんだその程度のオチなの!?
って、正直ちょっと物足りなさを
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.4

実話ベースだけあって、ドキュメンタリーのようにある種淡々と進んでいく。

見応えがある一方で、ちょっと刺激が少ない。
展開が薄い。
面白さという点はあまりない。

けれど、しっかりと作りこまれている作
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公が咳き込む設定。
まさかコロナと思ったけど…
結局そこに触れられず(見落としただけかも)

結局何だったの!?

と冗談はさておき、
作品として、ちょっと面白さがわからなかった。

原作は見たこ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

なぜ人生はこうもうまくいかないのか?なぜ一旦笑顔を見せても、また悲しみに沈まなければならないのか?

実話だけあって当事者たちの苦悩が如実に伝わってくる。事態を打開しようとした医者。介護し続けてきた家
>>続きを読む

(2016年製作の映画)

2.5

失敗だった…まず、見た人誰もが思うBGM のテクノ音デカすぎ。監督トチ狂ったかな!とさえ思えるこの演出。そろそろBGM 始まるかなとカットインしてくると、すかさずボリュームを下げる。でも一方で台詞はボ>>続きを読む