サニイさんの映画レビュー・感想・評価

サニイ

サニイ

映画(91)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

認知症の人の世界の見え方が少しわかった。観ながら祖母のことを思い出しました。盗まれた!とか叩かれた!など、本当かどうかわからないことを言ってたなあ…この映画のように見えてたのかな、など。こんなふうに時>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.2

ストーリーがしっかりしてて面白かった。
仮想世界っていうくらいだから最近の映画かと思いきや20年以上前の映画でびっくりした。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.7

夏の温度が湿気が伝わってくる
リバーフェニックスの存在感
個人的には小説のラストの方が好きです

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.2

 イタリア→インド→バリと巡り、それぞれの場所でストーリーがある。映画中盤が若干間延びした感じもなくはないが、活き活きしたジュリアロバーツとそれぞれの街並みや風景が素敵で最後まで観れた。
 最後のリズ
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.1

 羊たちの沈黙、ハンニバルは観たことがあり本作を鑑賞。あらためて私はハンニバル・レクターが好きだと実感。アンソニーホプキンスも好きだけどアンソニーホプキンスのレクター博士がめちゃくちゃ好きだ。もう認め>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

5.0

 泣いた‼︎
 アンソニーホプキンスが渋くて素敵でかっこいい‼︎クレアフォーラニの大人の半分女性、半分少女みたいな佇まいがめちゃくちゃハマってた‼︎そして何よりブラピが輝きすぎている‼︎!‼︎

 ラ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

 ラストにどんでん返しがあるという前情報だけでみました。はい、すっかりやられました‼︎
 正直最初の45分くらいまでは単調で(なんなら少し眠くなった)、それから少年の秘密がわかって、ストーリーの目的が
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

不思議な形の家族の話。
是枝監督の作品は血の繋がりのないけど家族(共同体?)のことを描くのが上手い。

ある男(2022年製作の映画)

3.6

 自分ではどうしようもできないものに対する葛藤の話。戸籍とか国籍とかね。妻夫木聡の最後のシーンがなかったら、「テーマのある普通の邦画」ってかんじ。ミステリアスな終わり方が好きでした。
 あと、真木よう
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.9

 映像と音楽とデニーロの演技に引き込まれる。ストーリーは映画の中盤まで読めなくてゆるりと進んでいく。このストーリーで別の人、別の俳優で撮ったとしたらかなり退屈なものになるんじゃないだろうか。でも人によ>>続きを読む

アナコンダ2(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

 普通にB級パニック映画って感じです。巨大な蛇と猿がでてくる意外には特にこれといった特徴はないかなあ…。

 序盤で猿が襲われた時はショックでした(生きてたけどね)。動物好きとしては人間が死ぬより動物
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

 違和感は序盤の方に感じるが、映画の後半までなにが起こってるのか、なにが目的なのかわからない気持ち悪さ(良い意味で)が続く。そこらへんがスッキリしてからはテンポ良くエンディングを迎えて、面白い映画だっ>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

意外に面白かった!
テンポ良い。誰を説得するためのキーパーソンが誰なのかとかの戦略に笑える。そこらへんは会社員ならば共感するはず。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

個人的には面白かった!

子供ではなく、社会に出てしばらく経ち、日々を一生懸命に生きている大人にこそおすすめの映画。

他のディズニーの有名映画と比べたら地味ではある。「ソウルフル」というだけあって、
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画の2時間半ずっと同じテンションが続いて、訳がわからないまま終わる。正直最期まで見なくても良かったな…。

まあ、メッセージ性はなくはない。
 スマホに頼りまくっている現代の私たちは、仮に映画のよう
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

面白かったし泣いた。
草彅剛じゃなくて、なぎさだった。
水川あさみの演技のキレ具合も良かった。
見応えのある映画でした。

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.3

コリンファースのファンです。渋くてかっこよかった。

ストーリーがまさかの実話と知ってより驚きました。緊張感があって面白かったです。

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画自体は静かに進行して、静かに終わる。明るい気持ちにはほとんどなりません。

最初はなんでエディがこの役を?って思ってたけど最後に自白するシーンを見ると、めちゃくちゃハマり役だった。線がほっそくてや
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.3

自分でもよくわからないけど泣きました笑
ミー坊のなんだろう?まっすぐな精神にやられた気がします。つまりのんさんが素晴らしい。
地元のヤンキーとの絡みもほのぼのしてて良い。ウケを狙ってる感じでもないのに
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.2

音楽も良いし漂う雰囲気も良かったが
超生々しかった。
でもそれが良さかもしれない。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.7

原作先に読んでたのでどうしても比較してしまった。けど結構良かった。
これって家族が1つのテーマなんだなとあらためて思いました。血のつながりとは別の、
家族の形もありますよね。

浅草キッド(2021年製作の映画)

5.0

平成生まれの自分からすると
ビートたけしが若手だったことや
画中の昭和な雰囲気がまず新鮮だったし面白かったです。ビートたけしってまさに破天荒だったんだな…
柳楽優弥と大泉洋の演技は言わずもがな。

>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

3.0

ストーリーはあらすじのまんまです。
どんどん状況は悪くなり救いがない。。

沖縄というとリゾート地というか、
明るく楽しい場所というイメージだったが
その場所で実際に存在する貧困と人間の負の感情を嫌と
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

一言でこういう映画!とは言い切れない、本当にいろんな捉え方や感想がある映画だと思いました。私はすごく良かったです。

ではどこが良かったか?という話ですが
1つは俳優の演技です。柊木勇太はもちろんのこ
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.5

カルトの話だけど男同士の友情ものにも見えた。

とにかくホアキンは狂犬のようにやばいキャラクターですが、その姿勢から自由を感じ、
また勇気をもらえたような。。
そしてそれは私だけじゃなく教祖も同じよう
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.7

原作の漫画は未読です。
華やかさはないけど余韻が残る青春映画でした。人には勧められないけど個人的には好きでした。1人で鑑賞するのをおすすめします。

主役の女の子には終始イライラしましたが…
これ中学
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

2.3回くらい置いていかれそうになった。
これ誰?いま何してるの?ってなります笑。
でもなんとか視聴しました。最後まで見てやっと世界観が掴めます。
おそらく2回目は余裕を持って楽しめそう。
映画の音楽
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

個人的にめちゃ好きだった。
昭和な感じが平成の私にはかなり新鮮でした。初っ端から血が飛び散ります。大人になってからあらためて観てみると仮面ライダーって孤独で寂しいよね。そもそも本人の意思とは関係なく勝
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

 個人的には好きな映画でした!でもイライラする人も多いと思います!

 観終えて率直に思ったのは、2人とも大して相手を好きじゃなかったんだろうなということ。
 大学生のうちは時間もあるし親が支援してく
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.7

一言で表すとトイストーリーのペット版。

デフォルメされてるのにこちらが犬だ!とわかる、犬独特の動きが表現されてて癒される。

みんな楽しめる映画だと思うし、
犬を飼ったことある人ならより楽しいと思い
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドタバタうるさいシーンは度々あるけど
心に残る内容だった。
白骨化した2人の死体はさすがに状態が綺麗すぎて笑った。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.2

B級映画になるのかな?
でもコミカルで面白かった。
ウィルスミスが若い!!

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

2.5

 非常に有名な映画、また岡崎京子さんもゴダールが好きだったとかで視聴しました。
 結論、めちゃくちゃ退屈でした。ただ画面はずっと美しかったです。起承転結があって感情が揺さぶられて…というようなTHE映
>>続きを読む