ふえミカンさんの映画レビュー・感想・評価

ふえミカン

ふえミカン

  • 52Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー小説でありがちな「実は自分が狂ってました」というパターン。
ただ、魅せ方が上手いと感じた

精神科医のカウンセリングを受ける場面や、母親が薬を服用してるシーン、それから視点変更や夢といった多
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.8

時系列に整理すれば"表面的には"物語が分かる構成になっている

しかしよく考えると設定と矛盾する点も多く、果たして本当にレナードは症状を持っているのかどうか分からなくなる。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

オチ自体では無くて、コールの成長に心打たれる映画。
オチを知っていたり、序盤で分かったとしても楽しめると思う

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

ストーリーはあって無いようなもので、映像を楽しむタイプの映画。映像は迫力があって良かった。
ただ、一つ気になったのは邦題を原題の「Gravity」から変更したこと。

生へと向かう力(生を引き寄せる力
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

言わずと知れた名作。古さを感じさせない映像技術は圧巻の一言。

一回は観るべき映画だろう

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.7

Filmarksでの評価低めだけど面白いと思った。

子供に関しては作らないと人類滅びるし、泣き声くらい事前に想定してると呼吸器を見て分かる。クリーチャーの弱点に関して国が発見できていないのが少し不自
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

空気感を楽しむ映画。ストーリーはあって無いような物だから好き嫌い分かれそう

序盤に伏線張ってるから、気付いた人は5分で全部分かってしまうかも

第9地区(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かったが疑問点が多く残った映画でもある。例えば、文明が発達しているエイリアンが人類よりも知性が低いように見えること。いくら上層部が死んだり人間が管理したりしているとはいえ、本来はクリストファーみた>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映像は綺麗で演出の迫力もあるが、設定の細かさや明確さを重視する人にはあまりお勧めできない。

理由としては辻褄があうように自分で説明付けしても、イマイチ納得できない要素が多数存在するから。一言では説明
>>続きを読む

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アクション映画と割り切って観るなら面白い。カーチェイス、ゾンビ、銃撃戦、などなど盛り沢山で、予算も掛かってるから楽しめる

ただストーリーは色々ツッコミどころがあって、一番気になったのはウイルスへの治
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.3

オチは読める。まあ、少ない登場人物のワンシチュエーション物だから仕方ないとは思う。
ストーリーよりも「間」とか空気感を楽しむ映画かな

セブン(1995年製作の映画)

3.4

つまらなくはないが、あっさりしすぎてる印象
ミスリードだろうなと思ってた展開が実際の結末で、肩透かしを食らった気分になった。
世間的に高評価の映画だからと期待しすぎるのは良くないかも

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.4

とても人間臭い映画。もっと上手に生きる方法はあるのに、それに気が付かずに絶望していく様がリアル(兄の被害者意識が強い部分などは特にリアル)
自分が当事者だったとしても目先のことしか考えてない行動をとっ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.8

面白い。派手な演出はないけど設定はしっかりしてる

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.9

フリーゲームとかでありそうなシナリオだった(断じて安っぽいという意味ではない)
自分好みの映画。