Nさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

バハールの涙(2018年製作の映画)

3.3

★捕虜となった息子を助けるため、銃を取って立ち上がったクルド人女性

バハールは夫と息子と幸せに暮らしていた。しかし、ISの襲撃を受け、夫を含む成人男性は皆、目の前で銃殺。

少年たちはIS戦闘員の育
>>続きを読む

ファミリー・マン ある父の決断/ヘッドハンター・コーリング(2016年製作の映画)

3.5

ヘッドハンターとして活躍し、会社の経営に携わってみないかと持ちかけられたデイン

ただ、栄転のオファーを掴むためにはライバルの営業成績を超えなければならなかった。

デインは全勢力を仕事に振り向けるが
>>続きを読む

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

4.3

泣いた
悲しい涙なんだけど、さらさらした涙だった
上手く表現できないけど

あとお父さんに嘘をつけないで正直に言ったところも良かった
親友も最高

お父さん、恋人、親友 それぞれのシーンで泣いた

>>続きを読む

サスペクト 哀しき容疑者(2013年製作の映画)

3.5

流石の肉体美


絞首台から脱出するシーン コンユ コメント

主人公が脱臼をしてまで絞首台から逃げ出したという、過酷で凄惨な状況を訴えるためのシーンでした。

実際に脱臼するわけにはいかないので
>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.7

面白い!!!
スリラーに似たドキドキ感もあって、不思議な空間に引き込まれた!!

もしかしたらパラレルワールドは本当にあって、それぞれの私たちが交わる日が来るのかも

逆に既に交差した後なのかも

>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.1

現代人の想像を超えた悪臭が渦巻く
ヨーロッパ最大の都、パリ

1738年そこで、ある1人の体臭が存在しない男の子が生まれた

彼は図抜けた嗅覚を持ち、数十キロ先の匂いをも嗅ぎ分けられた

生まれた瞬間
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

2.6

だめだ、全く楽しめなかった


「街に出て、市民の声を聞きなさい。」


ダンケルクの裏側なのかな?

AWAKE アウェイク(2021年製作の映画)

3.4

全ての人類が眠れなくなってしまった世界

人々は不眠のせいで次第に冷静さを失い、凶暴化していく

そんな中で、元兵士のジルの娘マチルダだけが、眠ることができた

人々はマチルダをキリストに祭るなどと騒
>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

3.3

いじめに戸惑い、葛藤する子供達の成長物語

いつもひとりぼっちのソンは、転校生のジアと友情を築いて行く
だが、新学期になるとジアはソンを仲間外れにするボラと親しくなり...

急に変わったジアにソンは
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.2

ファブルと呼ばれる1人の殺し屋がいた

幼い頃からの育ての親、ボスから「1年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず一般人として平和に暮らせ」と指示される

こうしてファブルは「佐藤明」という名前で一般人と
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

3.4

サイコスリラーの要素は最後だけかな?

自分の子供が違う女の母乳吸わされてたら嫌だな、緊急事態を除いて

手の込んだ、周りを引っ掻き回す人っているよな

旦那の気持ちがそっちに向かなくて良かった

>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.5

告別式での歌は感動した

水兵リーベ僕の船、懐かしい

広瀬すずの声が良い


仕事に没頭して母の死に目にも間に合わなかった父に反発するデスメタルバンドのボーカル七瀬

ライバル企業が送り込んだスパ
>>続きを読む

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.7

ヒョンビンのかっこよさは相変わらずだな
いや、歳を追うごとに増してる

最後のオフになってたところ、うるっと来た


『愛の不時着』カップルの初共演作!

ソウルの良才洞で発生した人質立てこもり事件
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.5

齋藤飛鳥が可愛すぎる、顔整いすぎ
目が離せない
ずっと見てても飽きない!

展開がびっくり
パラレルワールドの件も笑


君の手作りの数学テスト
制服の背中に残る青いペン
愛おしくもカッコ悪い、僕の
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.3

恋人との破局以来不眠症になってしまったベン

時間を有効に活用するためスーパーマーケットで夜勤のアルバイトをすることに

未だに眠れない日々を過ごしているベンは限界に達していた

いつしか世界をフリー
>>続きを読む

彼女が目覚めるその日まで(2016年製作の映画)

3.8

珍しいある疾患の217人目の患者

スザンナ・キャハランが2012年に上梓した自叙伝『脳に棲む魔物』が原作の実話


皆の声が遠のき、めまいが起きたのが症状の始まりだった

次第に視界が揺れ、会話も
>>続きを読む

ハート・オブ・ウーマン(2000年製作の映画)

3.2

プレイボーイのやり手広告マンがあるドジを踏んでしまったことにより突然、女性の考えることが聞こえるようになる

それを境に女性の心の声に耳を傾け、彼自身の仕事、恋愛、父娘関係が変わっていく


ちょっ
>>続きを読む

レイトナイト 私の素敵なボス(2019年製作の映画)

3.4

テレビ業界を舞台に、世代の異なる2人の女性の奮闘を描く

「ゴールデンタイムに長期間冠番組を持った初の女性であり、唯一の女性でもある」キャサリン

イメージアップを図るべく、初めてスタッフに女性(モリ
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

3.6

今回のマ・ドンソクは女子高に赴任した体育教師

元ボクシング・チャンピオンということでパンチが凄い!重い!!

女子高生ユジンとコンビを組み女子失踪事件を追う


スリラー要素は若干
少なかったけど
>>続きを読む

スーパーティーチャー 熱血格闘(2018年製作の映画)

3.5

イップ・マンで有名、世界的アクションスター ドニー・イェンが、なんと初の教師役を演じる!

元アメリカ海兵隊出身の男が教師となり、問題児たちの道を切り開く

ドニー・イェンに欠かせないアクション!
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.5

歴代興行収入No1のメガヒット

ゾンビ班長率いる麻薬班が潜入捜査?
ムエイタイチャンピオンや
カルビタレチキンが激うまに作れる 顔だけが取り柄の男、
刑事の仕事に真面目な男、
初逮捕を待ち望む新人
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

遠足先の動物園でゾンビの大群に遭遇する園児たち

テイラー・スウィフトのシェイク・イット・オフで乗り切れるか

子供番組の人気者テディはまさかのセックス依存症、性格も悪く子供達を犠牲に...?

>>続きを読む

ブエノスアイレス恋愛事情(2011年製作の映画)

2.5

発展を続ける大都会ブエノスアイレス

大都会で孤独に生きる者同士、マルティンとマリアーナは犬の散歩中に声を掛け合う程度の関係を続け、それぞれ異なる相手と出会ってデートを重ね続ける

そんな2人がひょん
>>続きを読む

ワンライン/5人の詐欺師たち(2016年製作の映画)

3.5

詐欺師の話

目的は「困っている人を手助け」
あくまでも、標的は銀行


欲をかくと失敗する

悲憤の涙(2017年製作の映画)

3.4

胸糞作品
目を背けたくなった
実際にあった事件らしい、尚更辛い
憂鬱な気分になる

韓国 いじめレイプを苦に自殺した女子学生
脳性まひの父親が加害者に復讐

本当に胸糞悪い
こういうことする男は性器切
>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.8

南アフリカの都市ケープタウン

スラム街の子供たちを新しいドラッグの人体実験に使い、
散々使い尽くした後、殺し豚に食わせ証拠を隠滅


アリのアパルトヘイト時代も衝撃的だった

次々に大切な人が亡く
>>続きを読む

灼熱/灼熱の太陽(2015年製作の映画)

3.3

クロアチア人とセルビア人の紛争を3つの時代に生きる若者の愛を交えて描く


○第1章
1991年 イェレナとイヴァン

セルビア人の娘イェレナとクロアチア人青年イヴァン、恋人同士のふたりは戦火を逃れ
>>続きを読む

マルティナの住む街(2011年製作の映画)

3.8

挙式直前に花嫁に逃げられたディエゴを元気づけようと、従兄弟のフリアンとミゲルの3人は、子供のころから度々夏を過ごした思い出の避暑地コミーリャスへと向かう。

そこは10年前、ディエゴが童貞を喪った初恋
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.6

青春ゾンビミュージカル


不覚にも泣きそうになってしまった

思ったより好き

最後、サンタにびっくり!笑

レディーは下がって
だっけ?あの歌笑った!笑

お父さんとのお別れ辛かったー

劇場版 びったれ!!!(2015年製作の映画)

3.2

「びったれ」広島の方言で小心者を指す

最後の家族になるかもしれませんってなんなんだ笑

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.3

1997年韓国、実話を基にした作品
国家破産の危機を立場の異なる3人の視点から描く


自殺者数 前年比42%増
国民は"金集め運動"で国を救おうとし
4ヵ月で集められた金は22億ドル
その金は企業
>>続きを読む

安市城 グレート・バトル(2017年製作の映画)

3.6

3次にわたって行われた、唐による高句麗への侵攻の第1次を描く

唐軍は高く強固な城壁に守られた安市城に手こずり、より効果的に攻撃するため土山を築いた

作中では高句麗が土中の柱を斧で傷つけ、これにより
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.2

71年作品
派手さは無く暗い
長く感じる割に最後はあっさり

グッバイ・シングル(2016年製作の映画)

3.4

元トップ女優、妊娠を偽装
中学生に出産させ、子を奪う

って報道されてたんだろうな
後々バレてたら

それにしてもいらいらした

囚われ人 パラワン島観光客21人誘拐事件(2012年製作の映画)

3.3

アメリカ同時多発テロの裏でもう一つの事件が起きていた

2001年、フィリピンの高級リゾート地パラワン島で発生した、イスラム系過激派による観光客誘拐事件

377日間も海やジャングルを移動させられた人
>>続きを読む