ゆえなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゆえな

ゆえな

映画(276)
ドラマ(1)
アニメ(0)

フレディ・マーキュリーThe Show Must Go On(2023年製作の映画)

-

マーキュリーの生きた証みたいなドキュメンタリーでした。裏方側から見たクイーンがどうだったかみたいなところが知れてよかった!
客層も50代が多くて愛されてたんだなと実感
クイーンは就活の時にずっと聴いて
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.0

高校時代はバレーボール部部長でしたがハイキューに縁がなかったので今回初ハイキューでした。
合宿編みたいなやつ見てれば面白いんだろうなとずっと思ってた
試合中相手と喋りすぎじゃない?

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

-

回を追うごとに緊張感と面白さがなくなっていく
メダル1枚であんなに天秤ガタガタ動く??それだけ気になった

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

-

また地下労働してた学ばないカイジくん
山本太郎は議員じゃなくて俳優の道に進んでほしかった

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

-

カイジとか粗品みたいなタコ負けしてる人の顔見るの本当に好きなんだなと再認識した
結局利根川のイカサマってどういうことだったの?

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

4.0

90%下ネタ10%家族愛
典型的なアメリカンコメディって感じ本当に腹ちぎれるかと思った

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

4.0

witchは厨二心をくすぐられる作品
重め一重は丸目じゃないと輝かないよな
最終章早く公開して!

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

えぐすぎる今年これ越す映画出てこない
何この観る前の自分には戻れない感じ
バイト中にこの映画が伝えたいことはなんなのか考えてたんだけど、やっぱり自分が本能レベルでやりたいと思ったことはチャレンジしよう
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

無印の時の犯人こいつだったの!?みたいなのは一切なかったけど、ガチホラーや
やっぱり母はどの家庭でも偉大だね

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

ただの恋愛映画におさまらず、時間の大切さと家族愛も教えてくれる神映画
過去に戻れる能力があっても1日めっっちゃ幸せだったら過去に戻りたくない→今日という1日が偉大であり尊いということ!
彼女できたら一
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

スマホを落としただけの犯人目線でストーリー進んでる感じ!
父と娘のちぐはぐな所が最後のMom would be tooでね😭
FaceTimeずっと起動させてるの就活中の俺だ

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

プライバシーもクソも無い映画だけど視点が最高に面白い
人生を疑わないのは与えられた人生を受け入れるのが容易って考えてるテレビ作成側に対してトゥルーマンが与えられた人生をぶち壊して現実世界に飛び込むのが
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

-

阿部寛ローマ人役で使うのはずるいって笑笑
ストーリの構成上こうするしかないんだと思うんだけど、序盤のただただ笑ってるだけの方が良かった
俺もTOTOの展示場行った時こんな感じだった

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

-

ツッコミどころがありすぎて何から話すべきか
外国人から見た日本って感な感じなんだろうなって思いながら観てた
映画館の予告ではすごく面白そうだったから期待して損した

Hi people.
Don't
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

-

俺もレジで客にブチギレられた時土下座すればよかった
ぱしかにぱすかるらすかる
中学のときバカ笑いしてたけど今観たら笑えなかった

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

子宮に沈めるみたいに全体を通してセリフが少ない
試合があまりにもプロっぽくなくてちょっと観てられなかったから個人的にはあんまり刺さらなかった
レジやってる時にこっちが聞いても無視する客も難聴だったのか
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

-

SPY×FAMILYは家族っていいなって思えるから好き
観覧車のシーンは声出して笑った

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

こんなにミュージカルだとは思わなかった
今回ハッピー過ぎたから逆になんであんなに闇堕ちしたのかが気になる

ウィッシュ(2023年製作の映画)

-

ディズニーって序盤で展開おおよそ検討ついちゃうのに最後はすごい!になるの本当に不思議
最後のミュージカルシーン鳥肌やばかった
星のやつマリオのチコに似すぎ
ディズニー100周年おめでとうございます🎉

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.0

あんなキャラこんなキャラが大集合
ディズニーはポリコレ気にせずに作りたいものをこれからも作って欲しい

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

-

あんまり好きではない内容だったと思ったけど徐々に好きになって行く感じ
流れ的に時間は有限だから最高のパフォーマンスをしましょうね!ってことをタイムスリップを通じて教えてくれる映画なのかなって思ってたか
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

中学の部活の顧問を思い出した
終始画面に画面に釘付け
ブルージャイアントもだけど、ジャズ映画の残りの30分は魅力的だよね
やっぱり音楽って並々ならぬ努力が必要なんだなって音楽の授業が大っ嫌いだった私が
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

自分とは縁がなさすぎる内容の映画
お互いがその愛の形でいいならそれでもいいんだけど、ちょっと考えられない
岸井ゆきのがIU系の顔してて好きになった

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

子供を持つ前に観てほしい映画みたいな感じな紹介されてたんだけど、あんまり繋がりはない気がした
最後は3人の世界に行っちゃった感じだったね

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

付き合うことでハッピーエンドになるんじゃなくて、お互いの道の成功を後押しすることがハッピーエンドなのがいい。
序盤の有名なシーンワンカットで撮ったん?

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

-

展開としてはありきたりなんだけど、幼い頃の平成感を思い出させてくれるからストレスなく観れた!
30年ぶりに再開してあのテンションは無理ないか?笑笑
少年時代の思い出をSABAKANの中へ

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

ほんまごめん途中で寝た
マーベルもそうなんだけど、マルチバース絡むと分からなくなるし、一気に好みじゃなくなる

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

がきんちょの時から何回観たか分からない
家族の大切さみたいなのが1番伝わる映画だよね
バイオレットの人生舐めてる顔が好き

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

-

ワニ上裸なのずっと気になってた🐊
カエルとは友達になれない🐸
終始スローペースで緩急もなくおもんない

スマイル(2022年製作の映画)

-

ホラー映画としては面白かったけど、最後の進撃の巨人に出てきそうな奴のおかげで激萎えした

テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR(2023年製作の映画)

5.0

文句なしの満点!鳥肌万歳!
演出にお金めっちゃかけてるし、個人的にはLook What You Made Me DoとLong Liveの演出が特に凄すぎた
1989聴くと高校の定期テストを思い出すん
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

カールじいさん観たかったからマイエレメントがついでみたいになってたけど舐めてた

分かり合えない相手だからこそ出来ないことをカバーしていく感じが良かった