西条ぐらすさんの映画レビュー・感想・評価

西条ぐらす

西条ぐらす

映画(502)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハウスシャーク(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年122本目

サメ映画と思ったら着ぐるみのサメが出現。サメ映画とは?110分の間つまらないギャグを内輪で盛り上がってますっていうのを見せられている気分。その場のノリで思い付いたことやりました
>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年121本目

ルーベン・フライシャー監督、ライアン・ゴズリング他主演とのことで気になり視聴。ギャングものをあまり見ないもので、こんなもの!?という感じ。時代の雰囲気はとても好みだったもののド
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2019年120本目

10年ぶりに奴らが帰ってきた!!ノリも面白さも当時と変わらず安定の面白さだった。ゾンビはほとんど出てこないけど、面白いからよし。

エイリアン・トルネード(2012年製作の映画)

1.3

2019年119本目

登場人物みんな好き放題やって、ツッコミどころ多過ぎる映画。トンデモないことが起きてるはずなのに内輪揉めばかりで規模感が伝わってこない。

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年118本目

エンド・オブ・ホワイトハウスの続編。タイトルからしてB級しかしませんが、90分間止まらないアクションシーンは観ていて飽きない。こういった主人公の作品は無敵過ぎですね。

記者たち~衝撃と畏怖の真実~(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2019年117本目

今となっては明かされた真実も当時は、色々な思惑から真実が隠されたまま報道されていた。彼らは真実を暴こうと必死に訴えかけていた。当時の映像や人物名を使って作られておりとても分かり
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2019年116本目

エミリアたんもだけど、パックがとにかく可愛い。
エミリアとパックが契約する時のお話。本編は、エミリアとパックだけで話が進みいろんな困難に立ち向かう。エミリアもパックも表情、演技
>>続きを読む

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年115本目

ジェイソンさん船に乗ってニューヨークへ。基本、船の中で繰り広げられるジェイソン無双。お決まりの展開なので新鮮味は特になし。

13日の金曜日PART7/新しい恐怖(1988年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年114本目

ジェイソンさん再び復活。今回は念力で復活というもう復活できれば何でもいい感じ。新鮮さはなくただただジェイソンの匠の技と演者の逃げ回る姿を見るだけの作品シリーズ7作目。

念力V
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年113本目

割りと楽しめたけど、恐怖とかは全くなく他の方が書かれているようにスタンドバイミーのような感じ。青春ドラマとして見るとぐっと楽しめる。
3時間ほどあって、ルーザーズのそれぞれの子
>>続きを読む

13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!(1986年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

2019年112本目

トミーくんまたまた登場。前作を華麗になかったことににして、仲間を連れてわざわざジェイソンさんに会いに行くという。この時点でアホな子かな?と思いますが、ジェイソンさんが出ないこと
>>続きを読む

新・13日の金曜日(1985年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年111本目

前作でとんでもない演技を見せてくれたトミー君成長した姿で再登場。展開はいつも通りだけど、こいつパチもんや…。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年110本目

上映終了後、とんでもない作品を観てしまったと思えるくらいホアキン・フェニックスの演技力が凄まじく映画に引き込まれた2時間だった。
心優しいアーサーが次第に狂気に満ち溢れるのも頷
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2019年109本目

待ってましたジョン・ウィック3作目。前作の直後からスタートし、止まらないアクションシーンは見物。格闘だけでなく、銃やナイフを使ったりと色々な闘いが繰り広げられとても面白かった。

13日の金曜日・完結編(1984年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年108本目

まさかのジェイソンさん復活。お決まりの展開で進む物語。トミーくんの演技は見物だったし、ジェイソンさんの殺しのテクニック(?)もスマートになっていた。
ジェイソンさんが逃げ出した
>>続きを読む

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

2019年107本目

ジェイソンさんおなじみのマスクを装着してついに3作目に登場。所々に張った伏線を回収していたりと面白かったけど、ワンパターンな感じが否めない。

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

2019年106本目

ついにみんな大好きジェイソンの登場。袋を被っててどなた!?ってなりつつもお決まりの展開で進むストーリー。ホラーに出てくる人たちはツッコミを入れられたい人たちなのかな?と思う。

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年105本目

観ようと思って観れてなかった本作品。ホラーありがちな設定だけど有名な作品だけにやっぱり面白い。知らず知らずのうちに忍び寄り仕留めるのは最早職人技。
ハロウィンもそうだけど、逃げ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年104本目

中盤まではよくあるホラー映画の展開。時折謎の機関が出て来て怪しい感じを匂わせる。そこからは種明かしとなってお祭り騒ぎ。突っ込みどころは多いけど、割りと楽しめる作品だった。

グリンチ(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年103本目

ちょいちょい入る定番のギャグも盛り込んでいて楽しめた。なにより愛犬のマックスが可愛すぎる。悪いことをしても最後は改心するハッピーエンドでよかった。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2019年102本目

無人島で助けを求める中、絶望して自ら命を絶とうとた時に…。
Netflixのおすすめに出てきたので視聴。あまり期待してなかったけど、思ってた以上に面白かった。序盤のジェットスキ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年101本目

終始不気味な雰囲気とBGMで物語が進む感じがよい。なにか起こるのではないかと思わせる。それなりに楽しめたし、終わりかたも良かった。

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年100本目

このすばの劇場版。深夜アニメと変わらないノリと勢いで楽しませてもらいました。紅魔族とだけあって、めぐみんを中心に物語が進み、めんぐみんの故郷に里帰りする道中ですらどんちゃん騒ぎ
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

2019年99本目

コンビニウォーズから流れ視聴。序盤からギャグ全開で
同じ路線かって思ってたら突然のシリアスシーン。ぶっこんで来た!と思ったらギャグに戻ると言う…。
セイウチのフォルム雑すぎだし、
>>続きを読む

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

2019年98本目

タイトルからしてB級感を漂わせている本作をようやく視聴。ふたを開けてみたらやっぱり駄作だった。向こうの人が観ると笑うのでしょうけど、クスりともしなかった。やってることはぶっ飛んで
>>続きを読む

喜望峰の風に乗せて(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

2019年97本目

コリン・ファース主演の実話を基にした映画。公開当初から観たいと思っていた作品をようやく視聴。
ヨットによる単独無寄港世界一周を目指すコリン・ファース演じるドナルドを描いた作品。自
>>続きを読む

ブラッディ・ホワイト 白の襲撃者たち(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年96本目

タイトル詐欺。原題を見ておけば…。
見始めてトンデモ展開で始まり、なんだこのタイトル詐欺映画はって思いつつ見続けたもののトンデモ展開なのでついて行くのが困難…。かと思いきやどんで
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年95本目

映像が綺麗すぎてなにこれ状態。3Dだからって思ってたらレベルが違ってびっくり。
チラッとしか見たことがなかった本作を初めて通しで見ました。王道なストーリーだけど、最後はやっぱり感
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

2019年94本目

98年公開「ミュウツーの逆襲」のリメイク。最後のシーンはやっぱり泣けるし、作品自体のテンポが良いのでいまでも楽しめる。CGの技術が上がったこともあり迫力が増している。なんだかんだ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

2019年93本目

ゴジラというよりエヴァを観ているような気分。日本に突如現れた謎の生命体。それをゴジラと名付け、人類がいま持っているすべての知能と力をもって立ち向かう。マニュアルもない中、最善策を
>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年92本目

歴代の怪獣オール出演で、まさかのX星人登場。マトリックスを意識したかのアクションシーン。怪獣達の戦いが雑すぎて、とりあえず最後だしみんな出しておこう的な感じが否めない。内容が薄く
>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2019年91本目

前作から続きの設定。機龍とゴジラの戦いは見ごたえがあったけど、モスラをもっと活躍してほしかった。双子のモスラもあまり出番なく終わってしまった。俳優さんの日本語の間違えは誰か指摘出
>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

2019年90本目

メカゴジラ再び降臨。前作の話を無かったことにする暴挙。あ、前作辺りも同じことやってましたね…。
ゴジラも前作のように白目剥いて絶対に破壊するオーラを纏っておらず、いつも通りのゴジ
>>続きを読む

>|