ruhiさんの映画レビュー・感想・評価

ruhi

ruhi

映画(348)
ドラマ(21)
アニメ(0)

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.9

「妻しか勝たん!」なちょいと老がいチックなおじいちゃんが良いおじいちゃんに変わっていく話。
普通におじいちゃん冒頭で虐めすぎ。可哀想だろ!

アス(2019年製作の映画)

3.4

自前の知識じゃ読み解けない作品だった。
ゲットアウトよりも犯人の目的やらがハッキリせずに進むって意味では、ある種自分もあの4人家族と一緒で「よく分からんけどとりあえず殺されそうだから正当防衛しとこ!」
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

久々もっかい観たけどマジ渋い。
広島弁強くて何言ってるか分からん時あるが。
ジッポでハイライト吸いたくなる。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

なんだかんだ2の規模感が一番好き。
登場人物がめちゃくちゃ増えるわけでもないし、何より空港で荷物預けた先のシーンは普段生きてて見ることないからワクワクする。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.7

原作とか、ホント未タッチだから、ごめんなさいピクシブで関係性とか見ながら鑑賞しました。思ったより壮大じゃなかった。エッグもうちょい丁寧に扱おうぜ。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.6

自分1人じゃこの物語の全てを解読出来ないことがすげー悔しい。パッと見て感じたことだけでは語れない感じね。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.7

実写×アニメーションの演出良い。
いくら何でも都合良すぎないかって思うけどおとぎ話ってことでOK

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.1

日本からの視点でいうと、高齢化社会の今世への超絶社会風刺作品。
作られた当時のアメリカや日本含む世界がどうだったかは知らないが、SNSが普及して足元しか見れない若者が多い今こそ観るべきでは?

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.9

トイストーリー観た後毎回おもちゃとか無機物に対しての感情が変わる。
アンディが子供で素直なだけに、バズ来た時の豹変のしようでウッディすげー可哀想。

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.8

犯行動機すげー弱い。
けどトランプの設定とか普通に凝ってておもろい。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.1

散りばめられたオマージュや歴代の声優の出演など、ディズニー100周年記念の作品として、築いてきたものへのリスペクトがちゃんと伝わってきて良かった。

あと妻が横でずっとスターちゃま可愛いって動く度に言
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.6

ピーターパンが遊びながら戦うの好き。
あとはフック船長がコミカルにやられてく感じでスゲェ時代感じた。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

スリラーって形で作り上げた社会風刺。
演出の仕方に凄みがある。
そんでマジでパトカーのシーンで良い意味で発狂した。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

こんなにもテーマが夢だとは思わなかった。
ユージーンちょっと悪で今までいなかったタイプの王子様だから良いな。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

ホッコリした気分になれる。音楽が、まじで良いです

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.5

散りばめられた伏線達、友人の存在、部屋に置かれたライフル、ボートに置いたナイフ、何よりリモコンの巻き戻し。全部驚くくらいに何も意味をなさない。

まるで自分が映画の中のキャラだと知っているかのような加
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

割と深い。
周りの人達も自分と同じように成長していくのが当たり前だから分かんないけど、久々に友達と会って自分だけ大人だったら俺は終始プーと再開した最初のクリストファーロビンみたくなるだろうな。

セブン(1995年製作の映画)

4.3

俺がミルズなら同じ事しちゃう気がする。
ああしてしまったのはミルズ自身も気付かぬうちに犯人の口車に乗せられてで、犯人の巧さだけど、ラストシーンでミルズとサマセットが逆の立ち位置、つまりミルズが箱を見て
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.0

めっちゃ良い。作中の発見は多分何回観ても山ほどあるし、止めて観たりして2時間越えて長く観てた。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.0

個人的にめちゃくちゃ良作だった。
この客が居ない時に動く感じはトイストーリーっぽいけど、そうじゃなくてなんか配線で全部のゲームが繋がってたりとかゲーム視点ではこういう決まりがあってとか、そういう細部ま
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.8

カジモドの立場に立つとめちゃくちゃ残酷で、結局実らずの恋だし、なんかホント言葉選んでなくて申し訳ないけどブサイクって恵まれないなあって。その辺はリアルだと思った。カジモドの挙動もそう。

エスメラルダ
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.6

モンストロマジで怖い。本当に。
クソガキが酒タバコを堪能するシーンは今絶対流せないだろうな。
ファウルフェローめちゃくちゃオシャレでクソダンディだな。

夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく(2023年製作の映画)

3.7

カメラワークと色彩に惹かれる。あとは食い物ね。美味そう。お家もああいうとこ住みたい。
起承転結の結の部分を付き合って〜にしなかったのは評価高い。作品そのものの本質を忘れてない。

JAMですが、瑠姫く
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.8

クレイジーすぎてずっとインフルの時の夢みたいだった。しかもアリスも都度起こる出来事に対しての適応速度がハンパないから視聴者側の味方をしてくれない。
けど50年代を生きた人間がこの思考を持ってそれを映像
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.7

こういうなんも起こらん誰かの日常観せられる映画は俺好み。しかもちゃんと会話おもろいしね。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

掛け合いのテンポ感が良い。

人間十人十色で色んな考えの人がいるわけだけど、やっぱり固定概念に縛られてるいわゆる普通の人って個人的には面白くないし、普通じゃない人がそれを理解するのは難しいんだろうな。
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

3.4

緩い大学生の日常が流れてたと思ってたのにいつの間にかシリアスすぎるよ雰囲気が。

笠松将もうちょい出て欲しかったな。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.8

そういやマークしてなかった。

中国の武術は割と身近だから刺さったし、龍カッケェ!

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

何故ミラベルには魔法がつかなかったのか。とか、家や魔法が戻るにしても何故戻ったのか。とか、その辺もうちょい詳しく説明欲しい。奇跡で片付けるなら楽なんだけどさ。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.4

突如観たくなって久々に観た。
みんなの登場シーンすげぇ良い。

最高の結末への架け橋。

>|