はるかさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.5

おもしろくなーーい
エルファニングの可愛さと絵面の綺麗さ

no.21

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

3.7

数年前までマイベストシネマだったグッドウィルハンティングと同じ監督🎞️
最後の最後でマットデイモン出てきてびっくり🐻

no.20

ブレス しあわせの呼吸(2017年製作の映画)

3.9

最後の本人達の映像がまんま映画🥺
テディ有能すぎるしいい奴いい友だちすぎる🥰


no.19

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.0

妹ちゃんかわいすぎい
ロール/ミカエルにめちゃくちゃ懐いてる感じもかわいい、きょうだい仲良しなのもかわいい、、、、

no.18

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

ヨッシーって敵だったんだ
そしてマリオってきのこ嫌いなんだ🍄(食べるの)

no.15

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.9

ブラッド・レンフロ2008年以降全然映画出てない、なんでだろって思ったら25歳で麻薬で死んじゃってたのね‥


no.13

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

-

最初の方は登場人物みんなキライ!って思ってたけど、だんだんとブリジットもフランシスもマヤのことも好きになった🐥

フランシスの「今日泊まってく?」が姪っ子と被って、これ嬉しいんだよねえええ🥰となった
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

-

色々面白かった!
栗山千明つっよよよ
この時のルーシーリュウ綺麗👘

no.10

星の子(2020年製作の映画)

-

もっと色々起こるのかと思ってた
高良健吾と黒木華は結局なんだったのか‥

宗教のこと話せるふつうの友だちいるのイイネ

no.8

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.7

期待しすぎていたかも

超えなかったけど面白く観れました
儚い

no.2

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

ギルバートに負担がかかりすぎていて優しすぎて泣けた🥲

デカプリオ幼い、かわいい、演技うまい

no.1

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

3.8

原作はすごく好きだけど、映画化は興味ないなあ‥って思ってたけど評判がよかったので鑑賞🎞️

結果観てよかった✨
映画が特別良いっていうより、原作が良いから、その世界を壊すことなく映画化してる良い作品っ
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.8

ハラハラドキドキ、面白かった!

日本さすがに迎撃しないだろ😇😇😇
と思ったけど
自国民である韓国市民も着陸反対デモしててわろた😂😂😂

no.162

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

ティモシーシャラメのウォンカとヒューグラントのウンパルンパのビジュアルはめちゃくちゃよかった🐰🎩

ピュアピュアお人よしウォンカだった
ジョニデバージョンのミステリアス偏屈ウォンカが面白くて好きだった
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

-

ロランスもタケシも坂本龍一もなんて喋ってるかわからん🥲
デヴィット・ボウイも坂本龍一ももうこの世にいないのかあ

こんなにゆっくりゆっくり一進一退距離を縮めていく話だとは思ってなかった


no.15
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

5.0

とてもとても美しい映画だった。
見終わってすぐもう一度最初から全部観た。
そうしたら一度目は何気なく観てたシーンでも、二回目の方が響くところがたくさんあって、泣きそうになる場面が増えた、、

きらきら
>>続きを読む

HARAJUKU(2018年製作の映画)

-

主人公の髪色がかわいい🦄
時々差し込まれる日本の映像とかアニメーション映像も綺麗でおしゃれ

主人公ヴィルデの珈琲屋への態度がめちゃくちゃ生意気でイラっとしてしまい嫌いになりそうに💁🏼笑
けど珈琲屋の
>>続きを読む

ノッティングヒルの洋菓子店(2020年製作の映画)

-

たしかに異国の地でお団子が食べられるところがあったら通うかもしれないなあ‥と思ってたらまさかの日本の定番スイーツみたいな扱いが「抹茶ミルクレープ」で笑った😂食べたことない😂😂

no.154

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

3.7

何も起こらないロードムービーだけどよかった。
道に迷った途中で寄ったダイナー、森、山の中の温泉、どんよりした車内で流れるラジオと可愛いリラックスした犬🐕‍🦺

おばさん2人だとこういう雰囲気の映画には
>>続きを読む

愛ちゃん物語♡(2021年製作の映画)

-

レトロおもちゃ感がかわいかった
共感性羞恥起こらないギリギリ

撮影機材もきっとお安めのやつだからお隣君が着ているオーバーオールのストライプが目の錯覚みたいにちらちらするのがちょっと気になった笑

n
>>続きを読む