ひーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ひーちゃん

ひーちゃん

映画(1799)
ドラマ(0)
アニメ(0)

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

3.4

面白かったです。タイトルから想像していなかったけど、案外シリアス。

チェリーボーイズ(2018年製作の映画)

2.9

ラスト良い。別にチェリーでも良いではないか。ダメなのか?男心的には。びーちくは普通にカッコイイ。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.3

私の理解力不足だろうか。入っていけないところがあった。でも、砂漠を走る車、地平線をバックに子供と語り合うシーン、好き。

鈴木家の嘘(2018年製作の映画)

3.7

良い作品。優しさって何かを考えさせられた。ふみちゃん役の女優が凄い。かなり持って行かれた。時々、のんに見えたけど。あの家怖いなー。

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

3.6

好きだった。面白かったです。パン屋さんは、早起き。帰りには持ち帰りあり。最初のフランスパンで叩くシーンで心を掴まれました。子供とのやり取りがほっこり。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.3

面白かったです…でもちょっと観流してしまった、ごめんドラ。しずかちゃん、めちゃめちゃ可愛い。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

20代の葛藤。思い当たるフシがびしばしあった。うんうん、色々考えるものだよ。

カーライル ニューヨークが恋したホテル(2018年製作の映画)

3.6

一生に一度は泊まってみたい。夢があるね、ケネディとマリリンかあ。素敵!

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.2

楽しめた。色んな意味で。高島礼子の迫真の演技に拍手。コントとして捉えるべし。

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.3

コミカルな神木くんが可愛かった。コナン+ウォーキングデッド。観やすかった。

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.7

面白かった。期待してなかったけど大当たり感。斎藤ゆきは子供たちに言わなくても良いと思う。犬が成長していて時間軸をよく表していた。

愚行録(2017年製作の映画)

3.6

面白かった。色々な話が一つに纏まっていく感じが好き。女の嫉妬、マウンティング怖い。私の会社にもあるけれども。満島ひかりが素晴らしい。

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.5

面白かったです。期待してなかったけど
どんどん引き込まれてた。俳優達に先入観がなかったのが良かったのだろう。一番好きなシーンは、滝を見てオペラを歌い始める所。随所に、小さな笑いあり。

月とキャベツ(1996年製作の映画)

3.2

うーん。映像キレイ。山崎まさよし若い。主演女優が、あまり好みではない。月と共に物語が進んでいくのね。

新宿黒社会 チャイナ・マフィア戦争(1995年製作の映画)

3.5

面白かったです。アルタの側の果物屋さんが懐かしい。三池崇史さんの王道かしら。

恋の門(2004年製作の映画)

2.9

あんまり、わからん。松田龍平、存在感あった。

初恋(2020年製作の映画)

3.3

あー、申し訳ございません。途中、うとうとしてしまい、完全に見失った…でもベッキーがぶっ飛んでいて好きでした。タイトルは甘いけど、やっぱり三池崇史さん。

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

3.4

ラスト、キュンと来てしまった。最初は子供騙しの高校生向け…と思ったけど。中条あやみ、スタイル良いな~!

武士の家計簿(2010年製作の映画)

3.0

淡々と。昔の結婚って、こういう物だと再確認。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.7

面白かった。セリフが良かった。ドキドキは止められない、か。主演の二人がNice!

多重不倫(2019年製作の映画)

2.4

映画自体は、本当に下らない。でもテーマは考えさせる。恋人でも夫婦でも何の拘束力もなくて、肉欲に走る…私が未婚だから…?そんなもんよね〰️と思ってしまう。

身体を売ったらサヨウナラ(2017年製作の映画)

2.0

AVに出る気持ちがわからん。一つ勉強になったセリフがキャバ→A.V→風俗の順でルックス重視。ってやつ。うんうん、って思った。

ゆるせない、逢いたい(2013年製作の映画)

3.4

切ない。
ずしーんと重いけど、主演女優のピュアさに救われた。

凪待ち(2019年製作の映画)

3.8

面白かった。香取慎吾のシリアスな演技、初めて見た気がする。良い役者です。じーさん、カッコイイ!娘が成長して、香取慎吾とくっついたらどーだろー!?

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

ラストの再会、大好きパターン。アニメじゃないと出来ない、壮大・幻想的な所はさすがでした。

何者(2016年製作の映画)

3.4

思っていたより、面白かった。只の青春ごっこかと思いきや、どろどろの面もあったりして。爽やかなだけじゃなく、人間の裏も描いていてGOOD。

こどもしょくどう(2017年製作の映画)

3.6

面白かった。鈴木理央ちゃん、素晴らしい存在感。幸せになって欲しい〰️10年後に再開して恋に落ちる…とか。いやん。

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.8

面白かった。俳優陣の熱演が光っていた。瑞々しい、生き生きとした青春。全力で生きている感。

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

3.3

ベタだけど、ラストkissで終わったのが良かった。入院生活はキツいね。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.4

期待感が高かったけど、まあまあな感じ。長い。でも、ユアン好き。シャイニングの衝撃には全く及ばず。

命みじかし、恋せよ乙女(2019年製作の映画)

3.3

独特の世界観。私は引き込まれたけど、好き嫌いが別れそう。何処で、樹木希林さんが出てくるのか➰と思いながら鑑賞。カールの浴衣姿が可愛い。

エリカ38(2018年製作の映画)

3.5

楽しめた。この事件、覚えている。60才で38才➰??素晴らしい図々しさ。浅田美代子はキレイだけど確か、実物は只のおばちゃん…これ系の事件、たまにあるよね。よっぽど口が上手いのか。

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.6

面白かった。子供たちの演技が自然で、目がキラキラ。難しいテーマでラスト、ぐっと来た。

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

3.6

楽しめた。やっぱり、海外は良いね。世界が広がる。前田敦子の歌、ちゃんと聴いたの初めてかも。世界不思議発見の舞台裏を見た感じ。

回路(2000年製作の映画)

3.2

だから、回路かぁーと最後まで観て納得。懐かしいキャスト。武田真二も筋肉無い。