ひろえぬりさんの映画レビュー・感想・評価

ひろえぬり

ひろえぬり

FALL/フォール(2022年製作の映画)

2.3

一昔前に流行った「オープン・ウォーター」や「フローズン」のような、ワンシチュエーションサバイバルスリラー映画。今の時代に制作されたからといって、特段目新しいものが無かったのが残念。基本的にいつもの展開>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.9

復讐の鼓動。劇場に響くエンジン音が心地良い。全く屈しないし、逃げない、鋭い眼光のフュリオサがとにかくカッコよかった。今年一番のアクション映画だと思った。

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.3

海外で知り合った人の家に招かれるが、非常に違和感があり、遂には、、、みたいなタイプの映画。いわゆるヒューマンスリラージャンルモノだが、久々にこのようなタイプ(マザー!やクリーピー偽りの隣人みたいな)の>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

原作未読だが、思いの外前章が面白かったので鑑賞。相変わらずの不思議なテンション感で展開されるSFドラマが楽しい。唐突にシリアスだったり、ロマンスだったりと戸惑うところもあるが、全体的には良質なエンタメ>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.4

ひたすら、家族の日常が展開される映画。しかし、映画から聞こえる音に耳を傾けると、とてつもない違和感に気づく。笑って会話している裏で、怒号や悲鳴が鳴り響いている。とても気持ちが悪い映画だった。

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.5

白石監督なので、どんな極道モノが展開されるんだ?と期待していたら、まさかの囲碁バトルエンターテイメント。時代劇だが、結構退屈せずに楽しめた。題材やテーマ、キャラクターと言うよりは時代劇の雰囲気を楽しむ>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.8

地獄。ずっと地獄。この地獄はいつまで続くんだと思いながら最後まで駆け抜けた。とにかく題材からして観るのに体力がいる映画。スリー・ビルボードのようなヒューマンドラマに近いかな?そして、監督が監督なので人>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.0

今回はコナン君が捜査の邪魔をされる感じがなく、ストレスフリーで事件解決に挑めていたのがいいなーって思った。作品としては、結構ゴチャゴチャしていて、何がしたいかよくわからず、メインの事件は正直、最初のパ>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

戦争とか、大地震とか、本当は無視できない重大なことが起きているのに、自分たちは何事もないようにいつも通りの生活を送っているという奇妙さ、気持ち悪さ、異常さというものを、SFを交えて上手く表現出来ている>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.4

科学者としての責任や苦悩を描いた本作は、風立ちぬやアルキメデスの大戦のように、技術者としての開発にかける情熱も同時に描いていると思う。が、ノーラン監督特有の編集手法でそれが分かりづらくて、上手に描けて>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.3

映像はスタイリッシュで新しいのに、どこか古めかしさを感じる「ネオ・クラシック」映画

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

同じ監督のだと、パーフェクトブルーは観たことあるがこちらは無かったので折角なので映画館で鑑賞。

ストーリーはとにかくシンプルで、ある有名な女優に主人公たちがインタビューしに行き、彼女の経験した人生を
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

2.5

原作漫画&アニメのファンなので内心心配しながらも鑑賞。結論、良い意味でも悪い意味でも原作に割りかし忠実な映画だったかなと思う。

そもそも日本が舞台だし、「ハガレン」みたいなだっちゃっちゃことにはなら
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

非の打ち所がない上質なヒューマンドラマアニメーション。主人公も勿論だが、トモエ学園の校長先生の行動が人として凄すぎて終始目が話せなかった。説明的な部分もなく、程よくアーティスティックな部分もあるので、>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.6

比較的シンプルなティーンを題材にしたオカルトホラーだが、ちょっとしたカメラワークや音の使い方、確かな演技力でとても上質なホラー映画に感じた。特に音が怖くて、物語中盤辺りからの所々で聞こえてくる壁を引っ>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.1

ディズニー100周年ということで鑑賞。テーマとかは別に良いのだが、如何せんシンプル過ぎる。故に王道の展開なので尺は短いけど結構退屈だった。唯一、映像が絵本みたいな優しい質感で好みだった。ギラギラしてる>>続きを読む

グッドナイト、マミー(2022年製作の映画)

3.5

昔から気になっていたタイトルなのだが今更鑑賞...と思いきや、まさかのリメイク作であり、オリジナルでは無いということを知り、正直困惑。

ただ、そんなリメイク版でも、ドラマの内容や演出が良くてとても楽
>>続きを読む

青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(2023年製作の映画)

3.4

どうやら一旦の節目の回になりそうだということで折角なので鑑賞。相変わらず丁寧なドラマ描写のお蔭で、キャラクター達の悩みや感情がダイレクトに伝わってきていい感じだった。締めくくりの回にあったテーマも良か>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.4

前知識も何もない状態で鑑賞。ゲゲゲの鬼太郎の劇場版であることは間違いないが、その可愛らしいキャラデザとは裏腹に、ストーリーとしては結構ダークでバイオレンス、普通に大人向けの邦画ミステリー映画っぽかった>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.3

凄くバイオレンスな時代劇なのかと思って鑑賞したが、思いの外コミカルでシュールなシーンが多く、所々クスッと笑えるブラックコメディ的な映画だった。それ故序盤はやたらお芝居じみた役者さんの演技が鼻についたが>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.5

特別何か変わったことが起こるものではないが、シンプルなサクセスストーリーであり、人間ドラマ映画であった。70分と短めだが、その短尺に究極の作画が詰まっているようで映像的にもすごかった。特に掘り下げをさ>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.7

スタイリッシュな映像で暗殺者の生活を描くノワール系映画。冒頭のモノローグから、射撃までのシークエンスが凄まじくカッコイイ。標的に集中して心拍数を下げたり、退路を確保していたりなど細かい描写がとてもかっ>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.7

久々にこういう単発のSFアクション大作映画を観れて、それだけで不思議とテンション上がった。お話の流れやテーマとしては特段フレッシュなものはなく、よくあるディック系SF世界観のお話だと思った。キャラクタ>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.0

映画冒頭から伝わってくる神映画感。圧倒的に少ないセリフと演技だけで魅せるスタイルにアクション映画の真髄を見た。バイオレンス描写もあるがコミカルな部分もあり、戦争を題材にしながらも、前向きな気持ちで見る>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.8

あの「桐島」の原作者さん前作映画ということで、とても気にはなっていたが、周りやここでの評価の低さに今まで鑑賞を先送りしていた。そして、鑑賞してそれをとても後悔した。

就活生を題材にしているが、社会に
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.6

シリーズのファンだが、3があることを聞いたときに正直やることあるかな?とまぁまぁネガティブな印象を持っての鑑賞。結果として1とほぼ同じ展開やストーリーなので不安は的中してしまったわけだが、なんか、観て>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.3

グランツーリスモというより、ニール監督のファンなので鑑賞。ニール監督といえば、SFアクションのなかに、格差社会とか差別というテーマを入れていてとてもユニークな印象だったが、本作は愚直なまでの超王道展開>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.0

シリーズ4作目まで来たということで、ややマンネリ気味の本作だが、そのマンネリ感に関しては特に払拭はできていなかったと思う。というか、このマンネリというか定型がこのシリーズの様式美みたいになっているふし>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.4

ビジュアルが凄い!っていう理由だけで観た本作。タートルズに関しては子供の頃にテレビで見たことある程度の知識だったが、丁寧にあらすじや世界観説明が設定されていて初めての人でも楽しめるようになっていたのは>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

一時話題なタイトルだったな〜という浅い知識だけで何も考えず鑑賞。結果、捻った構成がとても面白怖く、シンプルながら飽きずに最後まで観れるいい映画だった(というか、後々あらすじ見たら結構ネタバレじゃね?と>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.4

アイドル映画と思いきや!と話題のホラー映画だったので、滑り込みで映画館で鑑賞。確かに、しっかりGENERATIONSを良く映しながらも、「霊の棲む家」を彷彿とさせる恐怖演出は結構好みで良かった。また、>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

3.8

原作は読んだことないけど、ドラゴンボール初期の扉絵の感じがとても好きだったので鑑賞。pv見た感じで既に予想できてはいたが、ミリタリー要素かなり強めで結果大満足だった。というか、ここまで鳥山明マシンを忠>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.7

予告編を観たときに、ピクサー版「ズートピア」なのかな?と思って(あのピクサーだし差別とか偏見のその先を描くのかな?)結構構えてみたが、蓋を開けてみれば純粋な恋愛映画で良い意味で予想を外れた。確かに設定>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.2

シリーズファンなので特に迷いはなく鑑賞。
前回のフォールアウトでならず者国家編が終わり、今回は新章突入って感じなのだが、正直その題材である「アレ」がイマイチピンとこないというか、美味しくなさそうという
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

序盤の地に足付いた展開というかお話運びに関しては、風立ちぬみたいな感じが出ていて良かったが、事が起きてからのファンタジー要素について行けず...一体どういう意味なんだ?など理由を考えてしまって物語に集>>続きを読む