めさんの映画レビュー・感想・評価

め

映画(24)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マルドゥック・スクランブル 排気(2012年製作の映画)

4.6

3作一気に見終わったので


バンダイチャンネルにせっかく登録したので、手当たり次第に視聴したところ大当たりの今作

とても2011-2012に公開された作品とは思えない
ダークな作りの街、登場人物や
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.5

全3話とは言えど、3つの濃い映画を観たような気分


それぞれが程よく濃く、程よく短くバランスが良かったです

3話とも設定やテイストが全てバラバラで、よくここまでバリエーション豊富に映画を何本も作れ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

我々は必ず勝利する


そうだよ、勝つよ貴方達……貴方達は勝つんだよ…
戦闘シーンが意外と短くて個人的には「もっと見せてよ…」って感じでした
でも、キシリアとマクベの会話が良かった
何度も何度も見てる
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

オリジン6作品の中で一番好き


特にアイランドイフィッシュ内に毒ガスが撒かれるシーン、悲しくて悲しくて…
(一つ疑問なのは、毒ガスってシェルター内にも回ってたんでしょうか?シェルターに入ったファンリ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

結構あっさりとララァに会うんだな…と思ったのは私だけかな…

月での戦闘、黒い三連星は本当言うこと聞きませんね…
ランバラル機専用カラーにも興奮しました、良い色です

キシリアさんの色んな顔が見れた気
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ガルマザビが坊や過ぎる…!
お前本当坊やだな、本当なんて言うか本当に学者とかなった方が良かったよ…と思いましたし、4以降でもめっちゃ思いました

リノが生きてたらどうなってたんだろう、とふと疑問に思っ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

思い出す、「いつも兄の背中を見ては『キャスバル兄さんキャスバル兄さん』と言っていた」という一連のナレーション


あぁ、そうか、本当にアルテイシアはキャスバルの背中をずっと見ていたんだ
キャスバルはア
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

4.7

オリジン本当好き…作ってくれてありがとうの気持ち…

ジオンの人間なので、オリジンは本当に楽しく観ました。
1はダイクン暗殺から、あの兄妹はどのように生きることになったのか?という話

ランバラルおじ
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

4.4

つまらなかったら嫌だな…嫌だな…って心配しながら観ましたが…

え、全然面白いじゃん何これ…
ディズニーは本当に好きですが、2以降や実写とは相性が悪い時も多々あり、美女と野獣は途中で観るのやめました
>>続きを読む

エクスマキナ Ex Machina ー Appleseed Saga(2007年製作の映画)

3.5

何かの続き物だったの知らずに見た…

レビューがすっごく悪くて、それなのに見てしまって、「あーもしかしてなんか時間の無駄になっちゃうかしら…」と思ったらそんなことはないかな

バイオハザードのゲーム系
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.6

視点グルグル系、音楽がカッコ良過ぎる、声優が意外

視点がコロッコログルッグル変わるので忙しない映像展開がダメな人は疲れるor下手すると酔うかも…
あとこれは出来るだけ持てる画面のうち、いちばん大きな
>>続きを読む

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜(2009年製作の映画)

4.5

スチームパンク系なので明るいところでは非常に見にくいよ


ぬいぐるみさんたちが人類滅亡後の世界で機械と戦うお話
何のために誰が作った機械なのか、すごくありきたりな設定なのにのめり込んでしまう…何故で
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

4.5

冒頭のアクションシーンに星を4つ


つまり後半は星0.5です
この映画の大きなテーマである「人間は脳を〜」のところは実は今では違うと証明されたのだとか

私は香港での冒頭のアクション(と呼ぶほど暴れ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

終始ウィルスミス……!という感じ

ディズニープラスで見たので吹き替えでした
個人的にはアニメ期、イアーゴの声がかのシティーハンターと同じ声ですので、ちょっと期待してたんですが、それは無かったですね…
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.4

王子様のキスを待たない白雪姫が可愛い…!

リリーコリンズのしっかりした眉毛も可愛い。
ディズニーかと思いきやディズニーではなく、しかしアランメンケンが関わっていたりと豪華でビックリ、そして最後の曲が
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

4.4

死後の償いについて描かれた作品

タイトルがちょっと胡散臭くて(原題に寄せたのでしょう)観るまで抵抗があったけど、観てみると面白い

罪を犯した人間は罪をどのように死後償うか?
その罪を振り返って認め
>>続きを読む

ブリムストーン(2016年製作の映画)

3.9

重いし長いけど最後まで観る価値はある


何部かに分けて構成された映画で、過去を途中で挟んだりするタイプ

テーマや色味が重いけれど、また観たいと思える良作

重い、暗い、ちょっとだけ救われない……み
>>続きを読む

PANDEMIC パンデミック(2016年製作の映画)

3.2

確かにムカつくかもしれないけど…

感覚としてはバイオハザード7のような感覚で見ました、主観で進むゾンビゲームといったところです

もちろんみんなクリスやジルみたいな超人ではないので視点ブレブレだし自
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.1

二回観ちゃった………………

好きな人は絶対二回観る映画だと思います
私は2日連続で観ました

友達と一緒に観ましたが、とても面白くてレンタルして良かったです

1回目は、どんでん返しが本当に良くて…
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.8

ホラーっていうかアクションになった……


けど、死霊館シリーズは好きなのでオマケ星です……
ようやく重い腰を上げてシスターを観ましたが、これほぼアクションでは…?
それまでのシリーズとは全く毛色が違
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.6

原題は「フランケン博士の兵」……かな?

ちょっとカメラワークの雑(これは仕方ない)な前半を耐えると、後半はスプラッタ好きにはたまらないグロゾーン

何故独ソモノなのにみんな英語で話してるのかよく分か
>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.6

怖いしゾクゾクするけど1回しか観れない

好きな映画やアニメは何度も何度も繰り返し見る方の人間ですが、この作品は好きだけど一回しか観られない…

なぜかと言うと過去と現在の映像を交互に見せられて、それ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

映画館の最高設備&4DXで観るから楽しかった


先日のテレビの地上波、またホームシアターでも観ましたが、金田のバイクやデロリアン、RX78-2の登場シーンはやはりどこで観ても楽しめました
しかしやは
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.7

パッケージやビジュで損をしている類の映画

内容はこんなにポップではないです
しかしアメリカチックにどこか無茶苦茶でしっちゃかめっちゃか
スピード感も良いですが、無駄なシーンも多少ありました、映画本体
>>続きを読む