邦画好きさんの映画レビュー・感想・評価

邦画好き

邦画好き

映画(76)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.0

随所に笑いが入っていたり、オタク要素が入っているけれど、内容はシンプルなミュージカル風映画。

オタクの女の子をずっと好きな彼と、オタクだけどオープンする事が怖い彼女。彼女の趣味を理解することに努力す
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

面白かった!

中だるみもせずスピード感がある展開がとても良かったです。

自分勝手という人もいるでしょうけど、自分の気持ちを大事にすることの大切さを感じました。

設定の突飛さと、終盤の展開は驚いて
>>続きを読む

貞子(2019年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

リングからはじまる貞子シリーズ?の最新作。原点回帰するようなお触れもあり、楽しみに鑑賞しました。

昔のイメージが強すぎるのでしょうか?やはりリング、リング2が一番怖かったですね。

どうにも説明が足
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

2.9

原作未読で鑑賞。

連続殺人事件が発生。残された暗号をもとに突き止めた次の犯行現場となる一流ホテル。
潜入捜査としてホテルマンになった刑事の新田と、あくまでもお客様第一を貫くホテルフロントの山岸。
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

筋ジストロフィーを患った鹿野さんの、実話に基づいた映画。

急にみたくなりレイトショーで鑑賞しました。

久しぶりに観て良かったなと感じた映画でした。

鹿野さんはきっと遠くから見ると、本当に我儘で腹
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.5

結局何が来たんだろう?
原作を読めば分かるのかな?

面白かったけど、謎は深まるばかり。

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

2.8

ドラゴンボールの映画は懐かしくて観てしまいますね。

ドラゴンボールの映画といえばブロリー、という事で遂に登場。ブロリーはカッコよかったんですけど、ただのバトル映画ですね。

もうちょっとストーリーが
>>続きを読む

音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(2018年製作の映画)

2.3

色々とできない理由をつくって真剣に向き合わない歌手と、

喉にドーピングをしながらも全力で歌い続ける歌手が、

偶然に出会って、、というところなんですが、、、
ここからの展開が文章にしずらい映画ですね
>>続きを読む

太陽(2016年製作の映画)

2.8

???????

結局なんだったんだろう?
ノクスとキュリオがどうなった?麦ちゃんはなんで急にあんなに変わったの?
どっちも同じくらい幸せで不幸せだね、という結論なんでしょうか。

よく分からないまま
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.2

新参者の最終章。

加賀さん自身も、事件の関係者として登場してくる。

親子の絆がキーワードとして作られていて、これでもかという悲劇と、その中でも娘の幸せを願う父親。

最終章にふさわしい見応えのある
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

2.2

凄く豪華なキャストの2時間スペシャルドラマという印象でした。

なんでこんなゲームをやっているの?とか色々な疑問を解決せずに内容が終わってしまいました。

これのあとに綾瀬はるかだけ残した別キャストで
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.2

昔、ドラマでやっていた時には観ていた記憶があるのですが阿部さん出ていたな、というくらいでした。

気付いたら見入ってしまいました。

どうして刺されながらも日本橋まで歩いたのか。本当の犯人はだれなのか
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

2.4

原作はすべてジャンプで読んでました。

微妙の一言。
全然ダメでもないけれど、あの終わりは無いのでは?続編作れなかったらどうするんだ!と言いたくなるラストでした。

アクションや虚のデザインはカッコ良
>>続きを読む

あさひなぐ(2017年製作の映画)

3.1

原作既読。乃木坂も好きです。

公開当時はどちらも好きだけど、下手な演技でつまらなかったらと怖くて観ずレンタルで観る事になりました。

ストーリーはとても分かりやすいスポーツものになっていて、演技も違
>>続きを読む

泥棒役者(2017年製作の映画)

3.0

キサラギのような一部屋で完結させる趣向ながら、きちんと話が進んでいく感じ。

昔からのショウゲートっぽい。
全国規模が似合わないけど、たまらなく好きな人もいる映画。

個人的にはすごく好みです。

氷菓(2017年製作の映画)

3.0

本格派でないミステリーでした。

とはいえ、DVDで観るにはとても観やすい内容で良かったです。
ちょっと軽すぎですかね。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.3

死ぬほど辛い麻婆豆腐が食べたいです。


とっても笑えるコメディ映画でした(ちょっとだけラブコメ)。正直卓球は変だったけど、そんなこと全然気にもならない面白さでした!

どの役も個性的で面白くて終始楽
>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.6

原作は最初の方だけ読みました。

個人的にはそんなに悪くないと思いました。説明はまずまず丁寧にされていたし、ストーリーも無理の少ない観やすい内容だったと思います。

原作ファンだと物足りないのかな?

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.5

原作未読で鑑賞しました。


正直言ってすこし残念…。
全体にのっぺりと印象なく進んでしまう。もっとミステリーの謎解きによった映画の方が良かったんじゃないかな、と思える映画でした。

真相にたどり着く
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

3.0

10年以上前に一度観ていましたが、改めて鑑賞。

やはりこの作品はじわじわと気持ちの悪さを膨らませてくるところが良いですね。

結果解明のできないカグタバという鬼の呪い。呪いの影響と思われる現象。ノン
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

2.5

普通の高校生と、うだつの上がらないサラリーマンが突然ロボットになって…
同じ能力だけど真逆の使い方、考え方でバトルが始まる…

そんな感じでしょうか?
原作は未読で鑑賞しました。

うーん、いろいろ説
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.3

上下をDVDで観てからの鑑賞。
面白かった〜

話はとんで高校3年。高校生らしい部分も織り交ぜながらも、今までのちはやふるらしい空気感も壊さずに全国大会へ話が進んでいく…

新キャストも無理な登場がな
>>続きを読む

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

2.9

子供が産まれてすぐに亡くなった噺家の旦那が人に乗り移って現れて…

笑えるシーンやところどころグッとくるシーンがあるけれど全体的に物足りなさを感じてしまう内容でした。
子供をシングルマザーで育てていく
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.1

前作である上の句の続きとしての映画化。
上の句は青春映画ど真ん中だったのに対して、下の句は何故カルタをするのかという少し深い内容に入っていく…

楽しく観ることはできたんですが、上の句の方が好きだった
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.2

すごく観やすい映画だなぁと思いました。
あんまり難しい事をいれず、広瀬すずばかりを映さず良い映画でした。
下の句みたい。

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

3.0

少し古くさい感じはあったけれど、個人的には好きな感じの映画でしたね。

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.0

一流俳優を集めたB級映画。
新人を集めた映画なら高評価だったかも。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.5

香川さんの演技のおかげか本当に気持ち悪い。後味もすごく悪くて、べっとりとした気持ち悪さだけが残る。

良い映画なんですが、ぐっと落ちてしまってもう…。夜観て良かった、昼に観てたら1日ゲンナリでした。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.0

はっきりした盛り上がりなどは無いけれど、最後まで楽しく観ることの出来る映画でした。

何よりも、自分だったらどうするだろう、と考えさせられました。実家に帰る?実家に帰れてどうする?生活はできる?その後
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.7

悪くはないけど、、純粋にホラー映画が観たくて借りると微妙かと。ビックリする的な怖いシーンが少なくすぎるように思いました。

最後もどうなんだろう。あの子が、あんなことするかなぁ?しない気がするなぁ。

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.2

友達の医者達は大丈夫なんだろうか?
久しぶりに連絡を取ってみようと思いました。

神様のカルテ(2011年製作の映画)

3.1

静かな良い映画だと思います。
医者としての在り方を悩む姿を、変に誇張せず観せていて好きな映画です。

誰でも何かに悩むんだなぁと。
個人的には頑張って行こうと、力を貰えました。

ホーンテッド・キャンパス(2016年製作の映画)

2.7

ほとんど期待せずに鑑賞。

意外にも楽しめました。本格的なホラー映画ではない軽い雰囲気の映画です。

DVDで観るのがちょうど良いですね。

スキャナー 記憶のカケラをよむ男(2016年製作の映画)

2.8

皆さんの評価ほど悪くないのでは?自分は好きです。いろいろ無理があるなぁと思うところもあったけど、しっかり作られているなと感じる作品でした。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.3

原作がすきで久しぶりに鑑賞。

ほっこりしつつも、切ない。
楽しめる映画でした。