いせもんさんの映画レビュー・感想・評価

いせもん

いせもん

映画(719)
ドラマ(36)
アニメ(0)

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

恋愛が「実る/実らない」以外にも成立する人間関係はあり得る(いや、そっちの方が圧倒的多数!)のだから、ノラは最後泣かなくていいし。むしろヘソンとのこれからの友人関係を大切にしてよ、とか割と熱もって思え>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

広島で、いや、日本で生まれた人間だから(という訳ではないのかもしれないけれど)、映画の「出来」とは全く別に、やっぱり観ていてかなりキツいところがいくつもあった。そういった映画体験ができている時点で、こ>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

前作が驚くほどピンときてなかったので(かなり退屈だった)、全く観る気はなかったのですが。
ところがどっこい、池袋のIMAXレーザーGTで観れるんじゃねこれ、ってなると話は別。そんなもん、普段は池袋グラ
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

4.0

もちろん、映画を観てるんですが、ただ、これはもうライブ体験と言っても過言ではありません(!!)

(偽)IMAXでもぶち上がった

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.8

観るのが15年くらい遅かった。というのが率直な感想。おそらく劇中でイーニド本人が言語化できない葛藤や不安についても、いまの自分は言葉にできる。多分、「何者か」になった自分は、この物語を正面から受け取る>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

批評性とインテリジェンスもあって、官能的で、おしゃれ。船に乗って以降この作品が何を伝えようとしてるのか、明確になってからがめちゃくちゃおもしろかった。
序盤、ベラを連れ出す 「色男」として描かれるマ
>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

3.8

感想書こうと思って、監督みたらこれジェシーアイゼンバーグが撮ったのか。なら尚更パンフレットほしかったなー(観た映画館では販売なし🥲)。

ラストで二人が邂逅に向かうんだけど、ジギーがなぜ母親の職場を訪
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.1

扱う題材に対する観た人の反応はそれぞれかもしれないけど、骨太に造られた作品だと思いました。
自分もまずは記憶に新しい『ある男』を真っ先に思い出したりなんかしました。杉咲さんを代表に出ている俳優みんなす
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

山下監督だからこそ滲み出る感慨というものが多分あって、和山先生のつくった物語にもそれはしっかり確認できました。
彼女の描く狂児は、綾野剛さんでは顔がちょっと薄すぎるかなあとも思わないわけじゃないけど(
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

4.0

綿密に練られた「復讐劇」という意味では、前作と通ずるテーマかと思ったりしました。
官能的で不穏で、それでもっていて色鮮やかで、おもしろかった!!!

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.2

「好きなこと」があっていいね、と他人は言う。違う。「好きなこと」があるから辛いし、苦しいんだ。
「この地獄で生きろや」。そうまさに。この地獄があるからこそ、生きる価値があると思いたい。彼の必死でもがく
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

4.1

全シーン喫煙してる作品は多分初めてなのでは?周りであんまり話題になってない気がするんだけど、もっと騒がれていい作品かなとも思います。

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

『この世界の片隅に』に続く系譜に位置づく作品だと思いました。素晴らしかったです。
恥ずかしながら、トットちゃんシリーズは読んだことがないので、本作の続きを確かめたいと思います。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

物語に全然のれてないから、せっかくのいい歌も気持ちがついていかない。いい歌だな〜とは思うけど、心が動かされない。

これ、結構本がひどかったと思う。

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.0

この規模感で、あえて抑制を効かせすぎた作品が撮れる(ということが許される)のはリドリースコット御大に与えられた特権だよなあとか観ながら思った。
暴力も、マッチョイズムも決して肯定はしない。ただし、頭ご
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

いまや誰も話題に出すこともない『レジェンドアンドバタフライ』は、本作『首』の方向でやればよかったのでは?と思わずにはいられない程に、狂気に満ち満ちた加瀬亮の織田信長が魅力的過ぎた。

Winny(2023年製作の映画)

3.7

スクリーンでもっと東出さんを観たいです!

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

しばらく(軽く20年以上は)観てなかったので、猫娘のデザインとかに面くらいました。多分おれが観てたのは4期?
そんなことより、前評判の高さも納得の面白さでした!!!

自分はゲゲゲよりも じぇじぇじぇ
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.8

観てたけど書いてなかったシリーズ

この監督の発言で気になることがあって、自分一人では観ようとはしてなかったんだけど、それもあってか、予想以上におもしろくて結果満足してしまいました。
自身の作品へのセ
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.2

2回目の『ザ・キラー』を観た方がよかったなという感想。

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.8

ポップなポスターとは裏腹にめっちゃくちゃ性格の悪いダークコメディーやった。
サスペンスやホラーみたいな描写もあって、いや、「ジャンル」を何かにカテゴライズすべきでないかも。
全然笑えなかったし、感情移
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

4.2

めっっっちゃくちゃ丁寧につくられてるのがもう、これでもかってくらい伝わってくるような 素晴らしい作品でした。

ぐいんぐいん動くアニメーションがとにかく気持ちよかったです。物語そのものも、キャラデザ
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.9

予告も見てない、あらすじ知らない。ポスター以外の前情報一切なかったので、観終わってみたら 全然違うところに連れてかれてたという感想(いい意味)。
スクリーン画角の変更に意味を持たせてる手法がおもしろか
>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

3.8

つい忘れてしまうけど、がんばれベアーズとか、スクールオブロックの人だもんね。今作はその系譜だと思いました。

心の健康はカウンセリングや精神医学よりも、その人が望む環境に身を置いた方がいいというメッセ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.6

問題提起はすごいわかるし、共感も120パーセントするんだけど、描き方として あれでいいのかは疑問。一番はやっぱり、ペドフィリアの扱い方。
あれこそめちゃくちゃステレオタイプな描き方ではないか?とか。
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.0

問答無用によかった。次はウイスキーをロックで飲みながら、スピーカー爆音に観たい。

マイケルファスベンダー、久しぶりに観たけど、めちゃくちゃかっこいいな。平常心を何とか保とうとするけど、動揺や人間味が
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.7

なんでバングルの2個づかいしてもカマラは平気やったのか、有識者の方教えてください。

マルチバースの話が出てくるようになって、MCUを能動的にみようとする気持ちが薄れているのか、気になるところも「何も
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

劇中2度目に出てくるゴジラの水上シーンがめっちゃ良かった。あれだけでも鑑賞料金分の価値は優にある、という見終わってすぐの感想。

まあでもそれに有り余るほど、気になるところもあり過ぎた。旧日本政府を批
>>続きを読む

マディのおしごと 恋の手ほどき始めます(2023年製作の映画)

3.8

お金貯めるためにエロにはしるこの感じ、『バッドティーチャー』のキャメロンディアスぽいわ〜って思いながら観てたけど、あの時の脚本の人が監督なのね。すごい納得。こういうエロバカなかけ合い上手。でも本作はそ>>続きを読む

エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事(1993年製作の映画)

4.0

エロ話かと思って観てたら、めちゃくちゃ哀愁溢れたいい作品でした〜。中年の心に沁みます。グッドフェローズを撮った人とは思えん!
ミシェルファイファーも、ウィノナライダー若え

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.2

その場しのぎで立ち回るアーネスト(というかディカプリオ)の滑稽さと浅ましさが最低で最高だった。
が一方で、ネイティブアメリカンとして生きてきたモリーが終盤知らされる真実に彼女が何を思ったのかを想像する
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.7

別に映画でなくてもよかったかもしれないなと思いながらも(びっくりするくらいドラマの延長。ロケ地とかいい意味でスペシャル感ない)、また彼らに出会えた喜びは思いの外大きい。2023年、宮藤官九郎さんのアウ>>続きを読む

>|