ニコさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

ニコ

ニコ

映画(1044)
ドラマ(106)
アニメ(0)

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

アメリカならではの良く出来たシナリオ
アメリカ文化に親しんでる洋画ファン海外ドラマファンは特に楽しめるかと思うん
日本ではあまり受けなかったのもわかる

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

軍服姿の異人種、見分けるの難しい問題に苦労する

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

ミスターインクレディブルが大好きなので
ジャックジャックの活躍見られたので良かった、
が前作の面白さには敵わないかな

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.0

面白かったけど、それ程それ程言われてる程ではなかったかな

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

2.7

長い、長いよ

ソウルでのカーチェイスシーンが格好良くて爽快感あった

ウォーキングデッド見てる人には
ミショーン♡やっぱり強い!♡で楽しめる

ステレオタイプにし過ぎじゃないかと思う
アフリカ系アメ
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.7

自他の境界の無い世界というのは、一つの理想として描かれる、不変のテーマだと思う
コレ系のベストは「幼年期の終わり」で、また読みたくなった

異星人の狙いが分からないままで…な評も多いけど、SF読んでる
>>続きを読む

イカロス(2017年製作の映画)

4.0

グレゴリーが結構狸なんじゃないかと思った

私の心が汚れてるのかしら

でも、そうだと思うし、そう思って見た

面白かった

Netflix素晴らしいな

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

うーん
私はそんなではなかった

凄く評価されるのは分かる
余韻のある特別な映画だと思う

でも、好きか嫌いかと聞かれたら、好きではないなー
画面が暗いのもファンタジーも苦手なんだな

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.7

イーストウッドが「あーらよっと」撮った感じ

自然光で撮った世界仰天ニュース

でも、けして悪い意味じゃないです

イタリアの観光名所の場面なんかも良かった
事実だけ淡々と続く
ごく普通の日常

仰天
>>続きを読む

疾走(2005年製作の映画)

-

中谷美紀が美しくって
大杉漣の演技が素晴らしくて

大杉漣がホントにホントに怖かった
怖過ぎるくらい怖かった

私の中で大杉漣と言えばこれ!な作品

観た後暗く辛くなる映画なので、二度と観られない
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

4.0

Netflixのクローバーフィールド・パラドックスを観る前に鑑賞

と思ったら、こちらはNetflixには配信がなくてAmazonにはあった

期待してなかったのに、面白かった

ビジュアル的に大男の
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

4.0

Netflixのクローバーフィールド・パラドックスを観る前に鑑賞

見逃してたというか、JJなんだろうなーで、観てなかった

JJでした!
面白かった!
謎が解けないままなのも好き

私は3Dが酔って
>>続きを読む

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

1.5

クローバーフィールドシリーズ前2作を観てから一気に観た

チャン・ツィイーなの?え?え?アジアの宝石じゃなかったの?え?この人?ほんと?どして?
が一番の感想

前2作に比べたらつまらなかった
オチは
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.6

まさかの展開、みたいな前振りをたくさん聞いていたが、そこ迄まさかの展開ではなかった。
悪い意味は無く、素晴らしい脚本。
演者も皆素晴らしい。

単純に何の知識もなくても物語のドライブ感でグイグイ引き込
>>続きを読む

ロスト・イン・スペース(1998年製作の映画)

4.0

続編楽しみにしてたのに作ってもらえなかった映画
私はめちゃ好き♥️

無茶なトンデモ展開が大好きなんだけどなぁ
その趣味の人じゃないと、ダメなのかな

ポルト(2016年製作の映画)

4.7

名作!
2017年ベスト5に入る
一人で映画館で観たが、それがベスト
一人で見るべし

二人の過ごす店を通りから撮ってるのが、ヨーロッパの灯りなのが印象的
ライティングだけで、心持ってかれる
素晴らし
>>続きを読む

砂の城(2017年製作の映画)

3.0

Netflixオリジナルらしいドラマ

一言で言えば、戦場が舞台の主人公の成長物語だが、
目標は達成出来ず、でも何かを得て戦場を去る

思想や宗教が違う、共通のスタンダードが無いって事は難しい
理解し
>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

3.0

ジェイク・ギレンホールの顔が濃いんだなぁー
いつも思うけど、ほんとに濃い
ライアン・ゴズリングで観たかったなぁ

4日の実戦が物凄く濃い経験で、
戦場での経験の後では
人生が違う、違ってしまう、という
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.0

同じ格好の異人種の顔、見分けるの大変
な所も正統派の戦争映画
実録物だからか味方には悪人が一人もいない
みんな素晴らしい兵士

トム・ハーディが初々しい

全員連れて帰る!(遺体も持って帰る!)

>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

1.5

教育って大事だなぁって感想。

社会保障の仕組みとか、受ける為の手続きとか、そういう知識は必要。

主人公の求職活動の場面、正直者は馬鹿を見る、そのもので、風刺なんだろうけど、
うーん。

社会派と言
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.5

エターナルサンシャイン、思い出した。
最後はホロっとした。
全ては夢だった様な。
せつないなぁ。

ソウル・ステーション パンデミック(2016年製作の映画)

3.3

冒頭、登場人物のオーバーアクションと、悲惨な現実を突きつけてくる感じに、ついていけない感があり、これがギャグ?のテイストなのかどうかちょっと戸惑う。
昭和の日本にはあった景色かも。

ですが、
ラスト
>>続きを読む

サスペクツ・ダイアリー すり替えられた記憶(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん、なんでこんな映画になっちゃったんだろ?と謎だったので、調べてみたらちょっと納得。

元々クリスチャン・スレーター演じるハンス・ライザーの事件は、実際にアメリカで連日報じられた大変注目度の高い事
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

4.6

ノオミ・ラパスが7つ子?7つ子?7つ子?ってなんすかぁー?
で、観に行った。

面白くなかったらツレに悪いなぁ、アトミックブロンドにした方が良かったかも、シネマカリテのスクリーン小ちゃいなぁ、なんて思
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アスペルガー症候群の主人公。
父親から、異質なもの(=主人公)を人は怖れ排除しようとする、そんな世界の中で生きていく術を叩き込まれる。

ちょっとレオンを思い出させる。

好きなテーマで設定は凄く良い
>>続きを読む