JTさんの映画レビュー・感想・評価

JT

JT

映画(210)
ドラマ(0)
アニメ(0)

半次郎(2010年製作の映画)

4.0

人斬り半次郎の後半生を描いた作品で半分強が西南戦争
でもその割には西郷さんの出番は比較的あっさりめという稀有なパターン
榎木孝明さんの殺陣ほんと絵になるなー

永山弥一郎の最期、史実通りにもかかわらず
>>続きを読む

嵐が丘(1992年製作の映画)

4.0

みんなだいすきワザリングハイツ
三世代にわたってクセのある登場人物がわちゃわちゃするわけだけど、人物の描かれ方と舞台の限定のお陰で混乱なく観られましたん
そういう意味で原作よりも複雑さは軽減されてた印
>>続きを読む

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

3.5

まるで成長していない……(褒め言葉)

愛すべきバカ映画の面目躍如って感じ
大笑いしながら観てましたよばーか!ばーーか!!
死霊のはらわた(のうち特に3)のリスペクト風味なヤンチャ描写がちょいちょいあ
>>続きを読む

祈り(1967年製作の映画)

4.0

大須シネマさんにて

セリフが全て独白の詩のような作品
初見だと少し理解に時間がかかるなって

集団対集団で争ってる時、片方の集団に属する人が良心に従った結果よくないことになるという悲しいお話
でも人
>>続きを読む

ツォツィ(2005年製作の映画)

4.0

ヨハネスブルグを描いた映画ってたぶん初めて観たんですが実際のとこどのくらい再現してんのかしら
治安の悪さについてはよく話には聞くのだけど

内容としてはスラムの不良少年に人間性らしきものが芽生えるおは
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

いやあしんどい三時間でした
息をするように人が死ぬ

シンドラーを英雄化しすぎという意見にもかなりの部分納得はできつつ、それでもやはり彼の人為と終盤への変化はシビれるものがありました

ほぼ全体が白黒
>>続きを読む

絶望の怪物(2019年製作の映画)

4.0

先日オープンした大須シネマさんにて鑑賞

音響と声優以外ほぼ全てを監督が独力でこなした作品だそうな
最近こういう超人さんがちらほらいるけどお身体大切にしてくださいね?

30分の短い作品だったけど切な
>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

4.0

サメ映画観たつもりが困ったことにちゃんと面白くて少し戸惑いつつも大満足
とても真っ当に面白いディザスター&モンスターものでしたん

閉鎖空間で一般人らがその場にあるものを使って奮闘するのも見応えがあっ
>>続きを読む

ジョーズ'87/復讐篇(1987年製作の映画)

3.5

ジョーズの4なんだか'87復讐編なんだかイマイチ統一されないやつ

3に較べるとかなり内容も映像もちゃんとしてたと思いますん
ストーカーサメvsブロディ家 その誇り高さ血統
結構アツい構成で結構好き
>>続きを読む

ジョーズ3(1983年製作の映画)

2.5

リートンプソンいいよね……
デニスクエイドも好き ライトスタッフもぅかい観たい

3Dについては当時観た人のご意見聴いてみたいなって
当時はみんなの反応どうだったのって

あとイルカがかわいい

シャークネード(2013年製作の映画)

4.0

いまさらみたよ
好印象しかないよ
きちんとB級映画してるというか
雑さすらも味になってる感がある

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

最近になって観なおしたので

人間の醜さがもりもり語られたあとに最後の最後で希望が持てる終わり方いいよね……順番が逆だったら目も当てられん

全体的に科白が聞き取りにくかったんですが、それを補って余り
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

伝記ものとしても音楽ものとしても最高でしたな!
足踏みふたつからの手拍子ひとつ、の繰り返しだけで信じられないくらいテンション上がるからズルい
QUEENはここ数年聴いてなかったけど久々に聴きたくなりま
>>続きを読む

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

TV版も観てたけど相変わらずいい冒険活劇でしたん
このへんあってこそのこれからなので後編も続編も楽しみ楽しみ
これから段々ハードになってくのを知ってしまってるからもう堪らない
あとライザ関連のエピソー
>>続きを読む

スパイ・ゾルゲ(2003年製作の映画)

3.5

最後のイマジン要る?

さておき3時間の長編でした。
とはいえ、あれだけの人数と出来事をよく1本にまとめてくれたなあと。
多少なりと事前に調べてから鑑賞に臨んだこともあって楽しめました。

全体として
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

3.5

実話を元にしたオーストラリアの砂漠での自分探しロードムービー
ラクダと犬が可愛い、砂漠と太陽が美しい
あと途中ちょっとだけ出てくる現地の案内人のおっちゃまが頼りになるうえに可愛くて好き

とにかく歩く
>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

3.5

鋼の錬金術師の名を冠した(広義の)ゾンビ映画という認識

エド山田くんは顔芸すごくバリエーション広くて素敵でした
しかしアホ毛の再現はさすがに無理だったか……
アルの再現度は100%でした アクション
>>続きを読む

ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット(1969年製作の映画)

4.8

ゲットしたばかりの機関銃いじってたら間違って撃ち始めちゃった上にたっぷり1分以上撃ち続けちゃうマパッチ将軍可愛い

出てくるおっさんら、揃いも揃っても陽気だし笑顔素敵だし過去も背負ってるしで最高でした
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

4.0

葛飾北斎の娘のお栄さんのおはなし
江戸の街並みの描き方とか見せ方が気持ちよかったです
あとお栄さん目力強くていい……すごくいい……

物語自体は淡々と進むんだけど、お猶ちゃんのエピソードに関してはそう
>>続きを読む

カサンドラ・クロス(1976年製作の映画)

4.0

やっぱ列車も飛行機も後ろに乗るに限るな!

いやーまさかラストでアレがああなるとは……
あの橋がアレするのは観る前から聞いてたんですけどねー

全体としては模範的な列車パニック映画といった感じでした
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.8

ジョゼフ・メリックの話を本で読んだ影響で観た映画

狂気とやさしさがほどよくブレンドされた、悲しいけど素敵なドラマ
「ジョニーは戦場へ行った」を連想させるインパクトある作品でした
個人的にはあんまデヴ
>>続きを読む

エド・ウッド(1994年製作の映画)

4.0

実はエドウッド作品はひとつも観たことないんですが、名前はよく聞くので観てみた次第
情熱と人気は人一倍も二倍もあったけど能力が致命的についてこなかったお人
しかし登場人物が軒並み人間臭くて素敵
嫌いにな
>>続きを読む

モンテ・クリスト伯(2002年製作の映画)

4.0

ヤコポかわいいよヤコポ。

言わずと知れたがんくつ王。
なんだけど、結構内容いじってるみたいです。
特に本来後半の山場であるところの復讐パートは内容も尺もかなりあっさり目。
まあお話としてはまとまって
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

4.0

原作のドラマは未見。
中学1年生らしい思考や言動のとっちらかり方がよく出てたなーと。
あと、なずなちゃんがCMで想像してたよりかなり表情多い子で見てて楽しかった。

演出が妙に昭和風味なのは原作ドラマ
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

4.0

ばーか!ばーーーか!と指さしながら笑って観る映画。
広義のギャグ映画。
2の正統な続編なのである程度テンションは似てるんだけど、
1とは間違っても似ても似つかぬもっと面白い何か。

2でも出てきたチェ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

たまに観たくなる、心がほっこりする系の映画。
おいしそうなごはんを観たいなと思ってレンタルしたらそれ以上に家族愛と友情でいっぱいの素敵作品でした。
キューバサンドイッチたべたい。

SNSで宣伝して売
>>続きを読む

ハムレット(1996年製作の映画)

4.5

これの何が凄いってさ、原作の台詞を多分ほぼ削らず演じ切ってるってあたりだと思うんですよ。
っても原作読んだのはもう結構前なんですけども。

しかし長い映画でした。4時間くらい。
つまりハムレット王子の
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.5

みんなだいすき聖剣無双。
グィネヴィアが無双しないほうのキング・アーサー。

基本的なお話は貴種流離譚テンプレといっていいんじゃないでしょうか。
攻城シーンと剣戟シーンは結構な迫力でした。また観たい。
>>続きを読む

ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨(2012年製作の映画)

4.0

みんなのトラウマ「蝕」編。
知ってはいたし覚悟もしてたけど、案の定映画館で心をブン殴られました。

ここからTVシリーズにつながっていくわけだから避けては通れないけど、また観るには一呼吸が必要。
大好
>>続きを読む

ベルセルク 黄金時代篇 II ドルドレイ攻略(2012年製作の映画)

3.5

ガッツとグリフィスの心情表現は原作よりもわかりやすくなってた気がする。
あと100人斬りとドルドレイ攻略戦の迫力は何度も見返したくなる出来。

ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵(2011年製作の映画)

3.5

アドニス殿下かわいい。
CGアニメってこの頃くらいからどんどん見応えでてきたなあ。

あとアドニス殿下かわいい。

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

トムハーディいいよね……

いやあ骨太な良い戦争映画でした。
基本的には起こってることを淡々と描くドキュメンタリー仕立て。特定の主人公はおらず、陸海空それぞれで話が進んで撤退完了まで持ってく流れ。
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.5

ああ、大学生に戻りたい。ああ、酒飲みたい。ああいう夜にああいう飲み方したい。
という気分になる作品でした。

これの原作は未読ながら、四畳半〜のアニメは観たことあったので共通する要素も楽しめました。森
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

4.0

「2」と銘打ちつつ「1」のリメイク。と、少しだけ続編。
アッシュくんの頑丈さがとどまるところを知らなさすぎる……
悪霊にとりつかれたシーンとか彼の一人芝居で30分くらい使ってたけど、その間自分の身体を
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

4.5

これがデビュー作ってほんとすごいなサムライミ監督!
作りたいもの作りきった感すごくて大好き。
それでいてめっちゃ当時のニーズに合致してたっぽいのがまたすごい。
食欲の減退するタイプのエログロナンセンス
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

3.5

姥捨山に捨てられたはずの老人が実は生きてて共同体作って生きていくお話。
50人からのやたらキャラ立ったおばあちゃんたちが!
雪山で所狭しとアクションを繰り広げる!!
しまいにゃ羆とか狩る!!!
どうい
>>続きを読む