じゅんふうさんの映画レビュー・感想・評価

じゅんふう

じゅんふう

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

野々村係長が亡くなることはもうネタバレで知ってしまっていたので、そこで亡くなるかという意外性はあった。
吉川が好きなので復活して良かった。
感想はそれだけ。
あとは惰性で見ていた。
ここまで来たなら最
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版は面白かったし、翔は特に見てて騙されて、吉川が死ぬという衝撃の最後で、続きが早く見たい!となったのに、なんか…
ドラマ版で終わらせておいて欲しかったという感想しかない。

推理物に超能力が絡む
>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

秋庭怜子がキャラとしてとてもいい。
とっつきにくい感じを出しながら子供や周りに被害が及ばないようにわざと冷たくするって行動がしっくりくる、ちゃんとキャラクター設定が固まっていてよかった。
佐藤刑事は好
>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アクションシーンになったらスピード感ありのかっこよさマシマシで心が躍る。やっぱり洗練されててカッコいい。その筋のプロが集まってより美しいバトルシーンを撮ろうという本気さが伝わってくるかっこよさの集合体>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

蘭と園子のシーンを描きたいが為に物語を書いたかのような話に感じてしまった。
少年探偵団が宝探しとして謎解きを自然に行なっているのはいい。
物語の盛り上げのために小五郎のおっちゃんを下げるような作りがあ
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

いまいち乗り切れないうちに終わったしまった。
探偵たちの、と銘打つ割には登場する探偵が少ないので、いつもの3人が協力しあってるってだけでしかない印象

哀ちゃんが引き止める為に恥かく役を買って出るシー
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

初期の作品だからかコナンがスカしてなくてかわいい。
毛利小五郎の刑事時代のエピソードが見れ、プラスで妻をなぜ撃ったのかという理由の良さ、娘と嫁を思うカッコ良い真実、渋さ、それでいてラストの蘭を救う時の
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

小五郎のおっちゃんがかっこいい。
コナンとか蘭とかの人間離れしたアクション/バトルシーンばかり見てると、毛利小五郎の人間らしい強さや身のこなしに惚れてしまう。
推理も小五郎単独で全部解いてしまうし、ま
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

事件が添え物みたいになってるのが気に入らない。
コナンに飛行機操縦させたいが為に余力で作ったかのような殺人事件でいろいろとかわいそう。

なんとなく怪盗キッドがあまり好きではなくなった作品。
怪盗キッ
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

学がないと理解できない部分は、そのわからない部分も踏まえてミステリの面白さと思えるので良し。
うまく言い表せられないけど「初期コナン」っぽさが全開だったような気がする。
物語の流れもクールだし。

>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

京都の地形についてもっと詳しく知ってれば楽しめたんだろうなあ
バイクのCG描写が浮きまくっててマイナス
平次の剣戟がかっこいいのでそれだけでよかったのではないかな…?
話としては地味。事件も地味。
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

過剰演技・過剰演出だがそれほど印象にも残らない
全員が無能すぎるのだけど全体的に何やっているのかよくわからないせいで無能さも感じなかった。
成田凌はかっこいい。その他全員表情がかたい。
派手さで攻めた
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

新垣結衣ががこんな冴えない感じの演技ができることに驚いた。
稲垣吾郎の演技は相変わらず無で怖い。機械的な役をさせたらピッタリだよなあ。
思っていた内容の作品とは違った もっと正しい欲望とは何か、という
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ビルからビルに車で乗り移る時の、そんなことあるかい!ってツッコミは野暮にして、やっぱりコナンといえば爆発だよなと感じた。
まだ灰原が馴染めていない時の作品で、周りとの距離を感じるが助けられて意識してい
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーにて。
久しぶりにコナンの映画を見たけど、かなり面白くなっていた。
黒の組織や、安室など知らないキャラばかりでも楽しめたので、知っていたらもっと楽しいだろうと思った。
相変わらず黒の組
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

初めて見たけど面白かった。
20年以上前の作品とは思えないくらいCGに違和感がない。爆笑田中の声にも違和感がない。
子供たちの部屋に繋がる扉がたくさんある部屋での追いかけっこシーンは圧巻で素晴らしい。
>>続きを読む

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

3.8

短編でもしっかりとトイストーリーしているのがいい。
イグアナの質感がヤバすぎる。
イグアナの質感表現の印象が大きすぎて、しばらくしたらその感想しか残ってなさそう。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前評判があまりにも酷評すぎて怖くてずっと見れなかったのですが
自分的には好きな最後でした。
車暴走させたり、人(ボニー父)に危害加えまくってるのは結構気になりましたが…(そこが気になって低評価な人がい
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.9

面白かった。
ただ、物語の面白さは元のアラジンの内容ですし、
曲の良さ、キャラの良さなども特に新しい発見もなく…
無難な実写化。それを言ったら野暮かな…
魔法の絨毯やウィルスミスのジーニーに違和感ない
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった、けども期待していた別の面白ジャンルだった。期待していたのは息もつかせぬアクションの連続で、見始めたが、暴れ始めるとメタバースの話などでストップ、またアクションして途中でストップというもどか>>続きを読む

ハングマンズ・ノット(2017年製作の映画)

3.9

ちょっと冒頭だけ見るつもりが引き込まれて一気に見てしまった
過度すぎるぐらいのグロさと不快感にハンドル切っている作品だけど、ストーリー運びがうまいからか振り落とされずにワクワクしてしまう。最後の虐殺シ
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー映画にしてはトリックや真実に少し物足りなさを感じるが、ストーリーが良い。人情よりの重さ。ドラマ版のガリレオシリーズの軽さが一切なく、映画としての見応えがある。子供と接しても蕁麻疹が出ない湯川>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子供向けなのかと思って舐めていたらめちゃくちゃ面白かった。
水の表現、爆発の表現、風の表現、全てをレゴで表現するという徹底した狂気、わかりやすく勇気づけられるストーリー。
後半の展開は予想できたものの
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

前作よりも好きかもしれない。 なぜなら女性が銃を撃ちまくったりするシーンが好きだから。
6人共の個性の出し方がとても参考になる。
特に鹿目さんの強烈なキャラクターが一貫して面白く、ベタだけど最後にヘッ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.4

ウェス・アンダーソンの色使いや演出の仕方が好きだが、物語はいつも難解で、特に今回は複雑すぎて見ている最中も見終わった後も???という感想になってしまった。
解説を聞いて、映像ばかりに気を取られ話の展開
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

こんな展開泣かない奴いる?ってぐらい、王道だけど心に来る。
ただ機械がガシガシ動いてるだけなのに、動きや目の動きだけで感情や表情を人間よりも表現している表現力の力にただ驚くばかり。
今まで見たディズニ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

年齢が若返っていく特殊な男性の生涯を追っていくだけの物語だけど、生まれてから死ぬまでの人生をずうっと追っていると、気持ちが入り込んでしまう。自分だけ同じように歳を取れず、周りだけが老けて亡くなっていく>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.6

ワンピース一挙放送を見せて学習させてAIで作ったかのような作品。夢の中みたいな不気味な作りとなっていて、不穏さが残る怪作。別にワンピースでやる必要がない、という部分に目を瞑れば凄く面白い映画。細田守監>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

真の犯人が登場からわかりやすい雰囲気だし、たぶん正体は彼氏だろうなとはメタ読みでわかったものの、どういう展開していくのかがさっぱりわからなくて、騙されてしまった。
事前情報全く一切なく見れてよかった。
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.2

おそらくたぶん原作小説は面白いんだろうなと思わせられる設定と物語の展開の仕方だけど、会話劇、叙述トリックは映像化すると地味でわかりにくいシーンが多くて謎解きをしようという気にもならなかった。
最後に一
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版は通して観たけれど、ドラマの様に派手な演出はないし、いい感じの軽さもない。ガリレオといえば閃きで数式を書きまくる確定演出が楽しみなのはあるが、それもない。
ただひたすら暗い気持ちになるし、そも
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作を読み終えた勢いで観たけども、映画よりドラマ化の方がよかったんじゃないかと思いました。
漫画では西条も東雲さんも面倒くさいくらい哲学や持論や推察を重ねに重ねて、もどかしいぐらいゆっくりに仲が進展し
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

4.0

さすがはベイビーわるきゅーれの監督だと思える、引き込み方だった。
モキュメンタリーはあまり見ないので、その分新鮮で面白かった。
設定と銃アクション、殴り合いがしっかり丁寧にされているからか、どこがフィ
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

普段、アクション映画でもアクションはあまり注目して見ないけど、この映画に関しては食い入るように見てしまった。それぐらい美しく迫力ある、見応え抜群のバトル・アクション。前作よりも更にまひろの殴り合いのシ>>続きを読む

クヒオ大佐(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

堺雅人は何を演じさせても役にはまって凄いなと思わせられるのと、満島ひかりがとにかくかわいいということが味わえる映画です。最後の最後まで嘘で固めて、子供の頃の家庭事情を嘘で話す時の表情の作り方がうまいな>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

マリオの映画化として正解、とは言いたいけどだいぶアメリカで作られました感が強くて、上出来のファンムービー、という感じだった。にわかでも楽しめるし、マリオファンなら原作ゲームのリスペクトを細かいところま>>続きを読む