ユウさんの映画レビュー・感想・評価

ユウ

ユウ

映画(17)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

2.5

車の会話シーン好きだな。車の中ってなんか独特。
夜道を走ると景色もいいし、特別な時間な感じがする。
小さいときも、今も変わらず。

3時間と少しないが、最後までダラダラせず観れた。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに洋画をみた。

親友の復讐劇を描いたストーリー。
なかだるみもないし、トントンと展開していき、集中して観れた!
最後の最後は主人公は殺されてしまうのだけど、まぁまぁすっきりした終わり方ではあ
>>続きを読む

赤色彗星倶楽部(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

エモい。青春。
横向きでいいから。

好きだ。3回もみてしまった。

エンディングテーマもいい。
その時の車が横切るシーンもいい。
エモすぎる。
全然知らないバンドだけど。
アマチュアバンド?サイトが
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.2

別れた後も、さっぱりしていて、気持ちがいい!

自分も多摩市に住みたい。
特に聖蹟桜ヶ丘ね

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと変わった人、まきもと。ミステリアスの感じもだしてる。
最後に、まきもとがおみおくりした故人がまきもとを拝みにきたシーンはジーンとくる。
溝島ひかりといい感じなのかな?

頑張った頑張った。
>>続きを読む

向田理髪店(2022年製作の映画)

3.0

(かわりゆく街、変わらない人々)

自分は高校を卒業してから、埼玉で一人暮らしを始める。もう20年近くになる。
たまに地元に帰省すると、コンビニや飲食店などがなくなっていたりして街が変わってゆくのを車
>>続きを読む

再会の奈良(2020年製作の映画)

1.5

 奈良を舞台に、中国残留孤児の養女と母の絆をつづるロードムービー。日本へ帰国後消息が途絶えた養女を搜しに来日した養母の旅を描く。

「中国残留孤児」・・・肉親と離別して孤児となり中国の養母父に育てられ
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.1

学校行事の一貫として、母校の野球応援にきた高校生たち。
アルプススタンドの端の方で、4人が失恋や挫折、親友の狭間で起きてるモヤモヤなどが露わになると共に母校を応援することで人間的に成長していくストーリ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

5.0

和風スタンドバイミー!
自分的には今年一番の映画!もともと、子供時代を振り返るストーリーが大好きなのはあるが。感動した!!泣いた!!

特にお父さんが駅で待ってて、夕暮れの自転車ニケツして帰るところ。
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンがかなりくる。
佐々木が霊柩車から裸で飛び出して、佐々木コール。
想像の世界だけど。
それは主人公の心情を現してる。
赤ん坊を抱っこして泣き出す瞬間もくる。
自分も涙も流してしまった。
>>続きを読む

よだかの片想い(2022年製作の映画)

2.5

今日は仕事で牛乳を破裂させるは、帰り際にレジ応援あるはで、なかなか上がれずなんとか新宿の映画館へ。イライラ・・・イライラ・・・・。

今日はサービスデイなので、少し元気になるな。

彼女に振られ、落ち
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

2.0

 さかなクンの映画。
家族や友達、周りの人たちに支えられていることが伝わる。「さかながすき」ということをいくつになっても否定もせず、怒りもせずの母。応援し続ける心の温かい友達。
何かに没頭できるモノが
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

-

 小さな幸せがある。
どんなに小さくても。
(ご飯ってね、1人で食べるより、誰かと食べたほうが美味しいのよ)

ほぐす優しさ、人との関わりで生まれる温かさ、でも、それぞれ悲しみを背負っている。
いい映
>>続きを読む