Kawatangさんの映画レビュー・感想・評価

Kawatang

Kawatang

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.1

鈴木亮平のスタイルの良さに何度か思考停止する。
ストーリーはツッコミどころ多すぎてちょっと浅く感じてしまった。。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.6

ストーリーわかりやすかった!
ゴジラ結局なにしに来るんだ何なんだ。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.8

殺し屋界隈のヒエラルキーとかルール関係が複雑でついていけなくなりそうだったけれど、相変わらずアクションは斬新かつ爽快なので満足できた!
特に後半の凱旋門周辺のシーンなどリアル殺し合いにしか見えないので
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.2

こりゃもうドラゴンボールです。

前作は、丁寧な前半パートからの裏切りが見事かつキム・ダミのアクションにもそれなりに説得力があったのだけど、今作はCG感が強め&リアリティ薄めで、戦闘シーンのたびにちょ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.9

これほどに冒険でこれほどに期待を裏切らない作品、他にあるだろうか。
正直ヒロインがそこまでお金にこだわるところが不可解ではあったけど、キーとなるお宝やストーリー展開、ラスト間際のインディの決断など魅力
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.6

主役2人のキャスティングが絶妙だった。
決して美しい物語ではないけど、良いもの観たなと思えるエンディング。

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.4

ボケの手数多めで序盤やや面食らうけど、慣れてくるとそれがテンポ良く感じられてきてサラッと観られた。
ケルヒャーはダメでしょ、みたいなセンス好き。
とにかく、夢二兄ちゃんが最高!

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.4

とにかく映像綺麗。
震災の記憶をこういう形で記録するんだなという点で感服したけど、ストーリーとしてはややついていけないところもあって(いつそんなに草太さんのこと好きになった??とか)気持ち乗りきれず。
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.4

設定の説明も種明かしもほぼないので、終始主人公たちと同じ目線で得体の知れない恐怖に巻き込まれる感覚を味わえて、緊張感すごかった。
だからこそ最後消化不良感は残るけれど、まぁ純粋にシチュエーションを楽し
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.4

若き日の精悍なシュワ様かっこいい。
今でこそプレデターの存在を知っているけど、記憶も予備知識もなしでこれ見たらかなり不気味で斬新で最高なんだろうなと思えた。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

なんともいえない後味。悪いわけじゃない。モヤモヤを味わう良さというか。

ある種の荒々しい「純粋さ」に苦しみながら生きる主人公が危なっかしくも憎めなくて、それを支える人たちの出現に心温まる展開。
なの
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

まずNetflixありがとう!ようやく観られたよ。

とことん馬鹿馬鹿しくもあり、一方で深みを感じようと思えば哲学的にも味わえて、とはいえメッセージはシンプルで、と一本で何度も美味しい名作だなと感じた
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.7

JUST DO IT!

ベン・アフレックとマット・デイモンという時点で期待しかないし、胸熱サクセス裏話大好きなので満足度高かった。
そして何より80年代の再現性すごくて資料映像的に興味深く観た。Am
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

かっこいいシーンの連続ではあるのだけどストーリー置いてけぼり感があり、やけにポエティックだしなんかエヴァだしで、途中からなかなかしんどくなってしまった。

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.9

主役の2人、めちゃくちゃ可愛かったなぁ。
好きなものを好きと無邪気に言い合えるのって大きな自己肯定だよね。
映像も自然でよくて、特に芦田愛菜ちゃんの普通の思春期が滲み出てる感じがとっても良かった。癒さ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.2

これはすごい。全て画面上で進むというある種前作レガシー兼縛りを引き継ぎながらも、しっかり面白さで超えてくるという。見終わって「はぁ〜…すご…」て呆然となるやつ。

全く展開予想できなかったし、でもちゃ
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.3

海外アニメは吹替で観たい派なので、声優陣がハマってると気持ちがいい。
尾上松也さんは本当に上手だなぁ。

RRR(2022年製作の映画)

3.9

3時間超インド映画は観るのに気合が必要だと思っていたけど、さすが話題なだけあって全編無駄なくぎっしり面白かった!ストーリーがシンプルなぶんアクションを無心で楽しめたし、そのアクションにも充分飽きさせな>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.2

途中からストーリー見失ってこちらが漂流してしまった。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

東京だろうが地方だろうが
内部だろうが外部だろうが
いずれにせよ、女性であるというしんどさを抱えて生きねばならない彼女たちの佇まいに感情移入したし、それからのそれぞれの選択をとても心強く思った。

>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

3.4

終始悪夢&せん妄のような展開と映像体験。
気弱で真面目でただ親の愛を求めた女の子だったノーマ・ジーンを想うと、いたたまれない。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.9

静謐で温かくてめちゃくちゃいいモノを観た。モノクロが訴える表情・風景も素晴らしくて。
美しかったなぁ。
何かに行き詰まったら、また観たくなる気がする。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.4

まんまと操縦された〜

主演の岡田さんの演技が素晴らしかった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.2

親の悪気のなさ、子供の無邪気さ、過ぎていく日常がどれも生々しい。こんなふうに、本当に淡々と悲しいことはただ起こるのだ、起きているのだいうことを突きつけられる。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.6

ストーリー、展開の粗さが少し気になるけれども、それ込みで青春のほとばしりを感じられて爽快だった。

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.3

冒険も友情も、些細なことが一大事に感じて喜怒哀楽していたなぁと胸がきゅっとした。
容赦ない現実の延長で、時が経っても友達だと笑えるのっていいな。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.8

「女に生まれる」とは、一体どういうことだろうか。
身体よりも心に性があるのなら、それはいつ決まるのだろうか。お母さんに「成る」のに、女の身体は必要なのだろうか。。などなど、私には経験もできない苦悩や痛
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.2

もっと早く観ればよかった。。!
正直ラ・ラ・ランド等の過去作よりエマ・ストーンが最高に魅力的にみえた。
ヴィランだけど憎めなくて、めちゃくちゃロックでキュートなクルエラ。
音楽もよかったし、笑えるし泣
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.4

ジョディ・フォスターが美しすぎる。

てか1番ヤバいやつが逃げましたがパーティーしている場合ではないのでは??