赤リンさんの映画レビュー・感想・評価

赤リン

赤リン

映画(45)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 45Marks
  • 52Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ペット2(2019年製作の映画)

3.4

最初のミニオン好き。
名前全然覚えられないけど、アホ犬好き。白いふわふわはメンヘラ的ななにかを感じた。みんながんばえ〜って感じだったけど、さすがに檻ないと危なくない?
ミニひつじ?やぎ?(1ヶ月前に観
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

4.0

不思議と爽やかな気分になった。
この映画においての「太宰治」のすべてを現実と比較や否定をしないで評価する。「太宰はとても羨ましい生き方をした」「喜劇だ」「何ともいい人生だったね」と、一緒に観に行った者
>>続きを読む

サリュート7(2017年製作の映画)

4.5

フィクション多々あり。とはいえ、実話ベースというのがすごいところ。ソ連邦の科学技術の素晴らしさ、宇宙飛行士の優秀さを感じずにはいられない。
宇宙関係の映画なら、やっぱりロシア制作の映画がいい。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい、素晴らしい、素晴らしい。
緊張感、不安感、焦燥感。こんなにも、場面場面が精神に干渉してくる映画は初めてだ。ソ連邦がリードしたと報じたテレビには、ああ流石、私の憧れのソ連邦!と心の中で叫んで
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

「アーティスト」の思考や言動に時々同感できた。作家も音楽家も画家も根本は似たようなもので、だから分かったのだと思う。有名バンド(とはいっても、自分は詳しくない)の結成から最後まで。

ねこあつめの家(2016年製作の映画)

3.6

猫が異様に好きで毎日「猫、猫」うるさい人間なので、これを観ない選択肢はなかった。しかし主人公が売れない作家だとは知らなかった。自分も幼少期からずっと小説を書いてきたので、耐え難いスランプや読者の評価に>>続きを読む

人間失格(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『人間失格』は大好きだ。堕落した人間も大好きだ。突然の中原中也やら檀一雄やらに驚いた。
静けさと画面の薄暗さがいい。

「中原さん。酒は喜劇、ウイスキーは悲劇だよ」

おぢいさんのランプ(2010年製作の映画)

3.7

『おぢいさんのランプ』は新美南吉の作品で二番目に好きなので、DVDを借りてきました。
「古くせぇものは、いざというとき間に合わねぇ」
原作で個人的にいちばん辛かったシーンですが、このアニメでもなかなか
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミニオンが「うあぁー!!」とみんなで一斉に走って逃げるシーンが多い。ミニオンが逃げるシーンは何気に好きなので楽しかった。阿呆なのか何なのか。スチュアート推し。

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

今回は初っ端からぶっとばし。
ガムすごい。「愚かな……」が印象的。団結力もすごい。シリーズではいちばん好きだ。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

カオナシかわいいよね。大好き。両親と再開してから、髪を結ぶやつ?が一瞬光ったシーンが印象的。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

永遠の0よりもこっちのほうが好みだった。タイトルで、どんな作品だろうと思ったら、石油会社の話か。常に苦しい状況を、会社は生き抜いたなという感想。賭博でやってきた会社って台詞がしっくりきた。
イランへ日
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これを観るのは二度目。だからよくわかった。あのおっさんの発言、主人公の行動、展開。
あの町中が、トンネルをくぐった人だらけなのだろうか……。

メメント(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

記憶に翻弄される主人公。記憶で弄ぶ周囲の人々。なかなかにひどい人間ばかりだった。
前半は情報の処理が追いつくからなんとかなった。中盤は混乱するけど、最後で片付いたので内容の理解ができた。
すっきり片付
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなん泣くわ。やはり生きることは大事なんだなと思った。あの時代は、戦争の中で生きづらくて、苦労して、中には国のために命を捧げる人もいて。しかし、いつの時代でも命の価値は同じなんだなと思った。自分はい>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最後が、ここでこう終わるかーという感じだった。先が読めないストーリー。

es [エス](2001年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんていうか、軍人いなければ終わっていたなっていう感じ。あとBGMと女がいろいろと気になる。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ニキータは感情的になりやすいから、この仕事向いてないんじやないかなーと思いつつ観た。
日常生活に入り込んでくる任務。いつ来るのかわからない。
この終わり方は少し驚いた。「えっ終わった?」って。

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ロシア語だったらよかったなーと思った。悪くないけど。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.0

この作画で観るの辛いなと思ったけど
、意外といけた。
長かったなと思ったけど面白い。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

みんなが「意味不明」というので、きっとそうなのだろうと思ったら、案外普通だった。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

モールス信号とか、そこに繋がるか!と思った。割と面白かった。

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.6

二度目。前半微妙だけど後半はいいね。最高に楽しい。

父、帰る(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

サバイバルメインみたいな感じ。景色とか奇麗だけどどことなく重苦しい。しかも「えーそこで!?」って感じ。エンディング曲が好き。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

画面の暗っぽさすごいね、いいね。あと早口だなと思った。内容に関してはうーん、まあまあ。それより軍服とかに目が行く。

もののけ姫(1997年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

観るのは実は初めて。
昔のジブリ感あふれてる。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初の「ジュラシックパーク」よりわくわく感があった。2時間は長いからダレるけど、まあまあ中盤も観られた。

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずヤコブの出番が少なくてじわる。だいたい漫画通り?
東京グランギニョルのほうと、最近の舞台のは観たことがないのでわからない。
画面の黒っぽさがよかった。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

観るの3回目かな?波や草木が綺麗。最後は毎回泣きたくなる。杏奈の成長ぶりが微笑ましい。EDは悲しい曲だなと感じる。